塗装関連のインプレッション (全 303 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マリモルート6さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

エーテックのサイドカウルをキャンディライムグリーン塗装で使用しました。プライマリー、サフ、シルバーサフ、キャンディライムグリーン、グリニッシュイエロー、クリアーの順で塗装です。純正色に合わせるためイエローでコントロールします。これが難しい。デイトナさんは某補修スプレーより塗りやすいと思います。圧力が高く塗りやすいです。圧力が高い分タレを気にすると、ゆず肌になるので要注意です。コストがもう少し安ければ満点なんですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/19 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まぐさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: FZR250R | YSR80 | マジェスティ125 )

利用車種: ST4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

カウルやタンクの塗装の仕上げには必須のウレタンクリアです。
しっかりとベースを作ってあげれば、よっぽどのことがなければ塗装が剥がれるということはありません。
使用に関してですが、ウレタンなので、使い切らなければいけないです。
少量の使用には向かないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/18 08:43

役に立った

コメント(0)

mapiさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 5

良い点
・普通。こんなものでしょう。
・さりげなく、バイクにオリジナリティーを追加できる。

悪い点
・やや高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/19 17:55

役に立った

コメント(0)

あるふぁろんさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

カウル塗装のお供に…というか上塗りクリアはツヤを出すなら絶対必要ですね

よーく振る、缶をあたためる(貼るタイプの使い捨てカイロおすすめです)
吹き終わるたびにノズルを拭く、距離を守る、重ね塗りの時間を守る
この5点に気をつければ大体うまくいくかと。

2液ウレタンほどのぬるんぬるん表面にはなりませんが、
こちらは扱いやすく乾燥もはやいので用途と目的で使い分けることになりますね

ツヤ感はコレを吹く前を知らなければほんとにクリア層あるの?というぐらい
自然に仕上がります。ヌメヌメとしたえげつないツヤを求めるなら
こちらを捨てクリアとして吹いて、コンパウンド研磨後にウレタンクリアを上塗りすると
驚くほど仕上がりが良くなりますよ

問題があるとすれば、価格が少々お高いことでしょうか…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 17:09

役に立った

コメント(0)

ZOEさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

新車から28年経ってるので白ボケしたウインカーとインナーカウルを塗ってみました。
塗った直後は艶がありますが、乾燥すれば元の未塗装のような仕上がり。
仕上がりの良さに他にもフェンダー、チェーンカバーなども塗りたくなりました。
あとは耐久性がどのくらいあるのかはこれからですね。
難点は若干高めという点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/20 17:01

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: FXDX DYNA SUPER GLIDE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

当方の2003年式ハーレーfxdxの排気はオールブラック使用です。usa純正エキパイとサイレンサー、サイレンサーガードもブラックです。
アイアンの塊であるハーレーですので当然定期的なサイレンサー類のリフレッシュが必要です。
今までホムセンでクレの安物を使っていましたが、塗装していくら乾燥させても取り付けのさいに必ず手に付き、塗装面も少々剥がれたり、さらには念入りに錆を除去して塗装しても3ヶ月ほどでうっすら錆が発生してきます。
毎年この時期にサイレンサーとエキパイを取り外して錆を除去して塗装と、憂鬱でしたが、先日ウェビックのインプレを参考にこちらを使用しました。
まず色が美しい、今までマットブラックしか選べなかったのですが純正に近い深いセミグロスブラックの仕上がり、そしてきちんと乾燥させると取り付けのさいに素手でも全く塗装が付かないですしそもそも塗装面に傷や剥がれもなく非常に強い塗装です。
焼き付けを待たずに走りながら焼けば良いやと早速1時間ほど走り込んで焼き付けを済ませました。
本当に良い耐熱ペイントを見つけました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/11 14:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: MT-09 トレーサー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

【使用状況を教えてください】
所有している車両を純正他色に塗り替えるときに使用しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
純正色と全く同じ色で違和感は全くありません、イメージ通りの商品でした。

【使ってみていかがでしたか?】
通常の缶スプレー塗料と同じで塗りやすく重宝しています。

【注意すべきポイントを教えてください】
スプレー塗料の塗装法として、湯煎などでスプレー容器をしっかりと温め(持っていられる程度の温度で充分です)たほうが噴射時の塗料の粒が細かく噴射され、垂れにくくなりきめ細やかな塗装ができます。
いきなり塗りたいものに噴射するのではなく汚れても良い物に向けて試し吹きしてから塗装を始めましょう。

【他商品と比較してどうでしたか?】
私の場合、エアガンを持っていないのでこの色味で塗装したい場合はこちらの商品か純正タッチペンでの筆塗りしかできないのでMCペインター一択でした。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
上記の様に容器を適温に温めた後は「遠め&薄め」に塗装を繰り返し塗り重ねて行ってください、一度に厚めに塗って垂れてしまうと絶望感が半端ないです。
下地の色に影響される色なので淡色系(ディープパープリッシュブルーCの場合は下地はシルバー指定です)の下地をしっかり吹いてから本商品を塗り重ねてください。

【一緒に購入するべきアイテム】
下地色のシルバーと仕上げ用のクリアー(出来るならばウレタンクリアー塗料)を購入しておけば前後の作業がスムーズに実施できます。

【メーカーへの意見・要望】
過去?現在までのバイク用純正職塗料は数限りなくありますが、出来るだけ広範囲でのラインナップ展開をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/15 16:41

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 4

【使用状況を教えてください】
DIY塗装前の下地処理に、塗料が少しでも密着してほしくて使用しています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りの商品です。

【使ってみていかがでしたか?】
塗る素材によって多少の差はありますが、この商品を塗らなかった時に比べ確実に塗装剥離が減少します。

【注意すべきポイントを教えてください】
液自体がサラサラ系でスプレー式の塗料よりも垂れやすい、季節に関係なく缶をしっかり温めてから使用したほうが粒子が細かく噴射されるので多少は垂れにくくなります。
可能な範囲で遠目から塗ると良いでしょう。

【他商品と比較してどうでしたか?】
似たような商品は他社から出ていますが差は誤差の範囲かな?
Webikeさんで購入した缶を使い切っちゃった時などは近所のホームセンターに買いに行きますが、塗料コーナーに置いてあるのはミッチャクロンが多いですね。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【一緒に購入するべきアイテム】
ミッチャクロン使用後に塗るプラサフ(液体パテ系スプレー)や塗り替えたい色の塗料(エアーガン用塗料か缶スプレー式かは塗る人次第)を準備しておくとミッチャクロン使用後の作業がスムーズに行えます。

【メーカーへの意見・要望】
効果はしっかりある商品ですが、もう少し安いとありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/09 22:32

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1680件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
使用感 3

インプレッションのコメント投稿が悪くなかったので試し購入です。硬めのスポンジ?ってとこでしょうか。
使い勝手は悪くはなさそうですが、販売価格、消耗としては、個人的には他代用品でもいいような感じですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/18 19:30

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 478件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

【使用状況を教えてください】
フレームやカウル等の塗装で使っています。
いつもはホームセンター等で買ったりもしていましたが、他のものを買う予定があったのでWebikeで購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
研磨後にシリコンオフで脱脂してから何回かに分けてミッチャクロンを吹いて塗装といった流れで使っています。
たまに使わなかったりしますが、材料や塗料が違うので何とも言えず、本商品が効果があるのか、はたまた無いのか半信半疑ながら「塗装がはがれるよりは、、、」と思って吹いています。
まぁ一応本商品を使って塗装したカウルは塗料がはがれたりしていないので効果があったのかな?と思うようにしています。

【注意すべきポイントを教えてください】
吹きすぎるとダマになるので、ほどほどでやめておくのが良いと思います。

【総評】
個人的には1液性のスプレーにしては高いなと思いますが、使ってダメだったということは無いので塗装に使うようにしています。
スプレーガンがあるなら、1L容量のものがコスパも良いのでそちらを使うのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/07 22:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP