塗装関連のインプレッション (全 230 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

利用車種: CB50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

フロントフォークを磨いてアルミ地に直接吹きかけて使用しました。
ヤスリがけの上バフがけ、脱脂してから吹き付けましたが、1年経過してもひび割れやくすみもなく、仕上がりは上々です。
養生や乾燥などの工程が大変ですが、旧車は部品の供給が無いので根気よくやる価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/30 21:13

役に立った

コメント(0)

オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

利用車種: FZ750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

FZ750(85)のガソリンタンクのタッチペンのために購入しました。
ねじ式のキャップを緩めてキャップを取ると、マニキュアのようにキャップの内側に刷毛がついているタイプです。
容器側の縁はすり鉢状になっており、そこで刷毛を縁にこすりつけることで、余分な塗料を落とすことができ使いやすいです。
塗料は乾きにくいので一度に厚塗りはしないようにしてください。
あくまでもタッチペンなので、直径数mmの範囲への塗りに向いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/25 19:02

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: NSF100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

他の色の同商品も持っていますが、黒は総じて目立たなくなるようです。転倒傷だけでなく、工具をぶつけてつけてしまった傷などにちょこっと使用する時に便利で重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/15 22:41

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: NSF100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 写真では綺麗に見えるかもしれないが、実際は多少マシになった程度

    写真では綺麗に見えるかもしれないが、実際は多少マシになった程度

商品に問題があるというよりはライムグリーンという色が傷隠しには向いていないのかなと思います。塗料の色合いが薄い感じで、車体の塗料の色合いとはかなりギャップがあります。あくまで目立たなくするだけということで割り切りましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/15 22:37

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 使用前@

    使用前@

  • 使用後@

    使用後@

  • 使用前A

    使用前A

  • 使用後A

    使用後A

【使用状況を教えてください】
所有しているバイクが14年前のXJR400R。
飛び石などによりフレームが所々傷つき、錆が発生しているのでその補修に使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
使用順としては:錆部分をやすり等で削る→パーツクリーナー等で綺麗に→サビ止めペイント

フレームの色に近く、錆があった部分もしっかりと隠れます。写真は塗りたてのための光沢がありますが、乾燥すると目立ちません。二度塗りすると丁度いいです。


【注意すべきポイントを教えてください】
かなり強力で石油系の素材のため大変落ちにくいです。車庫の駐車場に数的垂らしてしまい跡が残ってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/16 20:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ほとんど分からない位になります。
ステッカー貼ってる辺り。

    ほとんど分からない位になります。 ステッカー貼ってる辺り。

地震で右側カウルにヒビが出たので、補修で。

車用のタッチペンです。車体はクラリスシルバーとなってますがその色は有りませんでした。という事で近い色を探す事に。
こういう時は同じメーカーの同じ系統の色を探すのが一番、そしてこの色にしました。

@まずは、ヒビをカウルの裏側からアセトンを流し込みヒビを接着。

A表側をペーパーで均一に慣らす。

B軽く表面にサーフェーサーを拭いて、30分くらい放置してペーパーで均一に慣らす。
Cタッチペンで少し盛り上がるまで塗布。

D1週間乾燥、ペーパー、コンパウンドで慣らし、仕上げで完成。

もちろん脱脂は必須です。

良い点
●スプレーより簡単に補修が出来る。

●細かい範囲の補修に向いている。

●手間をかければ、なかなかの仕上がりになる。

●安価。


悪い点
●細かい範囲の補修にしか対応しない。
●作業の丁寧で仕上がりが変わる。


難しいのでは無くて、手間暇という言葉が合ってる感じです。
実際、プロの方もタッチペン使う場面もあるので。使い方次第。
自分で手をかけた相棒はまた、可愛いもんですから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/03 20:15

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
錆が発生したスイングアームに使用。
前処理に錆び転換剤を使い、その上に本剤で塗装しました。

【使ってみていかがでしたか?】
筆塗り式なので塗るだけで簡単です。
本来の塗装色が黒系であれば、小面積なら本剤のみでほとんど気にならないレベルです。

【注意すべきポイントを教えてください】
私は錆びた下地は錆び転換剤で処理した上で本剤を使用しました。
あまりに錆びた状態だと密着しないのではないかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/29 23:12

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • よほど見ないと補修跡は分かりません(笑)

    よほど見ないと補修跡は分かりません(笑)

シートカウルの傷補修に購入しました。
以前、ヘルメット補修で使った経験があり、使いやすかったので。

タッチペンより違い、塗るのではなくペンでなぞるだけ。塗り過ぎ、はみ出しは無くなります。

良い点
●使いやすさ、程よい大きさなので掴みやすい。

●色の汎用性が高い。

●塗り過ぎが無い。

●耐久性も高そう。


悪い点
●大きめな補修には向かない、


コツは、
脱脂→塗布→10分乾燥を3回。
1週間乾燥。コンパウンドです。

補修跡も目立たなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/27 21:00

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • とても綺麗に塗れました。

    とても綺麗に塗れました。

モンキーのリアフェンダーの傷隠しに使用しました。
モンキーの純正色では無いですが、タンク等の場所でないので、いつも隠れている場所ないので、塗装の初心者でもあるので何とかスプレー出来ました。
ネット等で塗装面にペーパーで削って油分を洗剤で良くとって、スプレー缶を使う前に少し温めてからそして、いきなり塗らないで、試し塗りを1回新聞紙にさっと吹いてから緊張しながらゆっくりと乾かしながら3回以上に分けて塗りました
前にホームセンターの安いスプレー缶を使用した時は塗装のタレが発生しましたが、ホルツスプレー缶はそのような事は起こりませんでした。
他にも色々と高価なスプレー缶が有りますが、オートバイ、ヘルメット等専用と言うことで、今度はフェンダーと同色で外からも見られるタンクに挑戦して、塗ろうと思います。
PS
ちなみにモンキー50のリアフェンダーを4回スプレーして半分位は余ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/19 09:09

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • タッチアップ

    タッチアップ

  • 細筆は必要です

    細筆は必要です

飛び石?固い虫?で出来たと思われるフロントカウルの傷の補修の為に購入。
1mm*1.5mm位ですが、フロントカウルでいつも気になっていたので補修して見ました、細筆で1塗ですが。
塗料が盛り上がるので難しいです。
サイドカウルの立ちごけ跡にタッチアップ、傷は消えませんか光沢が戻りました。
あくまで小さい傷、色の取れた傷、擦った後には使えますが、やはり塗装は難しい、筆むらがでます。
色はさすが純正で同色です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/04 14:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP