KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8290件 (詳細インプレ数:8069件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのタイヤのインプレッション (全 39 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
To-ruyさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
WR250Xで使用しています。近所のスタンドの空気入れはノズル部分が小さく使えるのですが、他のスタンドで空気を入れようと思ったらノズル部分が長く、スポーク、ディスク、スプロケが邪魔でリアタイヤの空気を入れられませんでした。こんな便利なアイテムがあるなんて、、、写真のように使います。これならどんな空気入れでも心配ありません。付けっぱなしでも良いのかも知れませんが、落としたりすると嫌なので、いつもは外してバイクに載せています。価格もお手頃ですので、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

5.0/5

★★★★★

17インチのホイールでもスプロケやブレーキディスクなど案外手が入りにくいものです。そのうえ空気ボンベの注ぎ口が取り付けにくい場合や、エアツールを使う場合でも形状(向き)が合わないことがあり四苦八苦していたところこれを見つけました。角度はもとより向きも微調整できますので、お好みに。空気入れのときにホイールで手を汚さなくてもよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/07 16:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

以前、高速GSで空気圧調整できなかった事があり困りました。早くこのバルブを買っておくべきだった。小さいからどこに入れておいても邪魔にならないし。
付ける時に空気が若干漏れるという人もいるが、空気入れを嵌める時だって多少は漏れますよね?その程度の話です。どの商品も一緒でしょう。それでも気になるなら、ちょっと圧を高めに入れればいいだけ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R125

5.0/5

★★★★★

ガソリンスタンドで空気入れを借りたところたまたま全部車用で、バイク用のチャックはありませんでした。その時は試行錯誤でなんとか入れましたが、これがあると作業が捗ります。場所も取らないので、車載工具に入れておくと役立ちますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49

役に立った

5.0/5

★★★★★

いつもエアチェックする際、ディスクに手がぶつかり苦労していなのがこんな小さなパーツを付けるだけで、今までのが嘘のような便利パーツです。

皆さんが指摘しているエアバルブ脱着の時、空気が抜けると言ってますが、正しくその通りです。

この注意書きにも書いてありますが、装着したまま走行可能と書いてあります。

自分は装着したまま走りましたが、緩んで飛んでいく事も無かったので、装着前提をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZRX400

5.0/5

★★★★★

今まではディトナの“エアーバルブジョイント”という物を使っていたのですが、脱着が面倒臭いのと、脱着の際にエアーが結構な勢いで抜けていくことに不満を感じていました。

このキタコの製品は常時バイクに装着して使用する様に設計されているので、付けてしまえばいちいち脱着する必要がなく、簡単お気軽にエアーチェックが出来ると言う代物です。

取り付けの際はホイールからハミ出さないようにだけ気を付けて取り付けて下さい、、、ただ締め込みトルクが分からなかったので、手締めで目一杯締めておきました。

早速GSで空気を入れに行きましたが、期待通りの入れ易さでした∩(´∀`)∩ワァイ♪

あと見栄えはそれほど気になりませんでした、、、製品自体それほど大きいものでもありませんし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/10 10:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

やっしさん 

先日バイクに乗った時、やけにハンドルが重いなと思い、タイヤを確認してみるとエアーが抜けてペチャンコになっていました(汗)

おそらく振動やフロントロックをかける際に干渉したりして、緩んでしまっていたみたいです。

小まめに緩みが無いかチェックした方が良さそうです。

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

最近購入した空気入れが、ゴムが固く、抜き差しするのが固いので、空気入れの先端用として購入しました。取り外しの時に空気が漏れるとのインプレがありますが、どうせやや多めに入れて、タイヤゲージで適正圧に調整しますので、特に問題を感じていません。そういう意味で、使い勝手には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

バイクの車載工具として積んでおくといいですよ。
スタンドなどでは、車のエアを入れるには良いですが、バイクにエアを入れるのに適した形状の物を持っていないところが多いです。
バイクに積んでおくか、タンクバッグに入れておけば、ツーリング先でパンク修理や、エアの補充が必要になってガソリンスタンドに入っても、これをつければ、車用の先端でも無理なくエアを入れることができます。

ただし、このアダプタを脱着するときに若干のエア漏れがするのがちょっと気になります。
ほんの少しなんで空気圧にはそれほど影響しないのかもしれませんが、気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 23:32

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

5.0/5

★★★★★

ガソリンスタンドで給油のついでに空気圧を見る際、
基本的にスタンドは車の空気圧調整をメインとされている為か、
空気入れの柄の部分が長かったり、形状が微妙な感じで、
バイクの空気圧の調整には不便を感じる事がありました。

そこで、こちらの製品を購入。
購入後はどこのスタンドに行っても、問題なく空気圧の調整ができるようになりました。
価格も手頃で非常に良かったのですが、手頃だった為
前後用で2つ購入、基本的に装着しっぱなしの状態です。
今の所緩む事もなく(ネジロックも使ってます)、問題は無いように思うのですが、
他の方のインプレッションでは外されている方も多いので悩んでしまいます。

製品には全く問題なく、目の付け所の良い素晴らしいものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 12:00

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

キタコ名義になる前から愛用しています。マイナーだったけどとてもよいシー
ラントです。
普通のシーラントだと2年程度でチューブ内で硬化して効果が半減するんですが、
これは7年ほど使っても柔軟性を持っていました。

何度も釘を踏み抜きましたがバッチリ塞いでくれています。
気がついたら釘の頭が摩滅してることも(笑)
塞いだ後も恒久的に塞いだままになっています。タイヤ交換するときにシーラン
トで塞いだままでは良くないので、パッチを貼って再利用しています。

おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/05 12:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP