オンロードタイヤ・スポーツのインプレッション (全 137 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あすらんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

GT501からの変更です
いろんなタイヤを今迄使いましたが低速域でのコントロールが抜群にいいです
今迄右Uターンで切れ込んで足を着く事が多かったのですが
運転がうまくなった感じですんなり転回できます
切れ込み過ぎる事がない感じです
かといって大回りになるわけではありません
良くわからないメーカーですが在庫があったのがこのタイヤです
ハッキリいって全く期待していませんでしたが
本当に良いです 値段も満足しています
GT501位長持ちしてくれれば良いのですが
その辺はまだ良くわかりません
まだ100キロ程の走行で高速域では試してませんが
いまだセンターのヒゲが残ってます
乗りやすくなって満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/24 17:51
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

Fの記事同等。
タイヤをはめるのにリアは楽でしたが、フロントは苦労しました。硬かったです。
タイヤはチューブレスですがチューブ入れてスポークホイールで走ってます。今のところ問題なしですが自己責任で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

れんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

以前も同じものを購入し、サーキットを走行し完全に端まで使いましたがグリップは結構してくれました。
しかし、端の溝が浅いので6000kmで端のスリップサインがでてしまいました。
サーキットを走ったのも原因だと思いますが峠を走るたびに端の溝が減っていくのがわかるくらいでした。
ライフはそんなに長くありませんでしたが、安くてそこそこグリップしてくれるので二本目も購入させていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

耐久性に難があり。。。
そう思われる方は、このタイヤの装着は不向きかもしれません。

小生は、スーパーカブ110に数種類のタイヤを奢りましたが、、、
こちらのBSタイヤのライフ性能の短さに幾分閉口してしまいました。
明らかにスポーツタイヤでる、こちらの製品は決して全天候型でも悪路が得意では無く、何せグリップ重視のタイヤであり、スーパーカブ110のシャーシ剛性が不安になるほどのグリップ性能に驚愕してしまいました。

何せ、、、
『スンゲ~なぁ~、このタイヤ。。。』
それ以上の言葉は思いつきませんでした。

ライフやコンフォート性能なんて、二次的な性能であり、動力性能第一至上主義的なノリでないと、このタイヤに気負いしてしまいました。

小生には、M35或いはM45の方が堅実で良いタイヤに思えます。

だって、、、
BT390は、あまりに強引で不自然で強烈なハンドリングなので、スーパーカブ110という車体の存在を忘れてしまいそうなライディングフィールなのですから。。。

こんなタイヤを装着してしまうと、
スーパーカブ110の味が相当に刺激を満ちたものへと変貌するかのようです。。。

腕に自信のある方ならば、スーパーカブ110には間違えなく超絶賛出来る世界最高のタイヤになるでしょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーらぜろさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: XJR400 | XR100モタード | CR80R )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

前回使用していた物はGT501使用。そちらと比べるとグリップ力も優れています。摩耗はGT501と比べると少し早いかなと感じます。
しかしこの値段でこの性能は非常にコストパフォーマンスが高いと思います。
サーキットでも使用してみましたが、グリップ力も問題なく、摩耗もあまりしませんでした。
ただサイドの溝が少し薄いのが難点かと思います。
サーキットを3度走りましたが、コンパンドが違うので、真ん中だけかなり残ってしまい、サイドだけなくなるような状態になってしまいました。
しかし値段がとても安いので買い替えやすくて総合的には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/23 10:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONSTER696 )

4.0/5

★★★★★

ANGEL STを愛用してきましたが、もっとグリップ力が欲しくなり、こちらに替えました。
ウェット路面でもそれなりに使えますし、無理しなければ氷点下近くでも怖い感じはしませんでした。もうツーリングタイヤには戻れません。
意外な魅力が耐久性。
私のバイクが軽いことと、近場をくるくるしているだけということもあり、距離は5000km以上、期間にして1年以上使っています。
私の使途であるとグリップ力は申し分なしです。
コーナーリングや加速など、これまで味わえなかったバイクのポテンシャルを楽しむことができています。また、マージンが大きくなった分、安全に貢献していると思います。
実際、前を走っていた軽自動車が後方確認なしで急に左折、進路をふさがれた状況のときぶつからずに済みました。
「これがツーリングタイヤだったら転倒していた」と本気で思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばんどうこたろうさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ZX-14R | ADV160 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xにチューブ組み込みで装着。
標準のBT090と比べて、タイヤの剛性が
大幅に向上しており、特にトレッド面が
”堅く”なっており、路面への噛みこみが
良くなり、タイヤからの情報が掴みやすく、
なってます。

BT090比較として、旋回時のセルフステアが
マイルドになっており、扱いやすい性格だと
思います。
好みによって使い分けてもいいかもしれません。

コンパウンドはシングル。
温度依存はさほど気にしなくてもいいと
思いますが、やはりしっかりと温めると
楽しめると思います。

ウエットグリップも高く、弱ウェットでも
かなりいけると感じます。

ライフは短め。3000キロで美味しい所が
終わってしまいます。BT090とさほど
変わりありません。
この辺は仕方ないかな。

スポーツ走行特化のタイヤなので、
マルチユースにはGPR-300やRX-01が
適正かとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 12:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

空気圧は窒素補充で標準値で使用
1ヶ月で2300km走行してみての感想です
10月に装着したので外気温が13~20°が中心の走行です
メッツラーさんは過去にM3を履いた事がありますが
基本的には接地感は同じで面でなく線で捉えるシャーブな感じは健在
バンクさせて行くにしたがい接地感が出てくる感じが好印象です
コーナーで程度にもよりますが路面が濡れていても落葉を踏んでも滑りません
タイヤのエッジ部分には象さんマークは無く消す楽しみが無くなりました
グリップのわりには温度の依存性は高くないのでそこも良いです
癖の少ないとても信用して預けられる良いタイヤです

耐久性は2300kmの走行で残量センター部4分山ショルダー部3分山程の摩耗量
自分の使い方で恐らくは3500km程のライフだと思われます
(一人乗車、峠中心でアクセル開け気味)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 16:49
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

4.0/5

★★★★★

BT45からの履き替えです
同じクラスの同じメーカーのラジアルがどんなもんかとおもい装着してみました

やはりラジアルのためか絶対グリップは感じますし
速度だしたときの安心感は段違いです

ライフも写真は5000km走った後ですがまだまだ溝はかなり残ってます
予想では8000kmぐらいでスリップサインが出るのではないかと思います

あとこのタイヤのメリット?ですが
このタイヤ角が結構立っていてあまり丸い形状をしていないので
それほど攻めて走らなくてもタイヤの端まで使えます
なのであまりコーナーが得意じゃなくてもアマリングが減ります(爆
なので結構ハッタリになったりしますwww

コーナリングもさすがブリジストン、とても素直で不安なく倒していけます
値段はラジアルでは平均的なのでちょっとしたぜいたくとして
履いてみてもいいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/19 18:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TETSUさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

ninja250r リアタイヤ交換しました。前回同様今回も自分で交換。RX02二本目です。純正で着いているRX01はとにかく滑る。
RX02はグリップいいし雨の日でも安心してアクセル開けていける。約一年、通勤 往復60km使用 フロントもRX02ですがまだいけそうなんで冬に交換予定です。コスパはいいと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・スポーツを車種から探す

PAGE TOP