PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価558件 (詳細インプレ数:532件)
買ってよかった/最高:
250
おおむね期待通り:
211
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

PIRELLI:ピレリのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CB399SFさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

14897円で購入
CB400SFのリア用です。
このモデルの前モデルのangel stを履いていて、柔らかい感じがしてよかったので購入しました。

コストパフォーマンスとタイヤの好みから選びました。

メッツラーのM7RR
ロードスマート2
パイロットロード4
色々はいてきましたが、自分的にはコーナリング時の柔らかい感じ?が好みです。
固いのが好きな方はメッツラーやミシュランのパイロットロード系がおすすめです。

23年17週のものが届きました。
ウェビックはタイヤは新しめのものを送ってくれることが多く嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/07 18:53

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z900RS | RX125 )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 5

硬めですね。でもビートは柔らかめで交換しやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 16:50

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z900RS | RX125 )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 2
ウェット 5

安くてビートも柔らかめで交換はしやすい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/29 20:31

役に立った

コメント(0)

やーべさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 2
ウェット 3
  • フロントのあまリングを消すのは公道ではなかなか難しいねぇ

    フロントのあまリングを消すのは公道ではなかなか難しいねぇ

  • 僅かにあまリングが・・・

    僅かにあまリングが・・・

国産信者であったが、洒落たトレッドパターンと安さに引かれて装着してみた。
交換前の状態(比較対象)は以下の通りです。
・フロント ロードスマートW (10,800q走行、溝は右側の一部が消滅し、左側も消滅寸前)
・リア   バトラックスT32 (8,200q走行、溝は左右均等に8割減)
皮むきを兼ねて奥多摩へ遠征した結果だが、第一印象は「硬い」タイヤ。
乗り心地については概ね問題無いが、大きめの段差を通過した際は、ロードスマートWではカドが取れた感じで伝わった衝撃が、ダイレクトに伝わる感じで、溝が消滅しつつあるタイヤの方が衝撃を吸収してくれるとは・・・
グリップも同様に今一つな感じではあるものの、旋回性能は秀逸でグイグイ曲るし、コーナー進入時の倒し込みも軽快。この辺は重量級バイクとの相性は良さそうな感じだが、バンク角が深くなるとグリップ感が心もとないので、あまり積極的には責められないし、そもそもそういうタイヤでは無いと言うことか。
結果、リアの「あまリング」が消えなかったので、もう一度奥多摩へ行って早朝の周遊道路を攻めたものの、完全には消えなかった。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/18 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: LIGHTNING XB12Ss
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 4

コーナー中の曲がろうとする癖が強すぎるので慣れるまで大変!このタイヤに慣れてセルフステアがしっかり出来れば他メーカーの同等のタイヤより早く走れると思う!走ってる時のロードノイズも気になる所ではありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/14 21:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: LIGHTNING XB12Ss
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 4

自分が思ってる以上に曲がっていこうとするタイヤ。慣れるまで時間が掛かりそうですが、このタイヤに慣れてセルフステアを使いこなせれればかなり速く走れると思います。ミシュランやブリヂストンよりは癖が強いタイヤですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/14 21:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねおんさん(インプレ投稿数: 105件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 2
ウェット 3

このタイヤで、初心者はバンクさせる練習はしないほうが良いと思います。
新しく練習するのであれば、ハイグリップが良いです。大体こけます。
しかしながら、ツーリングには寿命も良いのでぴったりです。
是非、ツーリング用としての利用をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/20 10:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: HAYABUSA

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

サーキット専用車のブサに一度試しに装着しました。雑誌のインプレでは自走でサーキット走行を楽しめると書いていましたが、当方の腕では接地感も少なく、ダンピングもひどく跳ね回る感じで、トラクションを掛けるのが怖かったです。コーナーへのアプローチでもハードブレーキングをしてもいつグリップを失うか分かりにくくて、とてもじゃないですが1度使ってすぐに交換しました。ライフは2000q程度使って3ミリ程度減っていたので多分6000q前後しか持たないと思います。それでいてあんな性能ならば、メッツラーのz6の方がよっぽど長持ちで楽しめると感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/24 16:54

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 201件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

利用車種: XR1200

3.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

納車時に皮剥き程度のタイヤがついてました。
ドライグリップは山道で滑らないです。ペース的には国産ネイキッドと同じ程度です。
ただxr1200が重量級?のため6000キロ程度でスリップサインを通過しました。
そのため耐久性は?です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 10:13

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

サーキットでも公道でもピレリは気に入っています。
ピレリ ディアブロ ロッソ II はデザインはまあまですが、耐久性もあり、走行性も良いと思います。オールマイティに使えるとタイヤです。
少し固めなので、冷間時にはスリップに気を付ける必要があるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 07:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP