タイヤのインプレッション (全 2272 件中 2261 - 2270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
568さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: WR250R

2.0/5

★★★★★

固定用のナットが12mmでない。ツーリング中の修理などで面倒なので、後から12mmの小型ナットと交換する予定。無駄な手間が増えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/09/29 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KZさん(インプレ投稿数: 13件 )

2.0/5

★★★★★

画像の右側は今回購入したODAX製の商品で、左側は前に購入したPOSH製ピストンタイプです。 両方ともゴールドカラーの物です。

ODAX製の方は色が薄く黄色で安っぽい感じですが、光の反射具合は良いので光の当たり方次第ではキレイに見えるかも。

私の場合バルブを痛める程ではありませんが、ネジ部分にバリがありました。 ※軽くバリ取りはしました

バリや色の違い・細部の作りの違いに納得できれば選択肢に入るのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/19 01:12

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

2.0/5

★★★★★

VT250Fのフロントタイヤに使用しましたが、晴れていてもあまりグリップしなくて怖かったです(-_-;)

とくに雨天時は白線の上を走っただけでフロントが震え、とても走れたものではありませんでした。。。

オイル交換と同時にすぐに変えてしまいました(´・-・。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/16 22:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

2.0/5

★★★★★

原付なので安くても大丈夫かな…と甘くみていました(´;ω;`)

マンホールの上を走るたび横滑りしてしまい、安心して走行することができませんでした(*´・ω・)...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/16 22:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | スーパーカブC125 )

2.0/5

★★★★★

エイプのリヤタイヤが減ってきたので、タイヤを交換しようと思ってましたが、デイトナ製アルミホイールを入手したので、そちらへのタイヤ組み付け時に使用しました。

スポンジも付属しているのですが、薄くてちょっと使いにくいです。

気温のせいかもしれませんが、スポンジに付けようとするとぼそぼそ?した感じになってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/03 17:00

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CRF250 RALLY | YZ250 )

2.0/5

★★★★★

水分の侵入を防ぐって機能に関しては、ビードストッパー側からも侵入するんで、あまり期待してません。

ナットの取り付けの煩わしさの解消と、リム周りがちょっとカラフルになるから付けてる感じです。

色によっては退色しやすいかな…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/26 10:53

役に立った

コメント(0)

KENJIさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DT50 | リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

2.0/5

★★★★★

ゴムがゆるくて取り付けはしやすいですが、少しゆるいのでタイヤをはめてる間にずれてしまいます。
もう少しきつく引っ張りながらはめるくらいの方がずれないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/22 23:20

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

2.0/5

★★★★★

レッツ4に取り付けたL型エアバルブの追加報告をしたい。
 交換して1年8ヶ月、エアバルブを見たら、画像のように表面に亀裂が入っている。まだエア漏れを起こすほどになはなってないが、遅かれ早かれ、亀裂は内部まで及んで、エア漏れにつながるから、時期を見て交換しなければならない。
 我が家のレッツ4はガレージ保管である。よって、紫外線や風雨の影響は受けにくい。この状態で2年経たないうちに亀裂が生じるようでは、この商品の耐久性はイマイチであると言わざるを得ない。
 以前、四輪車のタイヤアルミホイールセットを購入した際、中華製のエアバルブが付いてきた。こいつがタイヤの寿命のはるか前に、寿命が尽きてしまい、高速道路上でエアバルブが吹き飛んでしまったことがある。
 高速道路上であったから、スペアタイヤ交換作業も大変であった。
 スペアを持たない二輪車はエアバルブの寿命は即、走行不能につながる。
 タイヤ寿命の長いタイヤを付けている人や、年間走行距離が少ない人は、タイヤ交換の前に、エアバルブの寿命が来てしまう場合もある。そんな人は多少高くても、国産のエアバルブをお付けになることをお勧めする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/04/26 12:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

1.0/5

★★★★★

NF13Aに納車時に履いたタイヤです。

ほかの車両に履いてあったやつは何回か乗って普通だったのですが
この軽い車両にはまったく合いませんでした。
ほんとグリップしません。
とくに雨天は最悪で交差点でもケツがズルズルと・・・・・

車重がある程度ある250や400のネイキッドなら面圧がかかってグリップするので、平気なんですがいかんせん125の2stレプリカには重量が軽すぎたのか冷えてる間は本当にグリップしませんでした。

ただ耐久性は相当高く3000kmでイタズラにより切れ目が入って交換するまでにまだ新品のときのバリが残った状態でした。

わりと念入りに暖めてからも変なところで裏切るかんじがしてあまり好きにはなれないタイヤでした。

ただ倒しこみなどは結構軽快感があっていい感じでした。

サスがやわらかいモタード車や重量があるネイキッドにはいいかもしれませんが、サスが硬くて重量も軽いレプリカあたりにはちょっと合わないタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/24 14:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オジンガーZさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: PCX150 | ADDRESS V50 4st | DL650 V-STROM [Vストローム] )

1.0/5

★★★★★

スクーターのタイヤ交換用に購入しましたが、10インチでは外径が合わず、はめても両側がかなり浮いてしまい、タイヤが引っ掛かりリムから外せませんでした。
また、材質もかなり硬いです。
結局、このプロテクターは使わずにタイヤを外し、ホイールは微妙に傷が付きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/22 14:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP