METZELER:メッツラー

ユーザーによる METZELER:メッツラー のブランド評価

ドイツの老舗二輪タイヤ専門ブランド。安心安全の高い技術力で根強いファンが多い。スチールベルトを採用したタイヤはメッツラーがパイオニア。ハーレーなどクルーザータイヤのラインナップも充実。象のマークがトレードマーク。

総合評価: 4.3 /総合評価241件 (詳細インプレ数:236件)
買ってよかった/最高:
91
おおむね期待通り:
117
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

METZELER:メッツラーのオンロードタイヤ・サーキット向けのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

ディアブロスーパーコルサSC1から夏場のためにK1でなくK2にしました。
以前、ZRX1200Rでも履きましたが、その際はBT003STよりも少し柔らかいタイヤという印象で、ZRX1200Rの重量とあいまって、しっかりつぶれてグリップするわりに並みのハイグリップよりも長持ちするプロダクションタイヤという感覚で好印象を持っていました。
今回GSX-R750ではいて見ましたが、この前がスパコルSC1だったため、車高がいきなり上がって足つきが悪くなった、またがったぐらいではタイヤがつぶれない(スパコルはたわみます)、バイクの姿勢が変わった(前後ともアップしているが、前が特にあがる)と直に感じました。
で、最初の角を曲がった瞬間にバイクが寝ない&ハンドルが切れ込む、で8の字をするとタイヤがつぶれない、前輪は滑らないがグリップ感がない、リアはつぶれないからトラクションがかからない、剛性の高さからスパコルのように滑りながら前に進むではなく、横に飛ぶと前回の好印象から全くの正反対の結果に…。
実際、ジムカーナのコースでもスパコルのタイムにどんなに頑張っても1から2秒落ち(一番いいタイムがスパコルの平均タイムに及ばない)の結果に。
タイヤが悪いのかと思ってレーステックを装着している他人のZX-10Rを借りると普通に乗れます…??
どうやら10Rより20kg近く軽量なR750だとタイヤがつぶれないから上記のような結果になるようです。
結局、ZRX1200Rのときの好印象も重量級のバイクだった結果のようです。
サイズ的には600SSに対応していますが、高速サーキットでならいいですが、それ以外の状況だとスパコルの方がとっつき易く滑り出しとその後も対応しやすいので、耐久性を重視する方以外は避けるほうが無難かも。
重量級のバイクならタイヤ剛性の高さを緩和できるので十分選択肢になるタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/23 22:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

METZELER:メッツラーの オンロードタイヤ・サーキット向けを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

良い点を絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP