DURO:デューロ

ユーザーによる DURO:デューロ のブランド評価

DUROのタイヤはホンダ車両Todayに純正装着採用されています。住友ゴム(日本ダンロップ)と技術協力、EECによるEマーク承認、ISO-14000証明書取得など信用のおけるタイヤブランドです。タウンユースはもちろんの事、補修用としてもお使いいただけます。

総合評価: 4 /総合評価133件 (詳細インプレ数:132件)
買ってよかった/最高:
47
おおむね期待通り:
51
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
6
お話にならない:
3

DURO:デューロのオンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 32 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

シグナスX2型に使用していました。
bt601やtt93gpではクランクケースにリアタイヤが擦る問題に悩まされており、実際に擦り続けてクランクケースからオイル漏れが起きた事例も見てきたので擦らないと評判の本商品を購入しました。
全体的に剛性が高く、手組みの際はやや硬く感じました。
グリップレベルとしてはやはりbt601やtt93gpより劣ります。
寝かし込んで行ったときに、滑り始めるタイミングも早いですし限界も低いところにあるように感じました。
シンコーやIRCのハイグリップタイヤよりもグリップレベルは低いと思います。
一方で、普通のバイアスタイヤよりはグリップレベルが高いので、スポーツタイヤ的なポジションにあるのかなと思います。
レインコンディションでもあまり滑らないので、オールシーズン使うには良いと思います。
ライフについてはbt601と同等くらいに思いました。
サイド部分があまり減らないので、先にセンターが無くなりました。
現在はクランクケースに当たらないCSTのシグナス用タイヤサイズを使用していますが、冬場の冷えゴケ防止のために購入を検討しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 20:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しまねっこさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: エイプ100 | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ジョグ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 0
  • タイヤホイールを交換

    タイヤホイールを交換

  • サイズUPしてボリューム感もUP

    サイズUPしてボリューム感もUP

  • 太さはあまり変化無く

    太さはあまり変化無く

  • クリアランス確保

    クリアランス確保

【使用状況を教えてください】
ゴム質は、普通に柔らかく溝もしっかりとカッコ良い

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージそのもの
【取付けは難しかったですか?】
youtubeで勉強しており、難しくはなかった。
【使ってみていかがでしたか?】
良いものです
【付属品はついていましたか?】
変形防止材
【期待外れな点はありましたか?】
なし
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 07:18

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

前後同径のタイヤを使用しているエイプなので、リヤタイヤ指定の同タイヤを使用して見ました。
純正のK180より静かでハイグリップタイヤなので、ドライは安心して行けます。
ウエットは、ブロックタイヤの流れながらグリップするのが体に染み付いているので、いつ飛んで行くのか心配なくらいでコーナリングしました。
まあ、自己責任でリヤ用をフロントに持って来ているけど、悪く無く、早く減っても安心にはかえられぬので良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 22:03

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: シグナスX SR

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

このタイヤはライフは短いですが、ミニモトには最高のスポーツタイヤです。
確かにピレリ、ミシュラン等、ヨーロッパタイヤは抜群です。ですがコスパとライフと性能を考慮するに、自分でタイヤを交換できるのであれば、絶対にこのタイヤがお勧めです。
ドライではスポーツタイヤのように食い付き、粘ります。
2ストのksr80等のハイスペック車にも使いましたが絶大なグリップ力です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/05 13:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

5.0/5

★★★★★

3KJジョグに3回目の使用です。

今回は後輪の交換でしたが、1万キロは持ちました♪

ドライ&ウェットグリップもこのてのタイヤにしては十分満足できるレベルでしたし、パターンがカッコよいのも良いですね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/04 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しまねっこさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: エイプ100 | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ジョグ )

5.0/5

★★★★★

 純正タイヤと比較する走行感は、剛性の高さとグリップの高さを実感したことです。また値段も手頃ですし、見た目もレーシーで太く感じますので満足しています。一般道、峠レベルでしたら納得の逸品だと思います。
 LIFEが5000Km持てば、次もこのタイヤです!まだ、皮むき中ですが、いいタイヤをチョイスしたと思っています。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/29 23:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

しまねっこさん 

峠でのグリップ力は、問題なしです。

feelgoodさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

スクーターに付けましたが、
耐久性以外、全く問題もなく
有名メーカーの商品と比べても
差ほど問題はありません。
ただ、ハンドリングは多少粘っこくなりましたが
気になるほどではありません。
スクーターなのでタイヤのヘリまで使うことはないのでサイドの滑り出しが
どうなのかは不明ですが、街乗り&ツーリングでは滑ることはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 15:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

IRCMB520からの履き替えから5200km走行で、スリップサインまで1.5mmの余裕。これだけの走行でここまでもつとは思ってもいなかった。また、ここまでタイヤがすり減るとスリップするのではないかと思っていたが、全くその気配がなく安心して走行することができた(雨天でも)。
値段的にMB520よりも安いのに満足できる結果に。1本の値段だけでは、送料無料にならないが、コストパフォーマンスは抜群である。スリップサイン到達するのには、5300kmの走行距離が必要な感じを受け、ホンダ等のスクーターのOEMタイヤとしても供給されている所の性能になんら問題はないと実感した。
なので、4か月に1本の割合でリアタイヤを交換する私には、とても重宝するタイヤであることに今回気づくことができた。溝のデザイン等を気にしない人で、耐久性を求める人におすすめの一品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/13 22:33

役に立った

コメント(0)

いいねーグラアクさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

以前130のHOOPはめましたが130にすると縦長になり設置面が真ん中だけになるので交換、こちらのタイヤはグランドアクシスの最初に付いているのとほぼ同サイズになり他の純正サイズで隙間や見た目小さくなるのは嫌だと思われる方に向いています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/09 22:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

IRCタイヤ MB-520 からの変更。オークションでも見かけるタイヤなので、どうかな?と思っていたが、アドレスV125Gに装着して約1000km走行。
 IRC MB-520タイヤに比べ、曲がる時のタイヤと地面の接地面積がいいのか、倒しこむだけ(スポーツ走行のような膝すりはなし)で、気持ちよくカーブを曲がることができる。リアに体重がのる様にすると、ハンドルをこじることなく、スーッといける感じ。
 しまなみ海道の原付道の曲り道の途中にある排水路の上に渡しかけてある金属の網?の上でも、グラッと振られることはない。この点は、IRC MB-520より優秀。
 今回、まとめ買いで2本買っている為、2本終わったら、リピートしそうである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/12 21:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DURO:デューロの オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP