タイヤのインプレッション (全 1909 件中 1901 - 1909 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ロッキーさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★

通勤に使用している。
バイクに当商品を付けましたが、他の方が仰られている通り
サイド部分にひび割れの様な傷のような物が出ます。
そんな、激しい走りを出来るわけでも無いのですが・・・
(写真を参照下さい(笑))

今のところ、走る分には気になる症状は出ていないので
良いのですが、乗っていて余り気持ちの良いものでは
無いです。

その他の部分では、晴れ雨気にせず、使用することが出来
とても、満足できます。
本当に上記の事がなければ、素晴らしいタイヤなのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カボスウサギさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: ZX-14R )

2.0/5

★★★★★

オーリンズ仕様でホイールがゴールドのため、エアキャップもゴールドを購入しましたが、装着してみるとどう見てもオレンジです。そんなに目立つものではないのでクレーム程でもありませんが、お気を付けて購入を…
但し、商品には全く問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/18 22:35

役に立った

コメント(0)

Kojirohさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: YZ125X )

2.0/5

★★★★★

カブ90のフロントに履いています。
そのままだとフロントフェンダーに干渉して全くどうにもなりません。オンロードではいいのですが、オフロードに持ち込むとサスが動くたびに「ジャ!ジャ!」と大きく干渉します。
結局、私はフェンダーを自作して入れました。
使用してみた感じでは、オンロード用よりはもちろんいいのですが、劇的というほどでもなく、トレールタイヤなのでこんなもんかな、と。
コンパウンドが固めなので、ライフは長そうに思います。その分、タイヤ交換にやや苦労しますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/13 12:48

役に立った

コメント(0)

8√さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250R )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 1

レバーの柄がレンチになっているため、レンチを買い足さないですみ、安くすむかなと思ったのが間違いでした。精度の良い工具に比べレンチの精度があまり良くなく、長さが短かいため力がかけられずナットが回らない、かと言ってレンチの精度に不安があるためハンマーで叩く事や本気で力をかけることが出来ないため結局別にレンチを買い逆に高くついてしまいました。DRCの物なのでもう少し安ければ割り切れたのですがこれにはガッカリでした。一緒に買ったウェビックガレージのタイヤレバーは安く使い勝手も非常に良かったのでそれを2本買えば良かったなと思いました。非常用に持ち歩くならばいいかもしれないですが、自宅などで使うのであれば専用のレバーとレンチを使用したほうがいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 21:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

10インチタイヤの交換にしようしました。
このタイヤレバーは厚みがあり、先端の曲がっている部分も短いです。
ですのでビートにレバーの先端を押しこむのに苦労しました。
また角の多い形状をしており、ホイールを傷つけやすいです。

タイヤ交換を簡単に行うには、本製品の様な形状ではなく、先端がヘラの用になっているものをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/21 19:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

1.0/5

★★★★★

私の乗るHONDA CRF250Lのタイヤには、最初IRCさんのGP21/GP22が履かされておりました。
オフロード車なのでオフロードタイヤが装着されておりましたが、使用開始から11ヶ月 走行8400kmくらいで磨耗激しく交換しました。'(ライフ短いです。)
次に履いたのは、IRCさんのGP-110 ワンテン というオンオフ兼用の中途半端なタイヤです。
オンオフ中間的な中途半端なタイヤなのですが、タイヤパターンが斬新でカッコイイので気に入っております。(一番好きなタイヤです。)
しかし、交換から7ヶ月 走行10000kmを超えて来ましたので、そろそろ次のタイヤを準備しようと思い 今度はオンロードタイヤのこのIRC 【タイヤ】 GP-210 ツーテン 商品番号:10168Hにしてみた訳です。
私の乗るCRF250Lは他車に比べ重くてトルクも低く総体的にオフ車の能力が低い単車ですので(今のHONDAのオフ車と言えばCRF250X・CRF250Rですよね。)私は、CRF250Lを少しずつロード向けに仕様変更しております。(笑)
スプロケットも前15Tにして、このIRC 【タイヤ】 GP-210 ツーテン 商品番号:10168Hを装着予定です。
以前乗っていたBaja250の時にはダンロップさんのD604を履いたことがありますが、ダートはもちろん 滑りまくってオフロード系は走れませんでした。
しかし、オンロードでの操縦性と軽快感と排水性や耐摩耗性は言うこと無しでした。
このIRC 【タイヤ】 GP-210 ツーテン 商品番号:10168Hも、タイヤパターンを見る限り 多分 排水性も良くて 素地も少し硬め(D604より)ですので耐磨耗性の能力も比較的高い(ライフ長い)と感じます。
まだ履いて走っておりませんが、キャンツーや長距離ツーリングには打って付けのタイヤと思います。
オンロード走行多用の際には、このIRC 【タイヤ】 GP-210 ツーテン 商品番号:10168Hを、是非ともオススメします。
GP21/GP22やGP-110で峠道を走行している際に、ふとヨレル感でドキッとすることがあります。オフロードタイヤだから仕方ないですけど。
大丈夫だとわかっているのですが、その都度 怖いです。(笑)
しかし、このGP-210にはヨレル要因がどこにもありませんので安心して峠を走れます。楽しみ、楽しみ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
26人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

1.0/5

★★★★★

一般的な使い方を守ってる分 エアバルブがずれてとかリム打ちしなかったです。
が、急に雨が固い赤土のコースで降り 応急のすべり止めの対処としてエアを0.5~0.7kgf/c平方メートルほどに下げて、やはりパンク。
エアバルブがずれてでなくリム打ちでした。0.8kgf/c平方メートルならばパンクしないはずです。
ただ、パッチで綺麗に修理できるのはヘビーチューブにない良さですね。 完全に修理でき非常用にいまだに持っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06

役に立った

コメント(0)

こーげんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: WR250R | XLR125 | G650GS )

利用車種: DT200R

1.0/5

★★★★★

DT200で使用していました
オンロード寄りの性能という事ですが信じられないほど簡単にロックします
お話になりません
ドラムブレーキ専用タイヤです
寿命は長いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/08 19:23

役に立った

コメント(0)

チープトリックさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

1.0/5

★★★★★

商品自体に何も悪いところは無いのですが
写真だけではその大きさが分らす
ミニバイク用だとは分りませんでした
商品説明が足りない
何用なのかわからない、実際小さかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 16:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP