MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1565件 (詳細インプレ数:1477件)
買ってよかった/最高:
665
おおむね期待通り:
604
普通/可もなく不可もない:
166
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

MICHELIN:ミシュランのオンロードタイヤのインプレッション (全 99 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: KSR110

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

タイヤ自体が柔らかく、楽にタイヤ交換できました。
空気を入れた感じでは当然しっかりしていました。
溝も深く思えたので、通勤で使っても長持ちしそうでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 18:42

役に立った

コメント(0)

バイクサービスMM 小松店さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XL1200S

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

新しいタイヤということで、興味があり、早速購入しました。
タイヤは見た目もよく、悪くないなと感じました。

問題はめちゃくちゃ硬いということです。
特にビートの部分が硬く、取り付けも取り外しも苦労しました。

装着後に膨らませようとしても、今度は均一にビートが上がりません。
タイヤを温めて、何度も何度もやり直して膨らみました。

個人でのDIYタイヤ交換はオススメしませんし、バイク屋さんでも、新型のタイヤチェンジャーがあるところでないと嫌がられそうです。

リアタイヤはそうでもなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/05 12:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T.Wさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: M 1000 RR )

利用車種: グロム

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 2

グロムに捌かして使用中
ミシュラン:CITY GRIP からの履き替え
耐久性は低かったが、CITY GRIPのが全てにおいて良かったです
次は無いですな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/15 21:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250X | XSR900 | HAYABUSA )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 0
ハンドリング 0
ドライグリップ 0
ウェットグリップ 0

製造から2年8ヶ月経過のタイヤでした。
メーカーはタイヤの賞味期限を3?5年程度としているので現時点で性能面の問題はないでしょうけど、これだと溝を使い切る前に硬化やひび割れ等劣化が始まりそうです。また交換前のタイヤより古かったのは少々ショックでした。
1年未満の新品を求める方は店頭で買うべきですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/17 18:20

役に立った

コメント(0)

ローソンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: KSR110

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

ミシュランブランドでこのサイズがあること価格に満足しています。どこか指定の交換作業ができるバイク屋あると助かりますね!交換工賃込みの価格販売して頂けたら満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 02:18

役に立った

コメント(0)

Kskさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: MT-07

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3
  • webikeさんすみません

    webikeさんすみません

MT07標準装着のミシュランパイロットロード3が14000キロ走行でフロントタイヤ右側にスリップサインが出たので前後交換しました。
交換にあたりミシュランパイロットパワーRSとダンロップGPR300を比較検討しました。
結果
1.タイヤが軽くなり足回りのしなやかさが良くなりました。
2.ラウンド形状の違いからロード3と比べてタイヤ2本分内側を通る感じ、リアはバンク中の接地面が広くなったような安定感で旋回力が上がりました。
3.ABS無し車両とロード3のマッチングではフルブレーキ時、早めにロックしてたのが改善された感じがする
3.センター付近のステアが軽くなり、バンクし始めに抵抗が少ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 12:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハチさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: バンディット250 | RF900 | ZZR1400 (ZX-14) )

利用車種: RF900

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

まずは総評として、パタパタ寝るタイヤです
パイロットロードとの比較になりますが、やはり、全体的にこちらの方がグリップもよく、扱い易い印象です

ライフも、乗り方次第にはなりますが、私はロードよりも持つと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/04 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

同じタイヤをリピートしました。公道のみをおとなしく走っているので、これでなくても充分なのですが、たまに山に行って張り切っても安心して走ることができます。また、冬場でも乗り出しから普通にグリップしてくれます。雨の日は滅多に乗りませんが、やや注意が必要と思われます。
まだもう少しいけそうでしたが5,000?程で交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/02 13:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 1

路面がドライなら問題なく走行出来ますが、路面が濡れているアスファルトでは、コーナーでアクセルを少し開けただけでも滑ります。
トンネルで路面が濡れていたりすると、直線・コーナー関係なく、見事に滑ります。
お陰で、雨の日にフロントがスリップダウンして、見事に転びました。
ピレリ ディアブロスクーターを履いていた時は、スリップダウンなど起こらなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/26 16:42

役に立った

コメント(0)

カブ好きさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

カブ乗りで定番と安定感のあるミシュランM35です。2.5-17は、カブ 110でJA10、JA44のフロント用にいつも使っています。リアには2.75-17をセットでいつも装着しています。ライフは、リア1本(7000km弱でスリップサイン)に対してフロントは3倍ぐらい持ちますが、いつもリア2本替えたら、溝はまだ残っていますが、フロントも新品を入れてしまいます。数年経つとタイヤ自体が経年劣化で硬く感じるからです。タイヤ交換時は、ビードクリームをたっぷり塗らないと、たまにビードが上がらない時があります。M35は、それほど硬すぎず柔らか過ぎずのビードですが、国産メーカーのタイヤよりはビードはしっかりしていると思います。RENIFタイヤだからですかね? 迷ったらM35で間違いないです。純正で初期時に入っているCSTタイヤは好きになれず、IRCだとライフが少ないです。ブリジストンのBT390も履きましたが、リアは4000km持ちませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/20 21:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP