MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1568件 (詳細インプレ数:1479件)
買ってよかった/最高:
706
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランのオンロードタイヤ・スポーツのインプレッション (全 155 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HoPeさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: TRX850

5.0/5

★★★★★

 ミシュラン連続4回目オーナーとなりました。1回目はPP2CTで2、3回目はPR2でした。実は、4回目は憧れの膝擦りタイヤメッツラーM5にしようかと思っていたところ某Webikeさんより、特価タイヤ買って買って!メールが着たので、ポイントが有ったせいもあり思わず買ってしまいました。結果的に、何時もの赤ヘルおじさんで履き替え特価にしてくれたので2倍ラッキーでした。
 さて、インプレですが、写真はワインディングへ2回走りに行って、髭剃り後のサッパリとしたビバンダム君です。
 先ず、乗った感じは柔らかいです。ツーリング向けのPR2とそんなに変わりません。ハンドリングは、PP2CTはヒラヒラ感が強よく、勝手にバンクしてしまうのに対して、PP3はしっとりとしたグリップ感と以前よりも安心感を感じられ、しかも、常に思い通りのラインをトレースして、ライダーを裏切りません。たまたま、降りのワインディグに砂や葉っぱ、流水等があり、それらを、無理なく自在に避けながら走れました。以前から履いて来たモデルよりも明らかにライダーの意思に忠実です。耐久性は未だ解りませんが、今後、ミニサーキットも走る予定なので、丁度善かったかなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

磨り減りきったパイロットパワーピュアからの入れ替えです。
接地感・グリップ感といったものはパイロットパワーピュアと同等か、それ以上。
なのに、グイグイ曲がり込んで行ったパイロットパワーピュアに比べて、そこまで存在を主張しない穏やかなハンドリング。
「ホラ、コッチだろ!」と「走りを先導する」男性的なパイロットパワーピュアに対して、このタイヤは「ドッチに行きたいの?」とコチラの気持ちを察して「間違いなく連れて行ってくれる」女性的な印象です。

かと言って「女性的な弱さ」なんてものはいっさいありません。
今の世の中、得てして女性のほうが強いものです・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/16 16:00
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

パイロットパワーピュアからの入れ替えです。
まず印象的だったのは「乗り心地の良さ」。
柔らかいわけではないけどシッカリ衝撃を吸収する、高級ダンパーのような感じです。
パイロットパワーピュアの新品時には特に感じなかったので、パイロットパワー3の特徴なんじゃないでしょうか。

次は倒しこみの自然さ。
パイロットパワーピュアは、寝かせようと思った瞬間に一気に寝る、反応の速さが魅力でしたが、このタイヤは寝かせたい瞬間に寝かせたいだけ、寝かせたい速度で寝ていきます。

ドチラもそのグリップの限界はワタシには知り得ませんが、グリップ感に関してはコチラが上。

「もっと倒せ!もっと開けろ!もっと飛ばせ!!」とコチラを煽ってくるようなパイロットパワーピュアに対して、パイロットパワー3は同等以上のグリップ力を内包しつつ、こちらの意図をキチンと忖度して、絶対に間違いなく応えてくれる、包容力のある縁の下の力持ち的なタイヤです。

写真はワインディング主体のツーリングで470kmほど走った後のもの。溝のエッジ部分も含めて摩耗は軽微。
パイロットパワーピュアはこの段階で結構エッジが削れていたので、それ以上の耐摩耗性も期待できるかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/16 16:00
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

マックスケイさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: VTR1000SP | MONSTER 821 )

利用車種: VTR1000SP

5.0/5

★★★★★

VTR1000sp-2に装着です、前はS20を履いていましたが、少々癖のあるバイクですので色々なメーカーのを試したいので今回はこちらを選択しました。

テクの問題かも知れませんが低速での交差点や下りコーナーなどは苦手でしたが、パイロットパワー2CTを装着したら、リアが回る感覚が出てフロントの向きが変わるのを感じます。
後は耐摩耗性が高いと嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マックスケイさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: VTR1000SP | MONSTER 821 )

利用車種: VTR1000SP

5.0/5

★★★★★

装着してまだ200キロくらいの走行ですが、ハンドリングが軽量級バイクの様に軽快です。
コーナー初期で切れ角が出てその後はニュートラルなイメージになるのでスピードやバンクに寄ってオンザレールな感じです。
以前S20の足回りのセッティングからですが、フロントの圧側を2クリック下げ走行すると更に良くなったので、今までの苦労はなんだったのかと感じますよ。
低速でのコーナーや交差点が普通に曲がれる様になったのが嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

 一度、履いてみたかったんです。
 結果は想像通りの喰いつきでした。
 皮むきのときは「コロンコロン」と、自分で倒れるので「やばいタイヤ買っちまったよ」と思ったんですが、一皮、剥き終わったときには印象がガラッと変わっていました。
 ハンドリングはニュ-トラルになるし、切り返しは軽くてまるで250ccに乗ってる感覚です。
 タイヤが勝手に路面に吸い付いて走ってくれてるみたいです。
 但し、路面が濡れてるときはちょっと緊張しますので私的には晴れてる日限定のタイヤでしょうか。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 20:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TZさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Ninja1000 | YBR125 )

5.0/5

★★★★★

リヤタイヤと同時に、フロントタイヤもPR3へ交換。
Ninja1000の純正はBSのハイグリップタイプでしたが、ライフを期待してこちらへ履き替えました。
写真が約11、000km使用した状態。2コンパウンドの効果で、Ninja1000の純正(BSのハイグリップ)と比較しても、峠や高速道路での範囲では十分なグリップ力です。ウエット路面に強い!がセールスポイントの一つだけあって、濡れた路面では安心感があります。
一緒に走るメンバーには、ハイグリップタイヤのSSやMSが多いですが、同じペースで普通に走れます。
私の走り方だと、フロントが11、000km、リヤは12、000km位がライフです。
純正→PR3→PR3と2セット履きました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 12:40
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

Rio0913さん 

商品はパイロットパワーとなっていますが、はいたタイヤPR=パイロットロードなのでしょうか?細かいところと突っ込んでしまいすいません。。。

TZさん 

皆さん申し訳ございません。m(_ _)m
ご指摘の通り、パイロットロード3のインプレです。
前輪・後輪共に、パイロットロード3のインプレ欄に投稿したつもりでした。(^_^;)

NINIさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

街乗りかサーキットかの二択であるなら、このタイヤは選びません。
街乗りだけでなく、時にはスポーティーな走りをしたい、フルバンク時でも安定したグリップが欲しい。という場合にお勧めします。
ですがスピード違反を推奨する文章ではないので予めご了承下さい。

良く言えば耐久性とグリップを両立したタイヤ、悪く言えばどっちつかずとなります。

リヤをOHLINSに変えているので、純正としてのレビューではないですが、このタイヤには多少ゴツゴツとした硬い感じがあります。
社外サスの方はセッティングでどうにでもなりますが、純正サスの方は、その乗り味が気になるかもしれません。

逆に山道、悪路でバンクさせた時に、滑っても跳ねても、しっかりと路面を捉えてくれました。
グリップだけでなく、街乗りで硬く感じましたが、やはり踏ん張る所ではこれくらいの剛性がないと不安です。

欲を言えば、リヤタイヤの滑り出しがもう少しマイルドであれば良かったかなと思います。

街乗りも山道も走りたい。
そういう限られたユーザーにはお勧めのタイヤかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 11:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 42件 )

5.0/5

★★★★★

国産タイヤを長年履いていて、はじめてのミシュランです。
国産類は、サイドウォールが非常に固く、乗り心地よりもしっかりとしたハンドリングを追求しているような気が、非常に優等生で、真面目に作り上げられている気が、ミシュランを履いいて良く分かりました。

ミシュランの第一印象は、天才です!
非常にしっとり感があり、乗り心地が良いのにも関わらず、路面状況が良く伝わってきます。しかも、怖さ、不安さを上手く取り除いた感覚であり、グリップ力も申し分ありません。

終日、峠オンリーのツーリングで500kmほど走行しましたが、これまでとは疲労度が全く違うように感じられました。
それと、一緒に走っていたS20EVOはネチョネチョで、3000km程しかもたない雰囲気でしたが、パワー3は少々ツブツブになっていましたが、全体的にはサラリとした表面で、耐摩耗性もしっかりしていると思います。

この余韻はたまりません、しばらくミシュランからはなれられそうにありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 01:10
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

5.0/5

★★★★★

今回、ロード2からの履き替えです。
パワーにしようかと検討中、キャンペーン期間中とかでパワー2のほうが安かったもので。。。
以下、ならし完了後のインプレになります。(ロード2との比較)
(1)乗り心地が良い!(なんで?空気圧は同じです)
(2)バンク時の食いつきが全然良い!
(安定感がありバンク角によりハンドリングが変わる事が無い)
(3)フロントタイヤのパターンがレーシー(好み)
要約するとヒラヒラ感が無い分、気分的ではあるが食付いてる感があるし実際にグリップはロード2の倍ぐらいです。

画像では端っこまで使えてないないですがロード2の時もこんな程度でした。
お山専門ですからこんなもんでしょうか?クローズドコースでは使いきれる自身がある良いタイヤです。

ロード2が約3000もったでしょうか?なのでパワー2はそれ以上は無理かもしれませんがパフォーマンスに見合う価格だと思います。

もしロード2からの履き替えを検討されている方であればお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/03 15:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オンロードタイヤ・スポーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP