DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2381件 (詳細インプレ数:2281件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤ・ハイグリップのインプレッション (全 393 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ksr110loveさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KSR-2 | KLX250 | ADDRESS V125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

フロントタイヤとしては最高に良いです。KSRは少し重いので相性は抜群です。フルバンク時のグリップや剛性感はBSには無い感じで最初は曲がりすぎて戸惑うと思います。反面リアは摩耗してからの挙動がBSに比べて極端になるので耐久レースではフロントダンロップ、リアBSという組み合わせで走っております(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RS•マヒさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

3分割のサイドコンパウンドは前作よりグリップ部分が広くなっているのでバンク中も安心できます。
また、パターンもよりレーシーなものになっていて、見た目もかっこいいです。
ライフも伸びた様なのでそちらも期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あだ!?さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NSR250 )

5.0/5

★★★★★

NSR250乗りで過去GPR-70、GPR-70、BT-090と履いてきました。

GPR-70はグリップ及びグリップ感が良かったのですが減りが早く、シリカ配合の謳い文句に釣られBT-090に浮気していました。
BT-090が摩耗して来たので次は何が良いか探していました所、ダンロップもnewタイヤ出してるじゃないですか!しかもいつの間にか3分割トレッド!!進化していました。
ハイグリップでツーリングに使用しても持ちが良さそうと思い購入に踏み切りました。

使用した個人の感想としてはダンロップならではのグリップ及びグリップ感がしっかり有り、やっぱりダンロップが良いなと感じました。中央、側面ともかなりゴムが柔らかいので耐摩耗性がどうかすが…特にセンター部分の耐摩耗性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HYさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZZR1100 )

5.0/5

★★★★★

まず、パターンが良い!溝は少ないですが、大雨の首都高でも特に不安無く走れました。しかし、柔らかいので、街中走行では端を走ってはいけません。釘や針金を漏れなく拾います。あと気になるのが、幅は広いです、輸入タイヤの190サイズ並です。価格も低めで有難いタイヤです。
リピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/22 11:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

フォルツァさん 

見た目ほとんどスリックタイヤみたいですが、大雨の首都高でも不安なく走れた、というのはすごいですね! うんうん、これなら間違いなく釘や針金を拾いそう(笑)

HYさん 

コメント有難うございます。一週間でリアに釘貫通し、交換となりました、、。昨日の台風でも特に不安なく走りましたよー。

ノリさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: YBR125

5.0/5

★★★★★

妻のYBR125の前後に装着しました。

それまでは、純正タイヤのSAKURA?が装着されてましたが、ダメダメだったので、溝はありましたが交換です(>_<)

装着後、5~6000kmでのインプレです。

まず、純正タイヤと比較して一番良かったのは、雨の日のグリップです!
TT100は滑らないです(≧∇≦)
グリップ感も豊富で、安心して乗れます。
乗り心地も向上しました。
まぁ、全てにおいて良くなりました!

ただ…
パワーの無いYBR125にしては、減りが少し早い感じです…
グリップ力が高いので、しょうがないかもですが(>_<)

まとめると…
減りは少し早いけど、乗るのが楽しくなるタイヤです!
オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/05 17:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 387件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

3.0/5

★★★★★

α-13を2セット使用した印象です。コーナリング特性とかは、あまりうまく表現できないので、強く感じたことを投稿します。

暖かい時期のグリップ力は申し分ないと思います。ですが、やはりサーキットOKのハイグリップタイヤ、コールド状態では滑りやすいです。
冬のサーキット走行では、走り始めになすすべもなくスリップダウンしました。公道での利用には注意が必要だと思います。

自分のKTM690DUKEで走行した印象としては、立ち上がりでタイヤが腰砕けるというか、サイドが柔らかく、滑るような印象がありました。これは、空気圧を高めにすることで症状が改善されました。フロントも同様で、空気圧高めのほうが、腰があって安心感がでるような気がします。
バイク、エンジンの特性もあると思いますが、タイトコーナーの立ち上がりではあまり安心感を得られませんでした。

同じリア160でも、他メーカーよりも一回り太い印象になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/28 15:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

今までいろいろなタイヤを試してきましたが、これが一番良いです。グリップ性能はP社のレース用に負けていません。サーキットでもいけますし、もちろん公道も問題無いレベルです。ライフ性能は今までで一番です。ただ滑り出した時のコントロールがしにくいのが難点です。
公道ではそんな走りをしないのでツーリングでも峠でも十分満足です。
間違いなく最高のコスパです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 19:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たまぢろうさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC22)

5.0/5

★★★★★

純正サイズは140/60R17なのですが、ショップで聞いたら「150も入るよ」と言われたのでワンサイズ太くしました。太くすると倒しこみが重くなる、とか聞いてたのですが特に感じることもありませんでした。
冷えているときは若干危うい感じがするのですが、温まってくるとオイラごときの腕では危うい状態に持っていくのは不可能なくらいグリップしてくれます。結構頑張っているつもりなのですが、端が1cm以上残っています。どうやらオイラにはこのタイヤの性能を使い切ることは無理のようです。完全にオーバークオリティのタイヤでした。でも最高に良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/15 10:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Moyutoさん(インプレ投稿数: 35件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

wr250xに履かせています。
140から150にサイズアップですがチェーンにも干渉しません。
グリップも峠や公道を走る分には十分過ぎる性能で、いくらでも倒せちゃいます。
まだ100km程度しか走っていませんが前のbt090より良い感触です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/15 12:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WideRCさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: NSR250 | DR-Z400 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

GPR200から交換しました
ツーリングタイヤはライフが長く、使い切るころにはヒビが入っている状態でした
しかし、ハイグリップタイヤはヒビが入る前にスリップサインが出るので元をとった気になります
グリップはもちろん良くて、以前よりも強気でコーナーリングできます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/29 22:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤ・ハイグリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP