IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2519件 (詳細インプレ数:2436件)
買ってよかった/最高:
1181
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
300
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーのオンロードタイヤ・ビジネスのインプレッション (全 171 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

cd90をミリタリーテイストに仕上げたく、タイヤはオフロードタイヤを履きたいと思い、こちらのクラシカルでシンプルなブロックパターンのTR1を購入しました。
サイズは純正よりワンサイズアップですが干渉はありません。
2.75まで履けそうな感じです。
交換は簡単にできました。
見た目とてもワイルドになって満足です。乗り心地は安定感が増した気がします。
ついつい未舗装路に突っ込んでいきたくなるタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/16 02:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

cd90ベンリィのカスタム方針的にノーマルのタイヤの細さが嫌だったので溝はまだまだありましたが交換を決意。
換えるならオフロードパターンと決めていたのでノーマルの2.50から2.75サイズのワンサイズアップ。ブロックパターンが好みのこちらのFB3に決めました。
このサイズならどこにも干渉せずに装着できました。装着はチューブ一本を犠牲にしつつ自分で交換できました。
サイズアップしたために摩擦は増えてそうなので加速やら最高速やらは落ちてるかもしれませんが今のところ実感はありません。見た目の変化は大満足です。乗り心地は安定感が増した気がします。
どのくらい持つか分かりませんが、次もこのタイヤを履きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/16 02:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

myjiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250R | モンキー )

5.0/5

★★★★★

スパーカブ用に購入。
お店で交換するとけっこうな出費になるので自分で交換しました。
IRCのタイヤは、コスト面でいつも助かります。
履いた感じも、違和感なく普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/10 16:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryuさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

通勤中にパンクしたので急いで注文しました。すぐに届き交換しました。取り付け簡単ですね、自転車より簡単じゃないでしょうか?30分ぐらいでできます。まだ乗ってませんがこの価格なら何も不満はありません。大満足です。また買うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 19:11

役に立った

コメント(0)

お~るいちさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

IRCのタイヤは個人的に好きで使用しています
ブリヂストンやダンロップに比べ、減り 劣化 など、バランスよく消耗していく様に感じます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/28 09:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

カブ110プロ(JA10)に使用。装着200km時点、純正のチェンシンタイヤ(CST)7部山との比較での感想(雨天はまだ)。
 値段はCSTより少し高く、グリップは多少良い。滑り出し・コントロール性は、フロントでスリップするほどの操作をしないので違いは判らなかった。
 また、タイヤ交換時もビートの硬さは同じ位で、パンクせずに交換できた。それと、回転方向の指示が見当たらない気がした(パターン的に指定なしか?)

 純正サイズだと選択肢がこれとCST位しかないので試したが、次はグリップがもう少しマシそうな、PCX等のタイヤを試してみたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/11 17:48

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

カブ110プロ(JA10)に使用。装着200km時点、純正のチェンシンタイヤ(CST)2部山との比較での感想(雨天はまだ)。
 値段はCSTより少し高く、グリップは多少良い。滑り出しは余り変わらなかったが、滑り始めるとすぐに蛇行するCTSと違って割とグリップしたまま粘って安心感があった。
 また、タイヤ交換時もビートの硬さは同じ位で、パンクせずに交換できた。それと、回転方向の指示が見当たらない気がした(パターン的に指定なしか?)

 純正サイズだと選択肢がこれとCST位しかないので試したが、次はグリップがもう少しマシそうな、PCX等のタイヤを試してみたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/11 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミチさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

カブ50のフロントに2.5入れました。
タイヤパターンは縦溝でザ・カブ!って感じのタイヤです。
カッコ良くはないですが、安さでカバーです(笑)
タイヤ自体が柔らかいのでタイヤ交換もすんなりですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/10 11:24

役に立った

コメント(0)

ミチさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

通勤カブに購入。バイク屋でお願いすると工賃&部品代で17000円と言われ自分でやることに。本当はタイヤパターンがカッコいいのが良かったけど高くて断念…
前後タイヤ&チューブとリムバンドで5千円で済みました。
2.25から2.5にしましたが今のところ問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/10 09:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パリダカさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XLR80 | NC700X )

利用車種: GN125

3.0/5

★★★★★

輸入のGN125HのKENDA(全然減らないので)を外して装着。

グニャグニャしなくなりました。どうせ替えるのなら早く替えれば良かったです。

これで普通のバイクになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/27 14:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オンロードタイヤ・ビジネスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP