PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価558件 (詳細インプレ数:532件)
買ってよかった/最高:
250
おおむね期待通り:
211
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

PIRELLI:ピレリのオンロードタイヤのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takamotoさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

前回、BSのBT-023でグリップ力で不安を感じたので急遽買い替えました。

速攻で感じたのがハンドリング。とにかく軽くなりました。ヒラヒラ感が半端ないですね。
軽快なハンドリングを感じ取れます。
一通り皮剥けが終わり全開走行してみたのですが、とにかくグリップも満足です。
さすがにダンロップのαシリーズや同じピレリのロッソコルサには勝てませんが、限りなく近い感覚のドライグリップがあります。
フルバンクさせても安定して寝かす事ができます。速度域もBT-023の時よりも格段にあがりました。
峠によくあるグルービング加工された道路(ドリフト防止のために道路に切れ目がある道)
でも全くハンドルを取られない事にビックリしました。BT-023ではめちゃめちゃハンドルとられて恐怖でしたが(笑)

ウェット走行でも全く問題ないです。安心してアクセル開けられました。
タイヤ温度もあがりやすく、冬場でも乗り出してすぐにグリップ感得られるので安心です。

バイクのタイヤってドライグリップ、ウェットグリップ、タイヤ温度反応がある程度ないと怖いものですが、どれをとっても快適安心なレベルだと思います。
峠の全開走行OK、サーキットでも問題なく使用可能なレベル。
上記を満たして、それでいてツーリングタイヤ。文句ないですね。

寿命もそこそこ期待できそうです。現在1000キロ走行。まだまだ新品並みに山あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/20 17:43
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの オンロードタイヤを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP