オンロードタイヤのインプレッション (全 81 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
江戸前オムライスさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: KATANA

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 5

タイヤ交換後1か月間通勤と日帰りツーリングメインで利用した上でのインプレです。

KATANAのノーマルタイヤ(ロードスポーツ2)が前輪後輪共にスリップサインまで2mmくらいになったとき新製品ということで気になりバイク屋にて交換してもらいました。

性能ですがドライグリップに関しては暖かい季節のロードスポーツ2と同等か少し負けるくらいだと思います。(スポーツツアラーには必要十分な性能だと思います。)
もともとメーカーの製品情報ではロードスマート3と比較してドライグリップは変わらないらしいですね。

一方で天候に左右されず一定以上のグリップ性能を保証する点には大変驚きました。
気温3,4℃の中で少し雑な発進や加速をしても即座にスリップすることもなく地面をグリップしてくれることや
そこそこ強い雨の中であろうと、しぶとくグリップ性能を維持してくれます。

オマケ程度だと思っていたショック吸収性能に関しては道路のつなぎ目や道路の凹みなどの軽い段差の衝撃を緩和させながらもライダーに路面状況を教えてくれるようなショック吸収をしてくれます。
さすがにオフ車のように路面の極端なギャップを緩和するほどの性能はありませんが、タイヤ交換後はサスを少し柔らかくしたような錯覚を覚えました。

値段に関しては買う前は高価だと思いましたが耐久性を考えるといい買い物ができたと思っています。


以上の点からサーキットでバキバキのスポーツ走行をされる方や暖かく天気のいい日にしかツーリングに出ない方にはオススメできませんが、年間を通しツーリングや通勤をされる肩には間違いなくオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 23:28
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ANZさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CB50

4.0/5

★★★★★

1サイズオーバーサイズにしたが、ノーマルサイズで良かったかも?グリップは満足です。
コストパフォーマンスに優れた製品です。
ダンロップ様この手のサイズでハイグリップあると楽しいな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/18 09:24

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | WR250X | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

ホンダ シャリィーのフロント用に購入しました。グリップも適度にあり値段も手ごろなのでおすすめです。他の4ミニにもはかせようとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/25 21:35

役に立った

コメント(0)

feelgoodさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

価格の安さから”あえて”購入。
125スクーターではハイグリップは全く必要ないのですが結構いけます。
今のところ前後DUROにしてますが
街乗り・ツーリングで特に違和感はなく
残るは耐久性だけです。
価格的に6000km以上走ってくれればベスト。
いまのところ文句なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 14:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

taikoさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: RZ250 )

利用車種: RD50

4.0/5

★★★★★

娘は車と原チャリの免許しか持っていないので、RDがオートバイライフの全てです。前輪に履いていたヨコハマのタイヤはヒビだらけになったので、ダンロップの2.50-18
に交換しました。後輪はIRCの70/100-18を選択したので前輪も同サイズを検討しましたが、結局純正サイズの2.50-18 4PRにしました。サイズが変わるとメータ誤差が出てしまいます。一応制限速度は30km/hだし・・・・。
交換前はハンドルから手を放すとブルブルハンドルが降れたのが、すっかり治りました。やっぱヒビワレタイヤは危険ですね。クラッチのつなぎ方は相変わらず下手ですが、安全性は格段に向上しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/09 21:08

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: スーパーカブ90 | アドレスV125 | Z900RS )

利用車種: スーパーカブ90

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

カブの後ろを何気なくみたら、スリップサインなんてもうとうの昔に超えてるタイヤがついておりましたので、交換。実用使用で荒い運転をしないのであればなにも問題はありません。

タイヤ交換も、まあ手でとまではいきませんでしたが、タイヤレバーあればちょろいです。
これで長持ちすればコスパ最強ですね。
溝はえぐいぐらいほってあるので、期待をこめてこの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/24 17:47

役に立った

コメント(0)

たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

以前に乗っていたXJR1300のころから何度も履き替えていたタイヤなので信頼度は高いタイヤです。
一般道では、グリップ、直線安定性、コーナリングなどの性能は全て合格点を付けられるタイヤじゃないでしようか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 08:21

役に立った

コメント(0)

pandaごはんださん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: GSX250E KATANA )

利用車種: GSX250E KATANA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

K300GPが経年劣化でひび割れたため交換。
旧車なのでチューブレスにチューブを入れましたが全く問題ないです。
F3.60-18→100/80-18に,R4.10-18→120/80-18と,
純正より若干オーバーサイズをチョイスしましたが,
1.85×18の細いリムにもジャストフィットで車体との干渉もありません。
90→80と純正より扁平にしたので足付きも良好で乗り心地も最高。
前後共交換したため見た目は劇的に変化し,
ワイルド感満載のトレッドパターンとコンパクトに凝縮された感じがかっこいいの一言。
後は良好なコンパウンドのコンデイションをどれだけ維持できるかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/02 12:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

アドレスV125に大径ローターとブレンボ4Podを入れたものに使用
ブレーキ系が強すぎるんでフロントタイヤはちゃんとしたものじゃないとダメなんで
サーキットでも使用されるこのモデルを選択しました。

素人の街乗りでもわかるほどよくグリップします。
ライフもそこまで悪くなる感じはしません
終盤でもあまり三角タイヤにはならなかったです
TT93GPよりは耐久性は低いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/09 11:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5

モンキーでよく純正ブロックタイヤの履き替えに使用されているタイヤですので、街中でも中古車市場でもよく見かける種類となります。

【使用状況を教えてください】
前から付いていたタイヤが古くなっており、交換にあたっては良い評判があったこのタイヤを履かせてみたかったためチョイス。

【使ってみていかがでしたか?】
やはり評判通り乗り心地・グリップも良く、突然の大雨に見舞われたときも不安感なくウェット路を駆け抜けてくれました。くるくると回って走行させるとタイヤのサイドも接地しやすくて挙動が分かりやすいです。今装着している分は製造年週の刻印からたどってみるとかれこれ5年以上経ちますが、性能の劣化も最小限に抑えられている印象です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正ブロックタイヤ車両に乗ったことはないのですが、ロードノイズが少ないと思われます。トレッドパターンもレトロで車体デザインとマッチしていて良いですね。

【注意すべきポイントを教えてください】
年間走行距離数が多い人は減りが早いと感じるかもしれません。でも、モンキーの場合ですとそれほど距離を伸ばす方は少ないでしょうから、ゴム質を劣化させ過ぎる前に交換ができるタイヤと考えると良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/30 20:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP