6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

スクータークラッチスプリングのインプレッション (全 66 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
でーにしさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: レッツ(4サイクル) | YZF-R25 | 250TR )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

シグナスのクラッチスプリングが破断してしまったようなので交換用に購入。
しかしクラッチを外すのに工具が足りなかったため断念。
クラッチのアッセンブリを購入して入れ替えるように取り付けました。
ちょろちょろと細かく購入するならアセンブリでも良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 13:53

役に立った

コメント(0)

syakemさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SDR200 | TRX850 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

1YP2に取り付けました。それまで台湾シグナスXのスプリングを付けていたので、変化は?
でしたが結果変わりました。ミート回転数は純正から1000回転ぐらいアップしました。
台湾仕様より500回転くらい高いかと思われます。もう少しだけ低い方が良いかとも思います。
ただしノーマルでは15キロ以下でクラッチが切れましたが20キロで切れるようになり乗り易く
なった部分はグッドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/06 17:53

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: PX200E
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • このタイプのクラッチに適合します。年式によりいろいろ違うので注意。

    このタイプのクラッチに適合します。年式によりいろいろ違うので注意。

  • 手前のPXに使用しました。エンジンパーツはそろそろ減ってきました。

    手前のPXに使用しました。エンジンパーツはそろそろ減ってきました。

PX200のクラッチが滑り始めたので、交換ついでにスプリングも変えました。
クラッチ滑りはもちろん直ったのですが、パワーユニットがSTDだったためか、強化クラッチの恩恵はまったくなく、むしろひたすら重くなってしまいました。どのくらい重いかというと、握力アップのためのパワーグリップ20kg(言い過ぎ?)くらいはありそうです。とてもではありませんがスムーズな運転はできず、ツーリングの帰り道では両手でレバーを握りたくなるくらい疲れました。ワイヤーも切れるんじゃねえのってくらいです。

残念ながらスプリングはSTDに戻しました。

なんでこうなるのかと思いましたが、スプリング長がSTDよりも5mmは長いのが原因みたいです。修理用パーツとしては不向きですので、STDがいいユーザーはワザワザこれを買う必要ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/05/30 16:33

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | GSR750 | Vストローム800 )

利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

発進初期の加速力がアップできるかなと思い、ベルト交換と一緒に交換してみました。適合外ではありますが、良く調べて取付ができる事を確認して購入。結果問題なく取付できました。

若干クラッチが繋がる回転数が上がったかな?程度でした。
適合外だったので、スプリングレートが適切ではないのかもしれませんが。。。

それより同時交換したベルトの影響で全域で変速するエンジン回転数が少し下がってしまったため、それによる鈍重な感じがきになってしまいます。。。

クラッチとは関係ありませんが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/11 18:58

役に立った

コメント(0)

jahrideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • バネはテコの原理で一旦少し引っ掛かったらフックのみ抜きフック真逆で落とし込む

    バネはテコの原理で一旦少し引っ掛かったらフックのみ抜きフック真逆で落とし込む

アドレスV125に。おそらく2000rpmクラッチミートタイミングUPの赤バネ。KN企画さんに問い合わせたが不明との事でしたが。

体重85kgなら最低でもWR重量は16gより軽く、社外マフラー装着の条件だと低速から上まで速くなります。ただ、クラッチの摩耗はノーマルより高回転でミートするので早くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/11/28 10:02

役に立った

コメント(0)

トシさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

同じくKN企画さんのクラッチ ドリブンコンプリート と一緒に購入。 ノーマルのスプリングでは少々低い回転で繋がったので、数キロだけ走って交換。 交換後は中々いい感じ? でも、センスプも同時に交換したので、どちらの効果か不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/20 21:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いちさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: BWS100(ビーウィズ)

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

いつもはKNさんの強化スプリングを使ってますが比較したくてこちらの商品を購入しました。

結論から言うと
KN企画クラッチスプリング ミート回転数5700rpm

キタコ クラッチスプリング ミート回転数5400rpm

(回転数計測タコメーターは武川LCDマルチメーター)

若干ですがKNさんより柔いです。
クラッチはKN企画新品です。
あとは経たり具合をチェックですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/10 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | CBR600RR )

2.0/5

★★★★★

ZZに取り付けましたがデチューンとなってしまいました。
スポーツマフラー・パワーフィルター・社外プーリーと比較的ライトチューンな車体に取り付けたため、硬すぎて無駄に高回転になってしまう状態に。
0発進のクラッチミートが高回転になり、出だしは確かに早いのですがパワーバンドに入るまでのパワー感が無くなってしまってイマイチ。
パワーバンドに入ればそれなりの走りとなるのですが、明らかに町乗りでは乗りにくくなってしまいます。
ボアアップやチャンバーでかなりパワーアップした車両の駆動系チューンに適していると思いますのでそちらにはオススメですが、ノーマル・ライトチューンにはオススメできないパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TARAさん(インプレ投稿数: 12件 )

2.0/5

★★★★★

レッツ2 CA1PAに、オークションで3000円で買った純正っぽいヌケの良いマフラー、ウェイトローラー6g×6のセッテイングに取り付けました。
マフラーが抜けが良くなっているためややノーマルより高回転よりになっていて、出だしが鈍いので、クラッチミートのタイミングが高回転側になれば出だしも良くなるかもと思い交換しました。
たしかに高回転でクラッチは、ミートしますが、出だしがギクシャクして乗りづらくなりました。ウェイトローラが重すぎるという可能性もありますが、もっとボアアップしたり、ビッグキャブにしてあるようなマシンなら必要なのかもしれません。
いまの私のレッツ2には、不要だったようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AXIS90さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: AXIS90 [アクシス] )

2.0/5

★★★★★

同じ製品を装着していましたが5年以上経ち、へたっていると思い、交換しました。

交換直後はかなり高回転でミートするようになりましたが、初期のへたりが大きいのか2~3週間で元のミート回転数に戻ってしまいました。逆に言えば5年使っても初期のへたり以降はバネ強度が安定しているといえるのでしょうか。

ノーマルよりは硬いと思いますが、ミート回転数を高回転にしたい場合はクラッチの軽量化も必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP