6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SHINKO:シンコー

ユーザーによる SHINKO:シンコー のブランド評価

「SHINKO」の二輪タイヤは、ゴムの総合産業として積み重ねてきた技術から誕生し、二輪業界で高い評価を得ているタイヤです!最高品質にこだわったタイヤを、ぜひお試しください。

総合評価: 3.8 /総合評価242件 (詳細インプレ数:231件)
買ってよかった/最高:
64
おおむね期待通り:
93
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
9
お話にならない:
11

SHINKO:シンコーのオフロードタイヤのインプレッション (全 103 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JJ.KABURAGIさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3

舗装路1回、未舗装路を含む2回のツーリングに使った感想です。
オンロードでは普通で特に不満無し。
オフロードでは勿論、山の深いタイヤほどグリップはしませんが
このタイヤのような純正装着に近いタイプのタイヤにしては林道で良くグリップします。
ガレ場でもしっかりトラクションを掛ければグリップしてくれます。
コンパウンドが柔らか目なのでしょうか?後は耐久性ですね。
今まで使った感じではそんなに減りは早くないように感じます。
値段が安いのも魅力です。オン・オフタイヤは次回もリピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/31 22:10

役に立った

コメント(0)

ペイペイペイさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XT1200Z スーパーテネレ | TT250R レイド )

利用車種: XT1200Z スーパーテネレ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 4

十分走れます!
リーマンライダーには助かります。
多少、高速での音が気になりますが、ブロックだからしょうがないのかな?
前後で2万円弱

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/27 23:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

政@ オジサンオフライダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 4

シンコーE700からのSR244に乗り換えw

まだ林道は走ってないのでダートの評価と耐久性は
交換後60キロ程なので評価は保留

通勤でも使用してるので…
先ずは普通に舗装路面ではグリップ感は有りますね
梅雨なのでウエットでも普通に走りますね。

後は耐久性次第ですね??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/21 20:13

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: KSR-1 | YZ250 | YZ250F )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 1

初めて購入したシンコータイヤです。元々はヨコハマタイヤのバイクタイヤ部門らしく、独立して韓国で生産しているらしいです。タイヤ交換をした感想は結構、サイドウォールが硬いようです。中々、ビードを入れるのに苦労しました。走って見た感じは、まあまあかな、ソフトよりのミディアム路面でしたので。ブロックのひとつひとつが路面をつかんでいるような感覚はえられませんでした。身体の感覚がまだ整っていないので暫くは試してみます。でも新品は角がたっているので気分良く走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/07 20:14

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: KSR-1 | YZ250 | YZ250F )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 1

タイヤパターンは、ミシュランに、似ているのであまり違和感の無い使用感です。元々ミシュラン、ダンロップを使っていたので、値段だけ見れば断然おすすめ、ただ、少しタイヤが硬いので組付が多少難有り。ビードを出すのに少しだけ手こずりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/07 20:50

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: CRF250RX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 1
  • レース1回とガレメインの練習1回でぼろぼろ、、、

    レース1回とガレメインの練習1回でぼろぼろ、、、

【使用状況を教えてください】
CRF250RXに装着しました。これまでは妄信的にIRCのVE33を使用していました。今回、WEX神立の出場にあたって、ガレの上りととりわけ苦手な下りのキャンバー対策として、チャレンジ的にデュアルコンパウンドでどっちも取りできるこちらをチョイス。結論から言うと、正解でした!

【使ってみていかがでしたか?】
センター部分は驚くほどブニブニ!おいおいやりすぎだろ!ってくらいブニブニで柔らかい。

WEX神立当日はドライのべスコン。
期待通りのグリップ感でぐいぐい上る。ちょっとスリッピーな下りで、コントロール性は少し鈍くなった感じがしましたが、路面にへばりついてブレーキングを助けてくれます。私みたいに、下りはとにかくゆっくり下りたい、という方にはおすすめかなと思います。

そしてキャンバーですが、これもまた良い具合。ウォールの剛性が高くよれず、タイヤサイドの固い爪が路面に刺さって、リアが外に逃げていくような感じはしませんでした。私よりスピードレンジが高い人は、この恩恵をもっと受けれるのでは?

【他商品と比較してどうでしたか?】
センター部分はM5BやVE33といった定番ガミータイヤと比較して明らかににブニブニ!
サイドは、エンデューロタイヤとしては少し硬めなGEO MAX AT81と比較しても硬い印象。
本当にサイドとセンターで極端です。

【注意すべきポイントを教えてください】
センター部分は柔らかすぎて寿命はとんでもなく短いです。レースで90分走って、神奈川県民限定ネタで申し訳ないのですが、猿ヶ島なんかを気持ちよく半日走って回ると、あっという間にボロボロになります。角が落ちる、というレベルではなく、山が”飛びます”。ほんとに。トレッドパターンの関係で逆履きもできません。

”ここぞ”という勝負所で履くとよいと思います。

ウォールの剛性が高いがゆえに、タイヤ交換は慣れた人でもかなり難儀していました。(私は下手なのでそうそうに諦めました。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/07 23:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぎんぎんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5
  • 1922

    1922

  • センター部 柔らかい

    センター部 柔らかい

在庫があった為、注文後から3日後に手元に届きました。
届いたタイヤは 1922 のロットでした。

タイトルにもありますが、ブロックを指で軽くネジってみると
センター部は柔らかく、タイヤのEDGE部は程よい硬さでした。
これは私の感覚的な感想ですが。
センター部は、DUNLOP AT81EX、EDGE部は、Bridgestone X20 のような硬さかなという感覚です。
また、ローテーション方向が決まっており、タイヤパターンも特徴的な為
タイヤブロックのEDGEが丸まってきたら、タイヤを外して逆さまに、、、。のようなことは出来ないです。

http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/tire/540DC.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/11 07:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまおさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: SL230
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • 約2年5千キロ走行後。まだもうちょっと使えそう?

    約2年5千キロ走行後。まだもうちょっと使えそう?

  • 納車直後ぐらい。おとなしめのパターン

    納車直後ぐらい。おとなしめのパターン

【使用状況を教えてください】
 SL230を某男爵で購入した際に付いていた中古タイヤです。
 先日交換しましたので使用感のレビューです。
 購入から約2年5000キロ程度走行しましたがプラスアルファ走行してる事になります。
 路面は舗装8割、未舗装2割位の比率と思います。

【使ってみていかがでしたか?】
 パターンは昔どこかで見たようなレトロな感じで大人しく、ロードノイズや振動は少ない方かと思います。スクランブラー系のカスタムに似合いそう。
 見た目から未舗装路のグリップは期待していませんでしたが、意外なほど不満がありません。イベントでコース走りましたが我を忘れて走り回れるぐらいです。
 舗装路もうっかりするとつま先が擦るほど寝てしまうぐらいしっかりしてます。
 それでいてライフが極端に短いこともなく、良い意味で裏切られました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
 現在履いているIRCのGP21との比較のみですが、乗り味は全く遜色ありません(個人的見解
 オカワリしてもいいくらいでしたが、もっとオフっぽいパターンにしたくて替えてしまいました。

【注意すべきポイントを教えてください】
 サイドウォールに"GOLDEN BOY"って入ってるところですかね(汗
 ダサい!?。ダサかっこいい?!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/03 08:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

いつも林道ツーリングで使用しているハスクバーナのTE250 2017年式のキャブモデルに装着してみました。
いままで、ダンロップのトライアルタイヤであるD803GPや難所系のタイヤのAT81EXなどを装着してきましたが、他社の、メーカーが大変きになり、仲間内でも評判の良い、こちらの540DCを装着してみることにしました。

結果、かなり良い感じです。
ブロックが大きく配置が、土をかきこむ形状になっていて、とにかくヒルクライムが登れます。そしてグリップします。さらにちょっと湿った場面でもブロックのスキマが広いので、排土性が高く目詰まりを起こしづらいのも良い点です。サイドウォールが硬いので、キャンバーなどでも踏ん張ってくれてサイドのブロックが土を引っ掛けてくれて走りやすいです。

難点を一つだけお伝えしておくと、やはり減りが速いです。
キャブセッティングをするためにアスファルトを何度か走っただけで、あっという間にかどがなくなってしまいました涙

ライフは正直短いですが、難所からマディまでしっかり対応してくれる守備範囲の広さが大変気に入っています!
とりあえず今後はこのタイヤをメインで使っていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/09 08:52

役に立った

コメント(0)

Skipperさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XL1000Vバラデロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4
  • XL1000VVaraderoリヤ

    XL1000VVaraderoリヤ

低速?15km/h位まではゴツゴツ感出ますが、そこからはかなり安定して走れます。マンホールや道路の轍、継ぎ目も難なく安心して走れました!最近の海外製品も侮れないですね。フロントとリヤは同じタイヤにしてます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/17 04:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SHINKO:シンコーの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP