システムヘルメットのインプレッション (全 378 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
葵真澄さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NIKEN | MT-09 | WR250X )

3.0/5

★★★★★

売り文句に間違いはありません。
風切り音が圧倒的に少なくなりかなり静かになりました。
耳の部分の空間も相変わらず丁度よく、インカムのスピーカーを仕込むのにはもってこいです。
ピンシールドも上部に広くなり視界良好です。
ベルトも非常に取り扱い楽になりました。
インナーバイザーも非常に便利です。

しかし記載されていない部分で問題もちらほら。

折角ピンシールドで曇り止めがあるものの
インナーバイザーが曇ります。
冬はほとんど使えません。

マルチテックにあった、バイザーを少し空けつつ
ロックする機構がなくなりました。
バイザー自体、風圧で閉まりやすくなっているため暑くて仕方がないときはバイザーではなく、あご部から全部開く必要があります。
安全的によくないし、高速ではそんなこともできません。

多くの方が書かれている、メガネの干渉も大きいです。
これは個々が自分のメガネに合わせてスポンジを加工する必要あると思います。

個人的には風切音が減少しただけでほかのデメリットを大きく上回りますが
意見が分かれそうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/01 18:03
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

平八さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: VTX1800

5.0/5

★★★★★

以前は2万円程度のシステムヘルメットをかぶっていましたが、風切り音がかなり大きく空力が悪いのか首が疲れる物でした。
それに比べネオテックはとても静かです。空力性能も良く、横を向いても頭が持ってかれる事はないです。よって、長距離ツーリングでの疲労度は雲泥の差が有ります。
高額商品でかなり迷いましたが、買って間違いのないヘルメットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/01 18:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

画像にあるとおり今まではOGKのシステムヘルメットを愛用しておりました。原2等で走る分には特に問題も感じずに使っておりましたが、大型免許を取得しCB1300SFに乗り始めると高速走行時等の風切り音がすごくて長時間走ると耳鳴りがする始末…。
なので今回頑張って奮発してみました。他の方のインプレッションを参考に購入したNEOTEC。
画像はまだ試着程度の時の画像です。
実際装着してみて、まず内装の密着度が全然違います。顎顔面全体をホールドする感じで確かにこれだと遮音性は高いはずです。
まだ高速走行はしていませんが、一般道での走行でもはっきり違いが分かります。
これならインカムつけて電話だろうが音楽だろうが楽しめるはずです。
チンガードを閉める時の音が思いのほか大きくてかつ結構耳に響くのが若干気にはなりますが、それを除けば文句のつけようがありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NICE MIDDLEさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NSR250 | 390DUKE | NORDEN 901 )

5.0/5

★★★★★

マルチテックを使用していたが、サンバイザー内蔵に惹かれて購入。以下、感想を羅列してみる。

○重量は、実測でマルチテックより約100g重い。
 前傾姿勢の場合(隼)、首にやや負担を感じる。
 アップハンドル(ジェベル)では全く負担感なし。
○エアインテーク開閉はマルチテックより格段に容易。
○ピンロックシートが付属。
○ピンロックシートのシールド上下幅ほぼいっぱい(マルチテックは上方向に隙間があり、そこが曇って見えなくなる)
○シールド・ピンロックシート・サンバイザー・眼鏡使用で、全く視界に歪みなし。
○走行中のサンバイザー開閉は、スイッチを左手で探してしまう。これはなれないと仕方がない。
○スピーカー設置が容易。イヤーパッドが外せるようになっていて、最初から窪みがある。
○高速走行時でも音楽が良く聞こえる(エアインテークを開けていると、そこから風きり音が侵入してくることが分かった。音楽を聞く場合は、エアインテーク閉にする)
○静粛性はマルチテックより向上。
○イヤーパッドなしでも音楽は良く聞こえる。
○イヤーパッドありでは、耳がスピーカーで押されて眼鏡のツルが当たって痛くなる。
○大雨でも大丈夫(あたりまえか)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NAKさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: RV250 | RV125i | バンディッド1250 )

3.0/5

★★★★★

フルフェイス形状とジェットヘルの二つの形状で使え、ジェットヘル時のシールドがサービスで付いてきた。
帽体の大きさ、通気性等は良いのだが、フルフェイス時に、チンガード部を開きにくいのが難点。
BTインカム(スカラライダー)を取り付けており、マイクのアームのせいもあるのだが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

NAKさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: RV250 | RV125i | バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

同じ機能の他社のシステムヘルメットも使用していますが、こちらは普段用で、ツーリング等の時はNEOTECと使い分けしています。
重さも、大きさも、サンバイザー、チンストラップの締結が簡単に出来るところが最高です。
はじめてのSHOEI製ヘルメットですが、ちょっとお高い事を除けは、素晴らしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りっくんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GLADIUS400 [グラディウス] )

5.0/5

★★★★★

ジェットヘルメットからの交換なので、ジェットヘルメットの様に気楽に被れ、視界も広いものが欲しかったのでシステムヘルメットになりました。最初は価格が安いものにしようかと思いましたが、安全・安心の為にはお金を惜しんではいけないと思い信頼のSHOEIを選びました。
グラフィックモデルでカッコよく、また作りもしっかりしているので静かで、またバイザーが便利です。暗いトンネルなどではサッとバイザーを外せ、抜けたらまたサッと出来る!!SHOEIは私の頭と相性が良いのが一番です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/18 19:14

役に立った

コメント(0)

Mr.アンダーソンさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | WR250R | HAYABUSA )

3.0/5

★★★★★

マイクロラチェット式チンストラップが喉に当たり、かなり不快。
シールドもマルチテックと違いシールドベースを上げると、シールドが閉じてしまい使い勝手が悪い。

唯一、サンバイザーは使えるアイテム。
マルチテックからの買い替えはこのためと言っても過言ではなかったが、総合的に見ればマルチテックの方が良かったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

khide2525さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZR-7 )

4.0/5

★★★★★

SenaのインカムSMH-5FMと組み合わせて使っています。
クランプタイプのベースが使えますし、スピーカーはそのまま付きます。マイクはブームタイプがギリギリセットできます。

別の季節に使っているScorpionと比べると軽いですが、風切音が大きいです。ただ、エンジン音はよく聞こえます。冬の寒さには別売のチンカーテンをつけていますが、フルフェイスタイプには敵いません。

全般的に満足していますが、肌寒い朝や雨の時の停車時には、シールドが曇りやすいのが難点です。

走り始めれば問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zanzouさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

町乗りメインの感想ですが。
ピンロックシートをつけていないと非常に曇りやすいです。また、構造上シールドの開閉が硬いので曇ったからといって止まる度にシールドを開け閉めするのは大変。
他のモデル同様、シールドの微開閉を左側のレバーで操作するタイプだったら完璧でした。
冬場はピンロックシートが必須です。
あと、グラサン部分も結構曇ります。
太陽の低い冬こそサンバイザーを積極的に使いたいのに、町乗りだと曇ってて使えないってことが結構ありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP