オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 201 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱっしーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: DR-Z400SM

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

タイヤ事態に不満はないが、送られて来たタイヤの製造日に驚いた…
4618,つまり2018年46週目…
生物と一緒なくらいデリケートなタイヤなのに…
ちょっと、考えられ無いわです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/03 04:09
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ecoecoboyさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: YZF-R3

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

純正品ピレリーパイロットストリートとの比較
1.ハンドリング   3.0 VS 4.0
2.ドライグリップ  2.5 VS 4.0
3.ウェットグリップ 2.0 VS 3.0・・・雨の中走行しないので雨上がり程度
4.耐久性      3.0 VS 使用中・・・前者はAV.speed70km/hで7,000km/h程度
5.満足度      2.5 VS 4.0  ・・・ほぼ同じ値段で満足度高い
総じてピレリーよりグリップ力高くロードインフォメーションがわかり易い。
コンパウンドが柔らかく感じ、安心してバンクさせれる。結果、乗り心地が良い
(減速ラインのサスペンションバウンドが小さくなった)
※ピレリーパイロットストリートは、総じてゴムが固くグリップ力が乏しい。
 いつ滑るのか全く予知できず、ロードインフォメーション希薄。
 乗り心地も悪く、荒れた路面でタイヤが衝撃をほとんど吸収しません。
 結果、お勧めしません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/13 11:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
ハンドリング 5
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

フロントは2本履きました。1万キロで2本ともスリップサイン出ました。ツーリングタイヤなのでもうちょっとロングライフだとありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/17 10:26

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 2
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 2

エリミネーター250のリアに使用しています。

峠主体のツーリング、通勤がメインの私ですが、問題なく使えています。
パターンもカッコいいクラシックな感じですが、グリップは普通ですね。
特にウェット路面ではけっこう滑ります。太いタイヤなのでやむなしですが……。
また、サーキットなんかに行くと1hくらいで熱ダレするようです。本格的にサーキットを走るにはあまり向いていません。

寿命は、9000kmくらいでスリップサインが出ます。すごく長寿命! というわけではないので、コスパ重視の方は同じサイズのある、D404なんかのほうがよいかもしれませんね。

とはいえ、純正指定のデザインは気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/01 00:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 2
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

エリミネーター250のフロントタイヤは、マイナーなタイヤサイズなのか選択肢があまりありません。
このため、特に工夫をしなければ純正指定のこのタイヤになります。

良くも悪くも普通のバイアスタイヤなので特別な機能はありませんが、必要な性能は十分満たしています。
峠道のツーリングでのバンクでも、倒しこみがよくしっかりグリップしているのが感じられます。高速道路でも、ブレや嫌な違和感はまったくありません。サーキットでも使いましたが、気温38度の炎天下、1時間以上走り続けても熱でダレてしまうことはありませんでした。
特に雨天時も、全然滑らないのでちょっと不思議です。特徴的なクラシックなパターンが影響しているのでしょうか、台風直撃のさなか、冠水した道路を走ってもフロントに不安はなく、無事故で走り切れました。
ツーリングやちょっとしたスポーツ走行には、コストパフォーマンスの高い活躍をしてくれると思います。

デメリットはツーリングタイヤとしては、寿命が短いことでしょうか? 速度域や乗る頻度にもよりますが、私の場合は8000kmくらいでスリップサインが出ます。トレッドも浅いような気が……。

とはいえ、あまり高級でもない価格なので不満はありません。
次のタイヤ交換時も冒険はせず、これにするつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/01 00:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

後継品のBT-46が出るという話ですが、サイズラインナップの拡充には少し時間がかかるそうなのでいつものBT-45にしました。安価ですが、街乗りには必要十分で気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 20:29

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 2
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

750ネイキッドで使用しました。
街乗り程度なら概ね不安なしです。
峠道では、小石、コケで何回か軽く滑った程度で、特別グリップに不満はなかったです。雨は苦手な印象ですが、普通には走れます。
耐久性は無く、4000Km程度でスリップサインとフラットになりました。
操作性もグリップもバランスのいいタイヤですが、耐久面でコストパフォーマンスはよくないので、他のタイヤに変えるか悩みどころです。とりあえず次も買います。
これより減りの早いといわれるTT100なんて、ある意味怖くて買えません、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/19 17:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1000スーパーフォア(ビッグワン)

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

良くも悪くも、18インチタイヤのCB1000SFに選択の余地がない。リアタイヤはグリップ性に不満(不安)がありD207に変更したがフロントタイヤはロードスマート3で不安がないので購入。価格面・性能面でも問題ない。只、ライフが若干短い気がする。(要は美味しい時期が短い)この点は、悲しいかな主力商品でないので開発範囲外の車種なので仕方がないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/15 22:35

役に立った

コメント(0)

もっちゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB1100 EX | SL230 | SL230 )

利用車種: CB1100 EX

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

CB1100EXのフロントタイヤに使用しました。
届いたタイヤは製造から半年でした。
リムにはめるときもはめやすく、DIYなら抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/12 21:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ギャロさん(インプレ投稿数: 43件 )

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

SRに使用しています。
もう5、6年コレばかり履いてます。
グリップはTT100より劣りますが、街乗りやツーリングではK87で充分です。
見た目もゴツくてカッコいいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/14 03:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

PAGE TOP