6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・ビジネスのインプレッション (全 132 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ppmさん(インプレ投稿数: 624件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
純正のフロントタイヤです。

【使ってみていかがでしたか?】
グリップは雨だと滑ることがありますが、ドライ環境ではOKです。
ロングライフで溝がなくなる前にゴム部分が先にひび割れてきます。

【他商品と比較してどうでしたか?】
バランスを考えるとIRCのNFの方がグリップが上でパターンもカッコよいのです。

【注意すべきポイントを教えてください】
タイヤ交換時にチューブを噛むとパンクしますので、慎重にしないといけません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/02 12:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

カブJA07に履きました。
前回、フロント・リアを同時に交換してから5年が経ち、リアブレーキの使用頻度が高いため特にリアがカッスカスになっていたのでフロントも同時に交換しました。
パターンへのこだわりは特にありませんでしたが、以前のタイヤ交換はフロント・リアで同じシリーズのものが当時同時購入できず、バラバラのタイヤを履いていたのが気がかりだったため、今回は同じシリーズのタイヤに交換しました。
知人からウェット性能が高いから安心だよ、おすすめされたのが決め手です。
梅雨が控えているのでこれで心配無用なはず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/07 19:58

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: スーパーカブ110

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

JA07に履きました。
スリップサインすら消えるまで使い込んでいたので、タイヤ交換したら車高が高くなったように感じています。
以前はメッツラーのME22を履いていました。
そもそもタイヤ交換して種類ごとの性能さを理解できるような感性が備わってないので、タイヤ自体が良いか悪いか評価しづらいです。
フロントも同時に交換したのですが私の場合、結構カブのブレーキリアの比重強めでブレーキをかけるのでリアの減りが特に早かったみたいです。
劣悪な状態からタイヤを交換したことにより走行時の安心感が高まりました。
ウェット性能も高いようなので、これから訪れる梅雨の時期を無事故で乗り切りたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/07 19:53

役に立った

量産型お父さんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ )

利用車種: スーパーカブ110プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0
  • 交換完了

    交換完了

  • 交換作業中

    交換作業中

  • 交換作業中

    交換作業中

  • 元々ついていたチェンシンのタイヤ

    元々ついていたチェンシンのタイヤ

スーパーカブプロ(JA07)のフロント用として。
元々ついていたチェンシンのタイヤが亀裂だらけになったため、コスパのよさで定評のある、D107に交換しました。硬すぎて作業性悪いようなこともなく、割とすんなり交換できました。


★スーパーカブプロのメンテナンス方法をブログで紹介してます★
https://cub-noru.com

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/08 21:37

役に立った

コメント(0)

hrathnirさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CL50 )

利用車種: CL50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 4

CL50の純正タイヤとしてついていました。ブロックパターンの形状が好みでなかったのですが、耐久性やグリップなどはとても良かったです。雨の日だけは滑ってしまって一度だけ転んでしまいましたが、タイヤのせいではないのかもしれません。タイヤ全体にヒビが入っても、中のIRCタフアップチューブが優秀なおかげか全然パンクする気配もなく、また使えたけど同じIRCのFB3タイヤに交換しました。2.75-17のサイズで安定感が欲しい場合は、安いしこちらが良いかと思います。ダンロップのユニバーサルと似ていて、横のメーカー印字見ないとおれにはどちらがどっちかわかりません。CL50買った当時はダンロップユニバーサル履いてると勘違いしてたくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/23 17:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

リトルカブに使用中で、リア同時交換です。
問題なく装着でき原稿カブプロ標準サイズだけあって色々対策された感あります。
カブの弱点でもあるサスペンション。路面衝撃吸収能力がアップされグリップも程よくあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/31 10:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

リトルカブに使用しています。
サイズはFR共、問題なく装着できます。
現行のカブプロ標準サイズなのでメーカ?が色々と考慮した感じがあり乗り味も良いです。
荒れた路面をサスペンションとタイヤで丁度よく配分し吸収してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/31 09:54

役に立った

コメント(0)

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

春先に購入し履き替えてから現在に至りますが、このところの猛暑の路面ではもちろんしっかりグリップしてくれてますし、春先の冷えた路面でも不安無く乗れてました!
強いて言えば比較的柔らかめのタイヤなので持ちがどーなのか気になるとこですが、価格相応以上の性能はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/20 00:50

役に立った

コメント(0)

鳩おじさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム650XT | タウンメイト90 )

利用車種: タウンメイト90

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

タウンメイト90はリムサイズ1.60なのでカブプロと同じでこのタイヤ問題なく履けます

新品タイヤ履いて北海道で7300キロ走ってタイヤに裂け目が出て交換
それがなければまだ2000キロは行けた気がします

現在2本目のこのタイヤ履いていますが耐久性は抜群だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 22:09

役に立った

コメント(0)

鳩おじさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム650XT | タウンメイト90 )

利用車種: タウンメイト90

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

北海道行く前に交換した
1回目の北海道+2回目の北海道行ってもまだ溝があり耐久性は抜群でした

トータルで約18000キロ走ってヒビが見られたので交換

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 21:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・ビジネスを車種から探す

PAGE TOP