DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤのインプレッション (全 1238 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

4.0/5

★★★★★

イノウエのMB-520を使っていました。
トレッドが厚く溝が深いのでセンターの溝が
長持ちしてよかったのですが、
仕事での使用では、センターばかり使うけれど
たまに行く山越えツーリングに使う時にセンターだけ
摩耗した状態では、ギクシャクした挙動が現れて
山道を走るロングツーリングに行く前に交換。
山道もなかなかのグリップ力があり快適に走れました。
D306も以前使用した事がありますが、D307の方が
耐久性はいいように思えます。(MB-520よりは悪そう)
オールマイティーで平均点が高いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/03 22:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

銀チョコさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

SR400に購入しました。パターンがSR400によく似合い、グリップも良いです。

デザインと性能で大変満足しています。
いろいろ使ってみたいと思わないくらいマッチしていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

虎さんさん 

はじめまして。
整備&カスタム楽しそうですね!
セパハンはカッコいいけど、乗りやすさはやはりバーハンだと思います。
TT100はノーマルホイールの場合最高峰ではないでしょうか?インチ変えない限りTT100の上はないと思います。(うらやましいです)
私は耐久性と値段からBT45にしてしまいました^^;

オリジナルを大切にされておられるようなので、同じSR乗りとしてうれしく思います。これからもがんばってください^-^ノ

コケさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

4.0/5

★★★★★

純正タイヤが固くていまいちだったので、数か月前にリヤタイヤをK527にし、思ったより乗りごこちが改善されたので、フロントも同じものに交換しました。
殆どが街乗りで、たまに市内の自動車専用道路を走っての感想です。慣らし運転を終えまず感じたのが、ハンドルからの振動が軽減され、今までのガチガチ感がなくなりハンドリングが楽になったことです。また、発進時や時速80キロ以上での路面の密着性がリアと同調してよりよくなりました。
純正がダメタイヤだったせいかも。
こんなことならスリップサインがでるまで待たずに同時に交換していればよかったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 07:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

主にSC40のCB1300に使われてます。
1度履きましたが、乱暴に使わない
限り滑ることは無いと思います。
丁寧にワインディングすればスムーズな
流れ、起き上りをしてくれます。
代わりに、走行音が少し高いかなーと。
あと、スリップ防止の溝に入ると
他のタイヤよりガクガク揺れる気が
します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 12:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

デースケさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

4.0/5

★★★★★

アクシス90のリアタイヤがだいぶ減ってきていたので交換しました。前装着していたのがハイグリップだったのでさすがにグリップは落ちていると思われますが、回転の抵抗が減ったのか車速の乗りと若干の高速の伸びがよくなりました。一つ気に入っていない点は葉っぱのデザインのパターンが自分としてはなかったですね(笑)
攻める走りをするのであればハイグリップですが、幹線道路などを高速巡航するのであればこのタイヤはおすすめできるタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 14:14

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: アドレス110 | YBR125 | GSR750 )

利用車種: YBR125

4.0/5

★★★★★

タイトルの通り交換しました。

純正から比べると全然違います。
グリップ力アップでエンジン回すのが楽しくなります。

気温が低い時でもちゃんと走ります。

おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/08 13:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

利用車種: CBR400RR

4.0/5

★★★★★

以前はGPR-80を履いていた時期もありましたが、個人的にブリジストンが好きで、唯一リア150/60 18の選択肢があったバトラックス014を数本履きつぶしましたが、年間走行距離も少なく(バイクがお爺ちゃんなので)、そう激しい乗り方もしなくなってきたので(自分が歳を食ったおかげで)、普通に使えて値段の安かったこのGPRシリーズに舞い戻って着ました。

今回はフロントのみの交換ですが、1000キロほど使用した感じでは、ハードな攻めにも確り対応してくれ、ツーリングペースでももちろん無問題で使用できています。

改めてGPRシリーズはスタンダードラジアルなんだなぁ~と実感しました。

個人的なイメージですが、ダンロップというメーカーは、グリップは良いけど持ちが悪い(減りやすい)と言う観念から、ブリジストンへ移行したわけですが、実際は、バトラックス014でもGPR80とは減りがそんなに変わらなかった(6000~7000キロでスリップサイン)ので、またダンロップに戻って来たわけですが、ヨーロッパメーカーが普通に10000キロ持つツーリングラジアルタイヤを出してきてるご時世なので、このスタンダードの“ツーリング”ラジアルのGPR300もそれぐらい持つタイヤに変わってくれていると嬉しいですね。

余談:GPRに戻ったもう一つの理由に、トレッドパターンがGPR80や100に比べ格段にカッコ良くなった(と自分的に思ってます)事もあります。デザイン的にハイグリップスポーツラジアルタイヤ的な感じで雨天の排水性に疑問が出そうですが、ツーリングペースで大きな水溜り&水浸しの路面を走行した時も確りグリップしてくれました。
もちろん、雨天での無茶なスピードでの走行はご法度だとは思いますが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どんぐりころころさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

前回は11000kmで交換、
今回は25000kmまで乗っちゃいました、
今回は空気圧管理が良かったのか、14000kmも乗ってしまいました。
タイヤが硬くて交換後にビードがなかなか上がらないのが難点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/20 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひとさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: シグナスX | CBR250R (MC17/19) | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

特徴

ドライ☆☆☆
街乗り用として十分なグリップ性能

ウェット☆☆☆☆
MB67と比較し少しだけ安定感を感じました。

ライフ:☆☆☆☆
個人差はありますが概ね10000km前後

操縦性☆☆☆
ハンドリングはバランス型で自然なハンドリング。

MB67のような極端な軽快性はありませんが、自然で乗りやすく万人受けするタイプだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 09:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にしやんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: S1000R | ジクサー 250 )

利用車種: LIGHTNING XB12S

4.0/5

★★★★★

ミシュランのパワーピュアが廃版になったので、迷った結果、ハイグリップでラジアルでは使用したことの無いダンロップα-13にしてみました。入れて500km程走行したので、インプレをば・・・ストレートグルーブが全くないタイヤってのは初めてだったのですが、特に変な癖もなく軽い入力で良く寝るタイヤだと思います。
直進安定性にも問題は無くて、グリップも中々のものだと思います。峠のドライなら全く問題なしです。BUELLの様な特殊?なバイクでもいけると思います。但しあまり粘るようなグリップ感ではなく、接地感は薄いですが、特に問題無くグリップします。
10月に入れたので結構寒くなってからの使用ですが、夏場はもう少し粘るかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/12 20:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP