オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 619 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
5150さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: FJ1200 )

4.0/5

★★★★★

95年式FJ1200につけています。
純正のダンロップK275に較べると格段に安心感があって良いです。
惜しむらくはフロントの120/70-17にV規格が設定されていない事。
仕方が無いのでフロントのみH規格のBT45にしていますがFJの様な重量級バイクでは荷が重いのでしょうか、ワインディング中心で使うと段減りする傾向があるみたいです。

それを除けば攻める走りも出来る良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

take_7688_webikeさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR400 )

4.0/5

★★★★★

zzr400のk1に入れてみました。
大型バイクに標準装備ということで入れてみたのですが、普通に走る分には文句はありません^^
けれど、減りは早い気がします;
入れてからツーリングを4回ほどと、自動車学校主催のライディングスクールに1回行ったのですが、フロントタイヤのはじの方がえらくすり減りました;
リアタイヤは問題ないです。。

前はいていたタイヤが古かったせいもあるのか、タイヤを入れ替えてからは倒しこむのに不安がなくなりましたし、安定感もぐっと良くなりました^^

しかし、減りが予想以上に早かったので、次はもっと減りが少ないタイヤを選ぼうかと考えています^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/21 11:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

take_7688_webikeさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR400 )

4.0/5

★★★★★

zzr400のk1に入れてみました。
大型バイクに標準装備ということで入れてみたのですが、普通に走る分には文句はありません^^
けれど、減りは早い気がします;
入れてからツーリングを4回ほどと、自動車学校主催のライディングスクールに1回行ったのですが、フロントタイヤのはじの方がえらくすり減りました;
リアタイヤは問題ないです。。

タイヤを入れ替えてからは倒しこむのに不安がなくなりましたし、コーナー中の安定感もぐっと良くなりました^^

しかし、減りが予想以上に早かったので、次はもっと減りが少ないタイヤを選ぼうかと考えています^^;

普通にのっても、レーシーに走っても楽しく安心できるタイヤです。おすすめです^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:09

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR600 )

4.0/5

★★★★★

ほぼ毎日通勤等で、9000キロ走行時点でフロント2分山・リア4分山。
街乗り・タンデム・ツーリングで純正タイヤよりはずっとグリップも良くグッド!!
しかし、走り方の性なのかなぜかフロントがそろそろ寿命・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:04

役に立った

コメント(0)

DJkootanさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

2輪は電動のEC-02しか乗った事がなかったのですが、初めてのエンジンバイクとしてMY05のGN125に乗っています。
手持ちのENKEI製の国産版の純正ホイールに履かせました。
元々ロードレーサの自転車などの組み立て経験もある事と機械いじりが好きなので、自分で交換にチャレンジしてみました。特に難しい事無く一発で装着できましたがビートを上げるのにちょっとてこずりました。

実際の車体への装着については、純正サイズより太くなった為フェンダに干渉してしまうのでは?と懸念しておりましたが、楽勝で装着できました。
もう少し太い100/80などのサイズでも全く問題ないのでは?という位余裕があるように見えます。
まだ数キロ走行のレベルですので大したインプレは出来ませんが癖の無い素直なハンドリングになりましたし、何より安心感が増しました。
リアはIRCのタイヤのままですが追ってリアも変更したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:51

役に立った

コメント(0)

sasaiさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

通勤通学、街乗り、ツーリングメインでしたら十分な性能です。耐久性も高くて経済的。
雨の日は十分グリップしてくれますが、ライン上では滑ります。少し排水性が悪いのかな。
サーキット走行、峠を攻めるには若干役者不足。このタイヤに魅力は価格にあると思います。抜群のコストパフォーマンス。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

猿乗さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

3.5Jの合わせアルミホイールに入れました。もちろんチューブも一緒にです。
まだ装着しただけですが、こいつはかなりグリップしてくれそうで、期待しても良いように思います。しかしグリップが良さそうな分、磨耗も早そうな気がします。とにかく早く走ってみたいです。
しかし、外径が小さくなるので注意が必要です。場合によってはスプロケのセッティングが必要になるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:42

役に立った

コメント(0)

メカオンチさん(インプレ投稿数: 53件 )

4.0/5

★★★★★

CB400SFのリアタイヤに使用しています。
純正タイヤからの変更です。ツーリング走行がメインなので、磨耗を考えたものを選ぼうと思い、(リアタイヤは)センター部とサイド部でコンパウンドの配合などで磨耗性の対策を考えているBT-021を選びました。使用し始めての感想ですが、確かに減りはノーマル時と比べてもそれほどありません。加えて、グリップ力もツーリング走行では十分、雨の走行なども安定しています。
個人的にはタイヤのパターンがいまいち、、な感じがしましたが、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

メカオンチさん(インプレ投稿数: 53件 )

4.0/5

★★★★★

CB400SFのフロントタイヤに使用しています。使用用途はツーリングがメイン。ノーマルタイヤのときに、フロントタイヤの減りが早かったので磨耗の面を考慮しつつも、ツーリングで状況に応じた効果を期待できるものを探し、BT-020にしました。
使用しはじめて1年強経ちますが、なかなかの耐摩耗性だと思います。思った以上に持ちはいいと思います。
また、山道の走行でもグリップ力は問題なく、雨天時も安心して走れています。
次の交換時もおそらくBT-020にするかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

ヒデマルさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: R1200GS )

4.0/5

★★★★★

06年式K1200Sに装着。
・ライフ 7,000Km 
 フロントはサイドのスリップが完全に出てアウト。
 リアはもう少し持ちそうだったが一緒に交換した。
・エージング
 パイロットロード2よりエージングは早そう。200Km
 も走れば完了する。
・グリップ
 峠をつないだツーリングが多いが、グリップは十分。
 ライフの最後の方は低下の度合いが大きい。
・乗り心地
 タイヤが柔らかい感じで、乗り心地は良好。好みでは
 パイロットロード2より良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

PAGE TOP