IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2528件 (詳細インプレ数:2444件)
買ってよかった/最高:
1183
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
298
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーのオンロードタイヤのインプレッション (全 112 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GN125

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

縦溝タイヤからの交換です。
縦溝も直進安定性が良く、デザインも気に入ってましたが
ブロックパターンになってグリップの安心感が上がりました。
約9000km走りましたがまだ5分以上ヤマが残っています。
剛性も少し良くなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/13 15:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YB125SP

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

約9,000km走行で、もうすぐスリップサインに到達。
使用状況はだいたい、通勤(1人):ツーリング(タンデム)=4:6
他に選択肢も無いですが、純正と比べ、しっかりグリップし、安心の日本製で、次回交換もNR21で決まりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/23 12:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HECOMAXさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

メーカーのネームバリューの低さで、あまり注目をされないタイヤだが、このルックスはSRや旧車のたぐいにはドンピシャではないでしょうか。 グリップ云々はまだヒゲも取れきらないならし状態のため言及できないが、レース用タイヤとしての実勢ある日本のメーカーの製品。悪かろうはずがありません。エンデューロレースでもXRにIRCを好んで履いてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/05 20:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

利用車種: ドラッグスター 250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

友人が格安で拾ってきたドラッグスター250で屋外放置だったのでタイヤもダメいろいろダメでリフレッシュをして
新品タイヤはいいですねぇ…カチコチだったリアタイヤと比べて食い付きの違いがすごくわかります。
ライフはこれから乗って検証ですがライフも良さそうで長い付き合いになるんでは無いだろうか?
乗るのは友人なんですけどね笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 09:38

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

利用車種: ドラッグスター 250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

友人が格安で拾ってきたドラッグスター250のリフレッシュ
交換するまで倒しこむのに不安を抱えながら倒しこんでいたが交換してからは安心していけ、あす、約9年モノと比べてはダメですけどね笑
交換するにも柔らかくハメやすかったです。
ライフなどは友人が乗るので期待を込めた星にしてあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 09:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: スーパーカブ90

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

カブ90で通勤、年2万キロ走るためブリジストン、ダンロップ、通常のNF6はすぐ摩耗し1年もたない。
NR74は表示の通り摩耗が少なく3万キロ程度使える。
因みにカブ90の通勤は78?/日×250日/年で最大時速110?/h、峠越え、バイパス走行のあるセミシビアコンディションであり、今回3回目の購入となる。
リムテープの新品を使用すれば内側パンクの心配もない。
但し空気圧を+10%以上にするとコーナー時にスキッドするので注意を要する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

播磨屋さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GN125 )

利用車種: GN125

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

純正タイヤがあまりにも滑るので交換。
特に苦労もなく装着できました
コーナリングの際のグリップがかなり安定します。
しかしながらスリップする時はスリップするので路面が濡れてる時は安全運転に徹しましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/10 18:08

役に立った

コメント(0)

PENさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NSR80 | NSF100 )

利用車種: リード125

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

前回に引き続き同じタイヤを購入しました。
偏磨耗も少なく減ってきてもハンドリングが悪くなることも無くて、コストパフォーマンスに優れていると思います。
ドライ路面で強くブレーキをかけると「キー!」というスキール音が鳴ってロック寸前であることを教えてもらえます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/08 12:19

役に立った

コメント(0)

ヤマオヤジさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: W3/650RS

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

個人的には旧車の定番のD社のタイヤと比較するとより安心性能ですが、耐久性は同レベルだと思いました。
価格が安いので、車検毎に新調する事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/08 16:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: スカイウェイブ250 タイプS | 690SMC R )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

WR250Rに17インチスポークホイールを履かせて使用
包容力があるがほかのメーカーのタイヤより寿命が短い
スライドコントロールがしやすい
キャストホイールにはかせると軽快だが限界が低い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/14 06:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP