オンロードタイヤのインプレッション (全 5784 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
swangp2006さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CB750 | バンディット1250 )

5.0/5

★★★★★

平成19年以降、4回目の交換となります。全てこのタイヤを使用していますが、非常に良いです。ブレーキング、直進安定性、コーナリング、乗り心地、全てにおいて5星だと思います。
取り付け車種は、ホンダCB750F、使用サイズは、フロント110/80-18(リヤ130/80-18)、これまでの使用走行距離は、最大12000キロ、最小7800(最大9000キロ、最小6900キロ)でした。
タイヤ幅が狭く18インチの旧車に合うタイヤは、現在、非常に少なく、その中でもこのタイヤは、最高の性能だと思います。旧車乗りにお薦めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

VTR250に履かせました。以前のバイアスタイヤは不安定?、と思いラジアルに、どうせだったらハイグリップタイヤにしたくて、前後交換しました。
昔はラジアル車でいろいろ履きましたが、驚きの追従性能と安定性。腕が何段階のUPしたかのように、思いのように曲がり、踏ん張ります。
さすがサーキット用をフィードバックしている物だけの事はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ALDEさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-10R | KLX250SR )

5.0/5

★★★★★

04'ZX-10Rに装着した感想です。
峠5割・ツーリング5割といった具合で約10000km程走行しました。私の乗り方だと、この頃になってようやくスリップサインが出たので耐久性はなかなかだと思います。(下手なだけだと思いますが・・・)
以前はBT-016を履いていましたが、コンパウンドの違いがリーンの際に気になっていたこともあり、発売したばかりのこのタイヤを思い切って購入しました。
グルーブが多いパターンですが、私としては決して嫌いではない。また、リーンインジケーターが描かれているところは非常に面白く、履いただけで不思議とフルバンクさせたくなりました。
肝心の性能はというと、とにかくフルバンクが安心できる!コンパウンドの境目がないのでリーンの時の違和感が全くない。BT-016に比べ、ウエット性能が優れている。タイヤの荒れが少ない。etc・・・とりあえず、メーカーが「より安全に膝擦りを楽しめる」と謳っているだけのことはあります。スポーツライディングをされる全ての方にお勧めできるタイヤではないかと私は思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/17 15:45
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

Ape50TypeDに使用しています。
50ccなのでオーバースペックですが、さすがレース仕様、グリップは最高です。
純正は120/80-12ですが、やはりホイール(2.5-12)の最適サイズの100/90-12が良いと思います。
タイヤ幅が狭くなったことにより曲がりやすくなり、直進安定性はそれほど変わっていないと思います。
雨天走行時の状況は今後確認していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

EBLさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】

JOGに前後履かせました。
以前は、某韓国製のタイヤだったので雨の日が不安だったのですが、このタイヤに履き替え解消しました。
かなり、グリップが上がりました。
ただ、グリップが上がった分、加速が悪くなった気がします。
乗り心地はゴツゴツした感じです。
これで長持ちしてくれれば良いのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/16 20:00

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブは長く愛用してるので今まで色々なタイヤを履いてきました。
その結果、最近はブリジストンのビジネスタイヤで落ち着いてます。
フロントタイヤはミシュランとピレリ以外は、どのメーカーもパターンが殆ど同じですが、ブリジストンは他のメーカーに比べて溝が深いと思います。
その為か?乗り味が柔らかく感じます。
耐久性も他メーカーと比べて変わりが無いのでコンパウンドも柔らかいのかも知れません。
ウェット路面や溝が少なくなって来た時の性能低下が少なく感じます。
しっかりグリップすると言うより。グリップは低くても限界がマイルドで扱い易く、結果的にグリップが高く感じる印象です。
もちろんビジネスタイヤレベルでの話ですので他メーカーとの違いは少ないと思います。。
個人的には現存するビジネスタイヤでは一番気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

色々なタイヤを履きましたが最近はブリジストンに落ち着きました。
耐久性は3000~4000キロぐらいで2~3ヵ月ぐらいのサイクルで交換してます。
既に3セット目ですが他のメーカーの物と比べて溝が深くて柔らかい感じがします。
強いグリップ感は無いですが全体的にマイルドで扱い易いです。
摩耗が進んでも性能低下が感じられないのでスリップサインが出るまで安心して履けます。
価格が少し高めですが、その価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:18

役に立った

コメント(0)

とみちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSR750 )

5.0/5

★★★★★

CB1300(SC40)に装着して800kmほど走行した感想です。ほとんど高速通行になってしまいましたが、結果は二重丸◎!です。これまでに装着した『ダンロップ ロードスマート』や『メッツラー スポルテックM3』、はたまた『バトラックス020』と比べても遜色ないものです。走行音や振動に関して不快を感じることもなく、グリップについても腰砕けになることもありませんでした。知名度は低いと思いますが、乾燥路面はもちろんのこと濡れた路面に関してはメッツラーM3よりもかなり安心して走れました。このタイヤパターンでどうして・・・?と疑心暗鬼になりましたが、本当に不満なくグリップしてくれたので納得です。惜しむらくは、購入したくてもほとんど流通してないのが残念ですね。寒い季節ですが走行距離を延ばして良い点・悪い点をお伝えしていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/22 13:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSR750 )

5.0/5

★★★★★

その後、約500km走行しました。全然、減らないです・・・?。M3なんか消しゴムのカスみたいによく減ってたのに・・。今の時期、とんでもなく寒いですがそれでも必要十分にして良くグリップしてくれます。少しゴムが硬い印象はありますが、それにしても減らない・・???。高速走行ばかりなのでショルダー部のグリップがなかなかしっかりモニター出来ません、暖かくなってまだシヨルダー部分が残ってたらモニターしたいと思います。『安い・ハイグリップ・ロングライフ』の三拍子揃ったタイヤだと良いなぁ(^〇^)>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sen10さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

昨年6月に購入し、ロードキングのリアに装着。初めてのメッツラーです。6、000kmほど走りました。純正ダンロップ・ミシュランコマンダーもこれまで使用しましたが減り具合はこの2社よりも遅いように思います。走行性能も全く違和感なしです。パターンは好みもありますが他の2社と全く違うため気に入っています。ノーマルはMTですがリアはずっとMUでした。他社の同サイズより若干幅が広い様で、後ろから見た感じもボリュームが出て少しは良くなったかも。少し幅が広い分ダンロップ・ミシュランのMUや140はドライブベルトへの干渉は無かったのですが、メッツラーは取り回しの後退時にドライブベルトに干渉します。ショップのメカニックによると走行時(前進)はベルトが左に動くらしく問題ないとの事でした。押してみると分かりますが後退時は干渉する音がするのですが前進時は音はしませんでした。6、000km走っても問題ありません。価格、外観、性能からして今後はメッツラーかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/23 17:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP