DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのタイヤのインプレッション (全 175 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Auviwさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
リアタイヤを交換する際に使用しました。

内容量が少ないように思えますが、実際に使用する量は付属のスポンジで数回拭う程度なので個人の使用においては一生で使いきれるか?と感じるほどです。

ビードクリームを塗った後に指で触ってみると確かに滑りが良くなっており効果は抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11

役に立った

コメント(0)

WR-Rさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

取り付け簡単です。泥の侵入などを防ぐ効果もあると思います。
ブルーを取り付けましたが、ドレスアップ効果もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/07 21:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR-Rさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

平ワッシャーよりもがっしり固定出来るので良いです。
カラーも綺麗でドレスアップとしても効果があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/07 21:39

役に立った

コメント(0)

WR-Rさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

取り付けが簡単で、ドレスアップ効果も大きいのでオススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/07 21:39

役に立った

コメント(0)

St.さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

初のTTR125のDIYタイヤ交換のために購入。
必要以上にヌルヌルせず、規定空気圧でしっかりビードもはまり「やはりタイヤ交換に必要なもの」であることを実感。
量も自分のタイヤ交換頻度であれば十分な量。
付属のスポンジは2、3回使えれば上々という感じか…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

リアタイヤを自分で交換するのは初めてでしたがなんとかつけることができました。
やはりオフロード走行には必須かと。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:47

役に立った

ikkyuさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CBF1000 | TS125 | シグナスX )

5.0/5

★★★★★

以前までガレ場ばかりだったので、あまり空気圧を下げて走る事がなかったのですが、最近泥濘を走る事が増えて、先日も空気圧を下げすぎて、危うくエアーバルブがチューブからもげそうになりました。そこでこちらの商品を購入し、リムに穴を空けて、取り付けた次第です。
性能に関しては適正なサイズであれば、問題になるような事は無いと思います。
以前はビードストッパーという名前だったように思うのですが、最近はリムロックというのですね。商品の検索に少し時間がかかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:07

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

5.0/5

★★★★★

以前、ガソリンスタンドでエアーを借りようと思い
差込口をバルブに挿入しようとしても、
「どうにも嵌らない」という事があったので、1個購入
車載工具の中に入れておけば安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

リムロックスペーサーはセロー225Wでも使用しているのですが…
今回はセロー250のフロントタイヤにも取り付けて見ました(^u^)

225Wの時はリアホイールに装着したので裏面をダイヤモンドヤスリで削る必要が有ったのですけどセロー250の方では幅の狭いフロントホイールに装着したので加工無しで簡単に装着する事が出来ました。

自分のセロー250のフロントタイヤにはOUTEXのクリアーチューブレスキットとTUBLISS COREを入れてチューブレス仕様にしているので密閉性? 密着性は重要なので均等にバルブが締め付けられるこのリムロックスペーサーは最高です(#^.^#)

パッケージは前回購入した時よりもコンパクトになっている様ですが中身に変更は無さそうです。

アルマイト仕上げで足元のアクセントにもなるので自分的には満足しています(^-^)
小さなパーツで目立たないパーツですがお洒落好き? 小物好きな方にはお薦め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:47

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

通常のエアーチャック等で小径ホイールのバルブがL型で無い物に
エアーを入れようとすると、どうしてもバルブを無理やり曲げたり
して入れるのでバルブにも良くないし入れにくいと大変でしたが、
これを購入してからは簡易にエアーを入れれるので良いです。
次回タイヤ交換時にはL型バルブにするので、それ迄は活躍しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/16 10:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP