DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24176件 (詳細インプレ数:23404件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのセンタースプリングのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かとちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: STREET TRIPLE R | ZZ )

利用車種: ZZ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

滅多に急勾配を上る事はありませんが、トータルバランスを考えて3%から10%アップへ交換しました。結果として、平地の法定速度60キロ道路の流れも余裕が出ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/03 14:48

役に立った

コメント(0)

Toshy2さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR650F | PCX125 )

利用車種: アドレスV125S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

通勤用のアドレスV125Sに使用。減速後の再加速時にほんのちょっとよくなったかな?という感じです。このほんのちょっとが通勤車にはいいんですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/18 09:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

クラッチの組み込みの際、確かにバネが硬く、
ほんとに10%アップなの?っと思ってしまいました。

感想は低速は加速性が良いのですが、高速領域でマイルド?になった感じがします。
自分のバイクにパワーが足りないのが原因かと思われますが。。。

製品自体はしっかりした感じで高評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/24 11:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

同僚のV125Gに取り付けました。
純正のくたびれたスプリングからの
交換で同僚いわく
なんかシャキっとした
と、言ってました。
これは変えて正解の一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/01 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マックさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125 K7、走行45000キロの車輌に組付け。この距離まで一度も交換してなく再加速がかなり悪くなってきたので純正の代わりに使用。ウェイトローラーは15グラム×6、星野設計のランププレート以外はノーマル。組付け時にOリングとグリスアップを施行。走り出し早々から違いを体感出来ました。変速のタイミングは少し遅くなり加速重視に。40~60
辺りの加速感がとてもいいです。燃費は1割程悪化しましたが気温が低くなってきてるのでその影響もありそうなので断言は出来ません。10%アップと悩みましたがノーマル車輌には3%アップがベストだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 08:59

役に立った

コメント(0)

4lモンキータートル号さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

キタコPC20キャブ内部のスロットルスプリング紛失に伴ってデイトナ 【補修部品】スロットルスプリング購入致しました。
キャブレターのメインジェット交換した際、誤ってスロットルスプリングを飛ばして、運悪く溝ポチャしてしまいました。メーカーに京浜PC20のスロットルスプリング問い合すと金額もそこそこするので、ダメもとでこちらの商品購入し装着した所、気持ち強めですが、馴れればこちらの商品の方がベストではないかと、私的に思います。
この様な、補修部品を扱うメーカーさんの品揃えに脱帽致します。物を大切に使用するメーカーの姿勢に思わず拍手を送りたいです。

文句無しでお勧め(メーカーさんもお勧めです)

当たり前の事ですが、キャブ等の分解する際は、周りに気をつけて作業する事です。思わず初心に帰りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 14:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

サーキットで使用するために取り付けしましたが、60km以降の加速が非常にのびて90kmまでの到達が速いです。
最高速は犠牲になると言われていますが、最高速もほとんど落ちておらず乗っていて気持ちいいです。
60kmほどで巡航するときは楽チンで、再加速もスムーズなので純正のセンスプよりキビキビした走りが可能となります。少し燃費は落ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 23:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

5.0/5

★★★★★

内径がほぼ同じなのでポン付け可能です。
ベアリングスライダーを取り付けたため自由長の短いタイプが必要だったので購入。

エアクリ、マフラー、排気量がノーマルの場合は少しでも強化タイプを入れると加速が頭打ちになります。
純正50cc用の流用でなければこれしか選択肢がないのではないでしょうか。

しばらく使っていましたが取り外してみると幹線密着の跡があったので金属用の鋸で一周切り落としました。
元々が柔らかいので何とも言えませんが、少し上のスロットルを使えるようになった気がします。

無加工、ベアスラ無しでも一度使ってみましたが
軽いウエイトローラーで軽快にエンジンが回りつつ伸びのある加速をする、不思議な感じでした。
登板発進であってもあっさりと加速します。
ベルト滑り覚悟の上で使ってみるのもいいのではないでしょうか。

私はキックダウンに不満があったので加工してベアスラ取り付けてしまいましたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

ポラリスさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) )

5.0/5

★★★★★

VINO(SA10J)に装着。台湾製?の3%強化を使っていましたが、
熱ダレが激しくデイトナ製を購入しました。
ハードな走りにも熱ダレを起こさない。
アクセルオフからの再加速が向上しました。最高速も変わらず。
ウエイトローラーは、少し重くしたほうがいいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP