オンロードタイヤのインプレッション (全 2348 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ビーノ )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

クロスカブJA45の後輪を、ダンロップK888から履き替え。
K888は白線や轍でズルッと流れる様な感覚があったが、こいつは普通に走れる。雨天時も滑る感じはない。
ビードも柔らかく、タイヤレバー3回くらいこねただけであっさり入った。
履いて1ヶ月程度なので、どれだけ持つかわからないがこれでロングライフだったら言う事なし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/12 11:35

役に立った

コメント(0)

じぇべさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: トレーサー900 | PCX150 | Z125 プロ )

利用車種: トレーサー900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 0

新車から1.7万キロ程走行し純正タイヤのスリップサインが見え始め、車検も近いことから交換しました。
当初はミシュラン・パイロットロード4を予定していましたが9月に軒並み値上がりしたため、皆さんのインプレッションを参考にコスパに優れるこちらのタイヤをチョイスしました。
まだ交換して約100キロ皮?きが終わった程度ですが、ツーリングメインの使い方では何の不満もありません。
ウェット路面では未使用、交換したばかりでライフは不明なため無星とさせていただきましたが、他の方のインプレからどちらも期待大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/06 22:01

役に立った

コメント(0)

marauderさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: SR400 | SV650 | CB1000R (2018-) )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 4

SV650の後タイヤ交換。前のピレリのスポーツタイヤ ディアブロ ロッソ2から、ダンロップのツーリングタイヤ ロードスマート3Sにした。3Sは3ベースで、タイヤパターンはまったく同じだが、3はセンターとショルダーでコンパウンドが違うが、3Sはシングルコンパウンドでその分安い。現在、後輪3,000km走破。グリップ力(ツーリング<スポーツ<ハイグリップ<レーシングレプリカ<レース)はロッソ2から1ランク落ちたことになるが、開発時期が3年程新しいので、総合的な性能はよくなっているかも。タイヤの3年は大きいらしいが、前のタイヤのようにちょっと傾けただけでスーッと曲がるようなことはない。タイヤを意識的に潰さないとうまく曲がらない。でもまぁ、やれば普通によく曲がるんでとくだん問題ない。耐摩耗性とウエット性能は上がってるはず。今のところ後輪はタイヤ全体をまんべんなく摩耗させられてる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/02 15:12

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

リアタイヤの交換に合わせてフロントもミシュランに。
D307と比べてハンドリングは少し軽くなったような…
あと切れ込む感じがして良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/01 12:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

初めてのミシュランタイヤを使ってみました。
以前はダンロップのD307でしたが、それに比べると少し固めのような気がします。
けど乗り心地はこちらの方がいいですね。
雨の日もしっかりグリップして横滑りは全然しません。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/01 12:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FXDR114 )

利用車種: FXDRS SOFTAIL FXDR114
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

車両がFXDR114と特殊なので、あまり使用できるタイヤがなく純正ミシュランにしようと迷いましたが、雑誌のインプレッションが気になり純正ミシュランより少しお値打ちだったのでクルーズテックにしました。ウェット性能、ライフについては履いて間もないので分かりませんが期待してもイイと思います。
ドライグリップは、ものすごくイイです。
乗りごこちもイイですしコーナリング中も不安なくトラクションを掛けれます。
トラクションを掛けても滑る感じはなくリヤタイヤがつぶれる感じで安心感が有ります。
クルーザーやパワークルーザーでもコーナリングを楽しみたい方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/01 11:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5

モンキーでよく純正ブロックタイヤの履き替えに使用されているタイヤですので、街中でも中古車市場でもよく見かける種類となります。

【使用状況を教えてください】
前から付いていたタイヤが古くなっており、交換にあたっては良い評判があったこのタイヤを履かせてみたかったためチョイス。

【使ってみていかがでしたか?】
やはり評判通り乗り心地・グリップも良く、突然の大雨に見舞われたときも不安感なくウェット路を駆け抜けてくれました。くるくると回って走行させるとタイヤのサイドも接地しやすくて挙動が分かりやすいです。今装着している分は製造年週の刻印からたどってみるとかれこれ5年以上経ちますが、性能の劣化も最小限に抑えられている印象です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正ブロックタイヤ車両に乗ったことはないのですが、ロードノイズが少ないと思われます。トレッドパターンもレトロで車体デザインとマッチしていて良いですね。

【注意すべきポイントを教えてください】
年間走行距離数が多い人は減りが早いと感じるかもしれません。でも、モンキーの場合ですとそれほど距離を伸ばす方は少ないでしょうから、ゴム質を劣化させ過ぎる前に交換ができるタイヤと考えると良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/30 20:26

役に立った

コメント(0)

カトちゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: TZR250 | NSR50 | NS50F )

利用車種: TZR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 2

ハイグリップのバイアスタイヤ
峠やサーキットで安心して走行できる
冬のラジアルタイヤは固くなり、滑りやすく、運転に安心できない為、冬のツーリングやスポーツ走行用に購入??
ハンドリングはラジアルタイヤに比べクイックになるが、接地感は申し分ない
冬の練習などに購入するのもアリだと思います。
あと、tzr2501ktのホイールサイズに合うタイヤがこれか、バトラックスしかない、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/24 18:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3
  • シティエキストラフロントタイヤ状況(300km走行)

    シティエキストラフロントタイヤ状況(300km走行)

純正二回、ダンロップTT900二回を履いた後での履き替え。
通常タイヤ交換は自分で行うので当然これも自分で交換するつもりでした。
ところがチューブレスタイヤという事でビードが固くてすぐに諦めました。しょうがないのでバイク屋さんに持ち込み。
走り出して最初の印象は「うわっ、これ怖!」というもの。チューブレスタイヤでカーカス・トレッドの剛性が高いせいなのか、あたかも氷の上を走っているかのような乗り心地。また倒し込み時にセルフステアの追従性が悪く、そのまま転倒しそうな感覚でした。こりゃまずいと思いましたが、カーカスが馴染めば変わるだろうと思い直してしばらく走行。100kmほど走ってやっと改善してきました。
ハンドリングは直進性が非常に向上します。レールの上を走っているかのような安定感です。反面倒し込みが非常にダルになります。ひらひら感全くなし。大排気量のバイクに乗った感覚に近いです。バンクさせると狙ったバンク角にピタッと落ち着いて旋回します。良い感じ。コーナリングの限界は攻めていません。怖いですから。
現在300kmほど走り込みましたが、すっかり安定してきてこれ以上印象は変わらない感じ。
雨天時の走行ではしっかりとグリップしている印象です。限界を探った訳ではありませんが安心して乗れそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

k-miz01さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX-S125 | TDM900 )

利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

Road5からの履き替えです。以前も乗り味に不満はありませんでしたが、タイヤがより軽く感じています。まだウェットでは走行してません。
本品からフロントもリヤ同様の2種コンパウンド構造との事で、ライフがどうなるのかも期待します(旧タイヤ1.5万qで交換)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/13 18:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP