MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1568件 (詳細インプレ数:1479件)
買ってよかった/最高:
706
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランのオンロードタイヤのインプレッション (全 51 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
九州金魚さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GPZ900R | SR400 )

5.0/5

★★★★★

全天候型であること、耐摩耗性に期待して装着しました。
全天候型を謳い文句にしているだけのことはあり、雨の日でも安心して走ることができます。おっと…となるこことが減りました。もちろん晴れの日のグリップについても、峠を流す程度では何の不満はありません。限界まで攻めなければ、殆どの方に不満は出ないと思います。
そして摩耗性についても文句無しです!ツーリングがメインですが、6000km走ってもまだまだいけます。10000kmは余裕でしょう。コストパフォーマンスは非常に高いと思います。溝のデザインが独特ですので、デザインが嫌いでなければかなりのおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とよさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FXDL DYNA LOWRIDER

5.0/5

★★★★★

 耐久性が高い。という謳い文句と値段に魅了されて買ってみました。
 今はまだようやく皮剥きが終わった所なので耐久性については何とも言えませんが、少なくともハンドリング性能に関しては前に履いていた純正のタイヤよりも満足しています。よく曲がります。
 それに、倒しこみにも強いです。倒しこんでいくとタイヤが路面に食いついていく感触が伝わってきます。素早い切り替えしにも柔らかにグリップしてついてきてくれます。
 ハンドリングの点においては、とても良いタイヤです。
 ただ、皮剥き中のグリップ力の無さには驚かされました。皮剥きが終われば純正と同等のグリップ力が出てくるのですが、最初の頃は交差点を曲がるだけでリアがスライドしたりして困りました。
 履いてから300kmくらい走るまでは無茶をしない方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

5.0/5

★★★★★

純正サイズ(120/80-12)のDUROのブロックパターンの摩耗が進んだので、リアをこのタイヤに履き替えました。

130/70なのでリアが下がる格好になりますが、気になるほどは変わりません。干渉もなし。

ブロックパターンから変えると、オンロードパターンは乗り心地も良い上に、よりグリップするので安心感があります。


南海部品で取り付け、帰宅する時は雨だったのですが、マンホールや坂道発進でも滑ることがありませんでした。

DUROのタイヤでは、割りと初期から坂道発進でリアが滑ったりしていたので、これには感動しました。(沖縄のアスファルトはよく滑ります)

DUROのブロックパターンでワインディングを楽しむことは十分できていたのですが、このミシュランも素晴らしいと思います。普通にワインディングを楽しむ程度なら十分すぎるグリップです。

またグリップ力が安定しているのでリアブレーキもよく効くようになったと感じます。今のところ600km使いましたが、急制動でも未だロックしていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HoPeさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: TRX850

5.0/5

★★★★★

 ミシュラン連続4回目オーナーとなりました。1回目はPP2CTで2、3回目はPR2でした。実は、4回目は憧れの膝擦りタイヤメッツラーM5にしようかと思っていたところ某Webikeさんより、特価タイヤ買って買って!メールが着たので、ポイントが有ったせいもあり思わず買ってしまいました。結果的に、何時もの赤ヘルおじさんで履き替え特価にしてくれたので2倍ラッキーでした。
 さて、インプレですが、写真はワインディングへ2回走りに行って、髭剃り後のサッパリとしたビバンダム君です。
 先ず、乗った感じは柔らかいです。ツーリング向けのPR2とそんなに変わりません。ハンドリングは、PP2CTはヒラヒラ感が強よく、勝手にバンクしてしまうのに対して、PP3はしっとりとしたグリップ感と以前よりも安心感を感じられ、しかも、常に思い通りのラインをトレースして、ライダーを裏切りません。たまたま、降りのワインディグに砂や葉っぱ、流水等があり、それらを、無理なく自在に避けながら走れました。以前から履いて来たモデルよりも明らかにライダーの意思に忠実です。耐久性は未だ解りませんが、今後、ミニサーキットも走る予定なので、丁度善かったかなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

IRC930からミシュラン2CTに履き替え。
930のごつごつから開放、とても柔らかく乗りごごちがいい。サイドのグリップ良く、ブレーキの効きも良く最高のパフォーマンス。
値段も高くないので今一押しのタイヤです。家のバイク達の装着率も高い。迷わずミシュラン!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V.Hiltsさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

 OUTEXチューブレスキットを組んだのを機会にミシュランM85TLに付け替えて見ようと思っていましたがM85がメーカー廃盤でこちらの商品が新発売でチューブレス対応品でしたので購入しました。
まず着脱ですが他の方のインプレ(M35、M45等)にある様にビードが硬いです。ビードワックスを塗っても一本目は大変でした。リムがチューブタイヤ用の為かビード部からのエア漏れがあったのでビードシーラーを塗るのに一度外そうと思いましたが組み込む時よりも時間がかかりました。
走った感じは純正タイヤからの比較なので参考にならないかもしれませんが、コーナーの安定感はだいぶ良いと思います。縁石の継ぎ目とかワダチでのふらつきも無く快適に走れます。苦労して組んだ甲斐がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロア・キュークロプスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 | GSX-8S )

5.0/5

★★★★★

ミシュランの最新のタイヤ
・バイアスにしては硬めだが多少コツコツ感が増える程度で逆に路面の状況把握がしやすく欠点ではない
・ドライグリップは秀逸で端まで倒しても滑るような不安は全く感じられない
・ウェットグリップも非常に良く雨天時も安心して走行できる
・無理にタイヤを揉まなくても通常走行を軽くする程度でタイヤ全体に熱が入るので非常に気楽にワインディングや峠などに行くことが出来る
・とりあえず2000kmほど走ってみたがまだ全然減ってる感じはしないのでライフもそこそこ長いと思われる
・高速走行に関してもバイアス独特のタイヤがたわんだり伸びたりする感覚がなく非常に安心して走行できる
・国内メーカーのタイヤと比べて高めな値段のミシュラン(性能で考えると妥当の値段ではある)ですがパイロットストリートは非常に安い値段

というように
バイアスでありながらかなりラジアルに近いタイヤ
直進性・旋回性・ライフ・高速性能・コストパフォーマンス どれを取っても非常に高い次元でまとめられているタイヤだと思う
250のバイクではこのタイヤ以外選択肢がないってくらいおすすめです 
バイクの楽しさが非常にわかりやすいタイヤなので初心者にこそおすすめします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/24 14:59
36人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ロア・キュークロプスさん 

ちなみに写真はバリオス2のリアです 取り付け車種はバリオス2の間違いですFZX250にはパイロットストリートラジアルを使用してます
こちらも非常に秀逸なのでラジアルの特性を理解してる方ならラジアルのほうがおすすめです

ロア・キュークロプスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 | GSX-8S )

5.0/5

★★★★★

今年4/25日にミシュランから発売された 最新ラジラルタイヤ
サイズにフロント 110/70-17
リアに140/70-17
の設定があり250ccにおいて一般的なサイズのラジアルタイヤが選べるようになりました
同時販売で同じトレッドパターンのバイアスタイヤ「パイロットストリート」ももう一台のバイクに装着しておりそちらもすごく性能の良いバイアスタイヤでした(そちらにもレビュー書いてます)

ミシュランはとても性能も良くいいタイヤで愛用してましたが性能相応の値段で他社のブリジストンやダンロップなどと比べると高めの値段でしたが今回のパイロットストリートラジアルは非常に値段も抑えられており(F1万 R1万2千程度)で非常に安価であり
かつ 性能も申し分なく高いコストパフォーマンスを感じました
何よりラジアルしたことにより非常に軽さを感じられ倒し込みが楽になり旋回性能が向上してます
軽さにより直進性能が落ちるかなと心配してましたが路面をしっかり噛んでくれてグイグイ押し出すような加速を感じました
ドライ・ウェット どちらの場面も走ってみましたがなんの心配もなく倒し込んで走ることが可能です
特にウェットにおいて同タイヤのバイアスより優秀で不安なく走れることに驚きました
街乗りにおいて路面のコツコツ感は増えますがこれはラジアルの特性なので理解しましょう

値段や性能 どれをとっても何一つ不安が無いんじゃないかと思う位最高のタイヤだと思います
バイアス採用車種に一度使って欲しいと思います タイヤ一つでここまで変わるのかと実感できるほど秀逸なタイヤです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
34人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

板橋の白鯱さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

私のMF10は、中古で購入した為年式は、新しいが・・・前のオーナーの癖が付いている為・・・
納車後 即! タイヤ交換しました。
所詮スクーターのタイヤ・・・?
と?甘くみてましたが・・・
交換後・・・良いでしょ!!!
これは、かなりのヒット!!!
完全お勧めタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

UltraLowSpeedさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TDM850 | ドリーム50 | スタイル )

利用車種: TDM850

5.0/5

★★★★★

ドライ性能は2と比べて劣った点は感じません。前輪交換後の雨天走行の機会はまだないのですが、スタッドレスタイヤかよ、というようなトレッドパターンの見た目でもう安心感を与えてくれます。お尻が振れるのより、前輪がズルッと行くのが怖いですからね。後輪よりも大事でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP