CST:チェンシン

ユーザーによる CST:チェンシン のブランド評価

チェンシンタイヤは世界ランキング第10位のタイヤメーカー。 ホンダやヤマハに純正タイヤとして採用されており、スクーターから大型バイクまで豊富なラインアップがあります。CSTブランドでは耐摩耗性、経済性に優れたスタンダードモデルを日本向けに販売しています。

総合評価: 3.9 /総合評価64件 (詳細インプレ数:58件)
買ってよかった/最高:
16
おおむね期待通り:
25
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

CST:チェンシンのオンロードタイヤのインプレッション (全 40 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
▲マークさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | YBR125 | SV650S )

利用車種: YBR125

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

ダンロップを2セット履いたのですが、
ちょっと持ちが悪く、純正で履いていたチェンシンに戻しました。
チェンシンの方が持ちが良かったからです。

嬉しいことに製造の新しいタイヤが来ました。
以前duroを買ったら3年落ちのタイヤが送られてきて、履かせて1年でサイドがひび割れ、空気が漏れた事がありました。
よくグリップが低いとかいいますがね。
そこまで低いタイヤでもないし、125の知れてるパワーではコントロールはしやすいでしょう。
通勤バイクなので絶対的グリップよりライフ重視です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/31 12:29

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

普段の通勤や買い物に使うだけであれば十分に乗りやすいタイヤです。ドライでは何の心配もなく普通のグリップだとは思いますがウエットのグリップは少し注意が必要と思います。値段の事を考えるとリーズナブルでトータルバランスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/13 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

乗り心地も普通でドライでもウエットでもグリップはそれなりにしっかりしています。通勤や買い物などで使う分には快適に使えるオーソドックスなタイヤです。多くの事を求めなければコスパが良くトータルバランスに優れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/18 07:29

役に立った

コメント(0)

kyabariaさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: リード125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

ウェットでもそんなに滑りもせずふつうに走れます
次回もこれでいいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/21 14:19

役に立った

コメント(0)

SHさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: スーパーカブ110プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 3

JA10カブプロに履かせています。おおむね満足。ライフは長いのですが、反面接地感は薄めです。配達用途にはなによりコストがかからない事が重視されるので、仕方ない事でしょう。といっても街中や下道ツーリングには問題なく使用できるので、いいタイヤだとも言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/23 11:09

役に立った

コメント(0)

SHさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: スーパーカブ110プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 3

特筆すべき所がないタイヤ。しいていえばライフが長めな事くらい。
DIYタイヤ交換の初心者でも、フロントは簡単にできるでしょう。安いので気軽に交換できるのがいい所かもしれません。ビジネス用途には最適なタイヤ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/23 11:12

役に立った

コメント(0)

ちゃーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: グース350 | CBR250RR(2017-) | CBR250RR(2017-) )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 0

ウォーマーで温めて使えば最高のグリップ感だと思います。
サーキットで走る人には値段も国産メーカーのハイグリップより安いしおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/23 18:34

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VFR800 | トゥデイ | セロー 250 )

利用車種: トゥデイ

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

HONDA TODAYに装着すべく購入。
所詮原付なので、性能は一切求めず、コストと耐久性のみでチョイス。

まぁそれ以上でもそれ以下でもない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 14:43

役に立った

コメント(0)

極楽ハゼさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GB250クラブマン | ゴリラ | ジャイロX )

利用車種: ゴリラ

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 2
  • フロント

    フロント

空気圧で乗り味変わります。ウエットグリップはありません。滑ります。max load 250kph ですが 1.7kg以上入れるとくせがでます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/04 14:29

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

現行カブ50純正フロントタイヤ(サイズ225のはずですが、パターンそっくりなので多分これ)。慣らしに500kも掛かり、その間すごく曲がりにくかった。直進時は硬めでショック吸収はあまり良くない。コーナリングは独特で、例えるなら足袋のようで慣れるまで怖いが、グリップ自体は十分。
ただしそれはドライの場合で、ウエットはコーナー・ブレーキとも他のタイヤにかなり劣る感じ。一方ライフは他より確実に優れ、私のフロントは2万kは持つ感じ(前カゴに常時3kの荷物)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CST:チェンシンの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP