オンロードタイヤのインプレッション (全 454 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
けいさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: R1250RS )

5.0/5

★★★★★

 1万6千キロまで頑張ってくれた、BT023からの履き換えです。

 試しに、重量車用のGTスペックを履いてみました。500kmほど走行し、皮むきが終了した状態までの印象について。

 交換してすぐは、皮むきをしないと怖くて倒しこめなかったのですが、だんだん慣れてきたのか、倒しこめるようになりました。倒しこみは軽い感じで、GTスペックとノーマルの違い?と思いましたが、ノーマルで新品からの操作性については、わからないので、何とも言えないです。

 交換前は、低速域でのハンドルの切れ込み、コーナリング時でバイクが起きたがる、という症状がでてきており、非常に乗りにくかったですが、交換後は、とても良いフィーリングです。

 バイクを寝かしやすいですが、その半面、加速時の起き上りが少なくなった印象です。

 グリップについては、ツーリングするのがメインなので、とても満足できるものです。今まで、ツーリングタイヤしか履いたことがなかったのですが、BT023は、スポーツ走行も可能なタイヤであると思います。峠をガンガン攻める、という方にはお勧めできませんが、ロングライフ、ウェットグリップ、乗り心地などを含めると、非常に良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

通勤に使用しているマジェスティのフロントタイヤIRCが完全に終わっていたので、ブランドの信頼性と低価格に魅力を感じこちらのタイヤを購入、交換しました。

交換前のタイヤが完全に終わっていたと言うのもありますが、
・ハンドリングの安定
・クッション性?の向上
・濡れた路面走行時の安心感
などは格段に向上しました。

交換してからの走行距離が短いので、ライフについては今後の確認ですが現時点では通勤、通学使用にお勧めのタイヤです。

但し、ネット購入したタイヤをお店に持ち込むと、交換工賃が通常よりも割増で取られることがほとんどなので、地元のバイクショップか、バイクのタイヤ交換もできる自動車修理工場などと懇意になっておき、交換工賃を通常価格で行って貰える様に確認しておいた方がよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:39

役に立った

コメント(0)

かなたさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

IRCと迷いましたが、次回レースが雨天の可能性が高いのでこちらにしました。
街乗りに使うのもありかとは思いますが、値段、対摩擦性などを考えると非常にもったいないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

5.0/5

★★★★★

今までミシュランのPILOT POWERを履かせていましたが、値上がりしてしまったので悩んでいる時に、このS20があったので購入しました。
初めて国産タイヤを履いたのですが、コーナリングでの倒しこみ等の運動性能はPILOT POWER等と同等か、それ以上に感じました。(新品だから良く感じてしまっただけかもしれませんが、、、)
そして何より驚いたのが、ライフです。
写真は履き替えて半年、12000km走行時点のものです。ほぼ毎日片道30kmの通学及び、片道300kmツーリングを月に1回ほど、たまに峠で攻めてます。
それでいてまだ溝があるのは正直驚きました。
来春までは持ってくれそうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/20 13:14
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yunisさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: JADE [ジェイド] )

5.0/5

★★★★★

中古車を買ったときに付いていたタイヤです。
バイアスの中では標準的なモデルに位置する割にはグリップと耐久性共に値段からは考えらないパフォーマンスを発揮するタイヤです。
ハンドリングも軽く街乗りからツーリング、軽い峠までこなせるオールラウンドなタイヤではないでしょうか?
私はこのタイヤで良く膝擦りの練習したりするんですが4年ほど熟成した物でもステップ擦るほどでも滑ったりはしないです(ただしクローズドでの話)。
もちろんウェット気味な路面やバンク中のラフなアクセル操作は禁物で即滑りますのであまり無茶しなければバイアスモデルはこれで十分かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/20 13:14

役に立った

コメント(0)

Black★Jackさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: JULIO [ジュリオ] | マジェスティ125 | リード80 )

5.0/5

★★★★★

W400の純正タイヤ、TT100から初めての浮気をしました。
三年間でTT100を二回交換して結構気に入ってたのですが、いかんせん耐久性があまりよろしくなく、10、000kmを超えたあたりからグリップに不安を覚えます。
耐久性重視でAC03を選んでみましたが、車体が軽くなったような印象になります。
TT100だと地面に吸い付いているような重さを感じていたのですが、ACはよく転がる感じがします。
ハンドリングもTT100では重かったのですが、ACはヒラヒラと切れてくれて旋回しやすくなった感じです。
今年の五月手前ぐらいに交換して、ほぼ毎日通勤で乗って11月の車検で溝はだいぶ残っていたので、耐久性はいいほうだとおもいます。
しかしTT100のグリップの強さには敵わず、峠などを今まで通りの速度でカーブに突っ込むと、誤差の範囲ですが不安を感じます。
長距離のツーリングはACのほうが疲労感が少なくていいです。
コスト的にはTT100のほうが安く、グリップなどスポーツ面の性能は上ですが、ACはちょっと高いですが、全面的にバランスが取れていて非常に乗りやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Black★Jackさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: JULIO [ジュリオ] | マジェスティ125 | リード80 )

5.0/5

★★★★★

AC03のインプレッションでほぼ同じ感想なので、詳細は省きます。
写真が今現在のAC04の状態です。
今年五月ぐらいに交換して、11月の車検までの間で約5、000km強乗りましたが、TT100に比べると溝はまだ残っています。耐久性はTT100に比べはるかに上です。
AC03・04のブロックパターンはTT100と同じくレトロですが、どっちかっていうとTT100のパターンのほうが好みですww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ハイグリップタイヤだが、雨でも問題なく使用でき、思ったよりも減りは早くはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

5.0/5

★★★★★

純正サイズ(120/80-12)のDUROのブロックパターンの摩耗が進んだので、リアをこのタイヤに履き替えました。

130/70なのでリアが下がる格好になりますが、気になるほどは変わりません。干渉もなし。

ブロックパターンから変えると、オンロードパターンは乗り心地も良い上に、よりグリップするので安心感があります。


南海部品で取り付け、帰宅する時は雨だったのですが、マンホールや坂道発進でも滑ることがありませんでした。

DUROのタイヤでは、割りと初期から坂道発進でリアが滑ったりしていたので、これには感動しました。(沖縄のアスファルトはよく滑ります)

DUROのブロックパターンでワインディングを楽しむことは十分できていたのですが、このミシュランも素晴らしいと思います。普通にワインディングを楽しむ程度なら十分すぎるグリップです。

またグリップ力が安定しているのでリアブレーキもよく効くようになったと感じます。今のところ600km使いましたが、急制動でも未だロックしていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うそつよさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR929RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

素晴らしいタイヤ。グリップ力やハンドリングに不安を感じた事は一度もないです。
主に奥多摩か伊豆スカしか行かずで2、500kmほど走行しての感想ですが次も同じタイヤを履くつもりです。気温が5℃を切る伊豆スカでも全く問題無く走行出来ました。
現在残り溝はサイドがだいぶ無くなってきている状態です。

グルーブが少ないので雨天や冷帯時の不安を感じる方も多いと思いますが走り始めを慎重にすればなんら問題無いと思います。ノーマルが50の方には是非55をお勧めしたいですね。Fのトラクションがかなりかけ易くなります。但しリアフェンダーや泥除け、スイングアームへの干渉が無いか事前に調べる事をお勧め致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:54
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ロシモフさん 

温度の低い季節は、不適なタイヤです、剛性が強く夏に威力を発揮するでしょう、私は11月末に筑波サーキットでスリップダウンでした、トホホ

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP