METZELER:メッツラー

ユーザーによる METZELER:メッツラー のブランド評価

ドイツの老舗二輪タイヤ専門ブランド。安心安全の高い技術力で根強いファンが多い。スチールベルトを採用したタイヤはメッツラーがパイオニア。ハーレーなどクルーザータイヤのラインナップも充実。象のマークがトレードマーク。

総合評価: 4.3 /総合評価242件 (詳細インプレ数:237件)
買ってよかった/最高:
91
おおむね期待通り:
117
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

METZELER:メッツラーの足回りのインプレッション (全 236 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
naochan023さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SV650 (1999) | SV650 (1999) )

利用車種: SV650 (1999)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 5

主な使用用途は通勤8峠2ぐらいです。SV650に120/70zr17・160/60zr17の組み合わせです。一年半で12000km走ったところで後輪がチビて倒し込みに違和感が出て、スリップサインも出たので交換しました。フロントはもう少し乗れそうでした。だいたい10000kmまでは感覚が変わらずに走れました。

サーキットでは物足りないと思いますが、公道を走る限りドライ、ウェット共にグリップ力が足りないなどとはならなかったです。温まりも早く、関西の比較的暖かい所ですが、真冬でも家から500m曲がり角4つでもうイケる感覚が出ていました。気温5℃ぐらいの峠道をまぁまぁなペースで走っても、グリップ感は薄いなりに安心して走れました。溶けてもトレッド面がサラッとしていて、温度依存の少ないタイヤだと思います。

倒し込みはややしっとりで、カーカスが硬いのか乗り味はだいぶ硬目です。CPからアクセルを開けると前輪が巻き込むような旋回力が出て、ハマった時はメチャクチャ気持ちいいです。ただし、僕の環境ではフロントが空気圧にシビアで、2.1以上なら硬くて路面のギャップを拾い過ぎ、2.0を下回ると倒し込みに不自然さが出ました(サスは前後共にノーマルではない)。

同じバイクで今までパイロットパワー2CT、クオリファイヤー2,ロードスポーツ2と乗りましたが総合的に一番良かったです。ドライグリップ、ウェットグリップ、温まりの早さが良くて、それでいてライフもそこそこ良いので、公道最強と言われるのもうなずけます。
唯一の欠点はパターンがなんかダサいと思う・・・ので、次は違うのを・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/28 05:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

140サイズだけどMC21リアに装着
ウェット性能最高です。
摩耗は早い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 19:41

役に立った

コメント(0)

kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 5

暑くても寒くても雨でも路面悪くても
間違いない安心感
ただ摩耗は早い
毎日乗るような人には不向き

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 19:37

役に立った

コメント(0)

masasanさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: K1300S

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 3

今回が2本目、走行感も良いしパターンも気に入っています。何より独製であることの一体感を満たしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/05 18:14

役に立った

コメント(0)

こーまさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | VTR250 | バリオス2 )

利用車種: FZ1フェザー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

DR-Z400SM、別サイズですがFZS1000Sにて使用。主な用途はワインディング、サーキット走行。
ドライグリップはそれなりにします。ちょっと硬めなタイヤで、しっかり荷重かけて潰せればかなり使えるタイヤです。どちらかと言うと軽いバイクより4発等の車重があるバイクの方が相性がいいかも。
温度依存性は高くもなく低くもなく、と言ったところ。温まるまではある程度意識的にタイヤを潰して運転すると吉。ウォーマーが有れば別ですが。
レイン性能はそこまでないように思います。普通に走る分には問題ありませんが、ウェット路面のサーキットではあまり使えませんでした。
大きいバイクの公道タイヤとしてはかなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/24 19:52

役に立った

コメント(0)

こーまさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | VTR250 | バリオス2 )

利用車種: バリオス2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

VTR250、バリオス2に使用。
主に山、サーキットで走っていましたが、それほど不安になることはありませんでした。もちろんハイグリップタイヤと比較すると性能は落ちますが、それでも滑り出しがリニアでわかりやすいので特段不安なく攻めることができました。
温度依存性が低く、通常の移動走行で十分温まるので、冬場でもそれなりに使えます。逆に真夏だとアブレーションが出たので、あまり使っておりませんでした。
値段も手頃ですし、パターンも上位のM5と同じでかっこいいので割とオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/24 19:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4
  • リアタイヤです。
まだ、そこまで倒し込んで無いので、こんな感じです。
路面に

    リアタイヤです。 まだ、そこまで倒し込んで無いので、こんな感じです。 路面に

  • フロントです。
バイクはフロント命!
くっついてますので安心感ありです

    フロントです。 バイクはフロント命! くっついてますので安心感ありです

ブリジストンのバトラックスが最高な位置に居たと思ったら、海外製のタイヤも負けてない。
今回は、メジャー迄はいかないがメジャーで有るメッツラーに組み替え、慣らしがてらに走って見ました。
最初は滑るかも‥‥と思い、大人しい運転で。笑笑
慣らしをしながら、
路面の状態に追従してる感じで張り付いてる状態ですね。
まだ、コーナーリングを楽しんで無いのですが、結構いけそうな感触です。
意外とお勧めですね。
正直なところ、誰もが履いてるタイヤでは無いのが希望ですね。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/17 23:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

I/Fさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

セール品になっていた前後を隼で使用。
見るからに排水がよさそうなパターン。雨の日も不安なし。
溝が多いがメッツラーは剛性感がありカッチリしているので、重い人間と荷物を積んでのツーリングや街乗りでは安定感がある。
軽快しなやか系が好きな人はミシュランの方が向いているかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 07:05

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

車検で交換しました。
新車付のS20からの変更です。
一発目の慣らしで滑る可能性ありでドキドキでしたが、意外とグリップしてくれます。
ただ、今は無理しないよう走ってます。
ハンドリングは素直なハンドリング。
ニュ?トラル的なハンドリングですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/01 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

S20からM9RRに前後共、交換しました。
いろんなコメント通り、期待外れではありません。
走行中のギャップの吸収性など満タン無い。
安心してライディング出来ます。
まだ新しいので無理は出来ないですけど、路面に吸い付いてる感覚はあります。
後輪の入荷が遅れましたが、本日車検完了の納車でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/01 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP