配線・コードのインプレッション (全 113 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
・コストパフォーマンスに優れているとネット上での評価が高かったから。
・キジマというブランドを信頼しているから。 
【実際に使用してみてどうでしたか?】
ウィンカーを使用する際、左右のウィンカーが一瞬消灯した後、入れた側が点灯するのは、おしゃれな感じでグッドです。
【取付は難しかったですか?】
配線図をしっかり確認すれば、それほど難しくはないと思います。
【取付のポイントやコツを教えてください】
純正のカプラーを使用すれば、配線をもとに戻す際も楽にできると思います。
【期待外れだった点はありますか?】
防水されていなのはちょっと・・・
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ニューバージョンは是非防水機能を付加してください。
【比較した商品はありますか?】
特にありません。
【その他】
故障しないで長持ちしてほしいな~。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 18:42

役に立った

コメント(0)

まこっちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★

純正の端子と、ブレンボのマスターシリンダーの端子が違ったので購入しました。

道具さえあれば簡単です。また、素材はしっかりしていて安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 14:46

役に立った

コメント(0)

ccさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: VFR800 | ホーネット250 )

5.0/5

★★★★★

配線纏め目的ではなく、フレーム内の空いた空間にホース類を養生しながら通すための導管代わりに購入しました。
結果的には期待通りで満足です。

敢えて不満を言えば、製品的特長(耐熱性等)の記載と、スリット無も選択肢に設けて貰いたかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 18:30

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

4.0/5

★★★★★

他社製品より安いので買ってみましたが、コードは柔らかく端子もクランクしているので収まりがよくて取り付けやすかったです。同社の製品はz系のリプロメーカーの中では最近、お気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/14 23:05

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

4.0/5

★★★★★

純正のテールライト移植のために購入しました。
ヤマハの純正形状と同じです。
純正ハーネスを加工しないで接続できるので純正にモドスときに重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/18 18:48

役に立った

コメント(0)

らりおさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

これがあれば市販されているLEDナンバー灯を取付できます。
配線のゴムを裂いて中の線を先端の金属に挟んで差し込むだけです。
(ちなみにナンバー灯は湾曲に対応しているタイプがおススメですよ)

フェンダーレス化はど素人の私でもできます、皆さんも勉強がてら自分でやってみましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/06 10:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tatsu74さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★

ZX-6Rのリヤウインカーの配線を延長する為に購入しました。
ZX-6Rのリヤウインカーを外すにはカウルを取り外しする必要がありますが、延長することにより走行会でナンバーとウインカーを外す時に、コネクターとナンバーを比較的簡単に取り外しできるようになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/03 17:12

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

私は自動車もオートバイもそして普段の工作でも、このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mばかりを使用しています。

昔は電材屋さんでメートル単位で赤黒のダブルコードを購入していましたが2.0sqが一番細かったのですが、近所に24時間スーパーが出来て中のカー用品売場にこのエーモン ダブルコード 1.25sq×6mが置かれるようになってからこのダブルコードばかりを使うようになりました。
最近では、近所の店よりもWebikeさんの方が、このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mが安く売っていますので、主にWebikeさんで買うようになりました。

しかし、使っていてコードが足らなくなりますと夜な夜な近所に買い足しに行くことはあります。

このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mのメリットは、安く買おうとしたらWebikeさんで買えますし、直ぐに欲しいとなれば近所の24時間スーパーでいつでも買うことが出来るのでとても安心して大胆に使うことが出来ています。

黒色と赤色の二色になっていますので配線前も配線後もプラスマイナス(+、-)の見分けがし易くて扱いやすく、黒色と赤色二本共に1.25sqの縒り線ですので取り回しするにも柔らかく滑らかですのでキンク等を心配せずに簡単に配線することが出来るのでとても使い易いコードです。

このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mは、12Vで140W以下・24Vで280W以下に使用することが出来ますが、私は回路中に10Aヒューズを入れますので実際は12Vで120W以下・24Vで240W以下で使用することになります。

私が主に行いますバイクや自動車での配線の、このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mで使用します機器等に120W以上のモノがありません。

私はバイクに補助灯(フォグランプ、PIAA H3バルブ60W)を2個付けておりますが、スイッチは2個ですし配線も別々にしてあります。

このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mは、私にとって実用的に細くもなく太くもなく使い易くて扱うにはちょうど良い線径サイズの配線用ダブルコードとなっております。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/10 13:05

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
このエーモンのダブルコード1.25sqは、プラス(+)マイナス(-)がわかりやすいように赤と黒に色分けされていますので配線し易いコードです。
Webikeさんはもちろん、自宅の近所の24時間営業のスーパーのカー用品売場でも手に入り易い製品ですので、配線の統一性を出す為にも昔から同じこのエーモンのダブルコードを使用しています。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
私はほとんどの配線を1.25sq(10A以下)で使用しています。
手頃な太さで扱い易いです。

【取付は難しかったですか?】
赤黒の色分けのメリットは当然ですが、柔らかい縒り線ですので取り回しや圧着や半田付けがし易くてとても取り回しし易いコードです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
配線途中には機器やバッテリーの万が一の時の漏電やショートからの保護の為に適正ヒューズを付けるようにしています。

【期待外れだった点はありますか?】
以前、自動車で配線増設した際に配線コードが7m欲しかった時に、このエーモンのダブルコードが1巻き当たり6mでしたので、ちょっと期待外れ(?)でした。(2巻き購入)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
1巻き6mと云う寸法は必要最小限にしてよく考えられた長さだと思います。
ほとんどの場合、1巻きで足りますが1巻き7mだと完璧かも。

【比較した商品はありますか?】
同じエーモンのダブルコード2.0sqと比較しました。
私はこの取り回しのし易い1.25sqのダブルコードばかりを購入使用しています。

【その他】
このエーモンダブルコードは、欲しい時にいつでも手に入れることが出来るコードですので重宝しています。
普段配線コードが必要な時は、一番安価に買うことが出来るWebikeを利用して購入するようにしていますが、不用意に切らしてしまって急に配線コードが欲しくなった時には少々高いですが近所のスーパーのカー用品売場へ買い足しに行きます。

このエーモンのダブルコードは、いつでもどこでも手には入りやすい配線コードですので、昔から自動車配線はもとよりバイクの配線コードとして重宝させてもらっています。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 07:31

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

一般的にブラックとレッドの2色配線コードは、それぞれブラック(被覆が黒色)がマイナス(-)でレッド(被覆が赤色)がプラス(+)と扱うよいにするのですが、危険性や問題が全然無ければ取り扱う配線色は自由で構わないと思います。

特にバイクや車の電力(弱電)を自分で配線したり自作機器等を作って使用したりすることは電気工事士の資格も要りません。
しかし、電圧が12Vも有れば発熱や発火の危険性もありますので事件事故につながらないように注意して下さい。
(配線間にヒューズの取付をオススメします。)

たかが12Vのプラス(+)マイナス(-)のあしらいをする為のこのエーモンのダブルコードですが、されど12Vです。ショートさせると火花が出ます。感電すると痛いです。

このエーモンのダブルコード(ブラック/レッド)は丈夫な被覆縒り線なのですが、被覆樹脂は加工しやすく裂いたり剥いたりしやすいですので結線作業の際には扱いやすくありがたいです。

縒り線と云うこともあり、半田付けもしやすくて柔軟性も有って断線しにくく感じます。

私はバイクの補助灯(左右フォグランプ)と補助ストップランプ(左右)を増設する際に、このエーモンのダブルコード(ブラック/レッド)を使用しました。
また、バイク車載用の冷蔵庫もこのエーモンのダブルコード(ブラック/レッド)でバイクのバッテリーから12V電源を引きました。

このエーモンのダブルコード(ブラック/レッド)は、とても馴染みやすい被覆縒り線ですので素直に配線し易く、耐油性・耐候性にも優れています。

このエーモンのダブルコード(ブラック/レッド)は、最寄りのカー用品を取り扱っているお店には置いてあるところがほとんどですので、急に要り用になった時でも同じ種類の配線が手に入りますのでとてもありがたいです。(Webikeさんで買う方が少し安いですけどね)

私はバイクや車の増設配線や自作品の配線など、ほぼ全て昔からこのエーモンのダブルコード(ブラック/レッド)を使わせてもらって配線しております。

とても信頼出来る商品ですので、引き続きこれからもお世話になると思います。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 18:43

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP