スクータークラッチスプリングのインプレッション (全 66 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
べあさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

センタースプリングを交換するにあたり、どうせならクラッチスプリングも換えようということでコストを考えてこの商品にしました。
使用感は、街乗り用の強化スプリングとして丁度よく、ストレスを感じることなく0スタートできます。減速から停止時もクラッチ切れが早すぎることもなく、停止直前までクラッチを繋ぎ、エンジンブレーキを効かせてくれます。ウェイトローラーのセッティング次第では簡単にウィリーマシンに仕上げられます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:50

役に立った

コメント(0)

リューズさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TDR125 )

4.0/5

★★★★★

ADDRESS V100の純正状態では、クラッチイン回転数が低すぎて発進でもたつくので、試しに装着してみました。
車両にタコメーターが付いていないので詳しくは分かりませんが、純正よりも高い回転数で繋がるようになりました。パワーバンドを外してしまうほどではないので丁度良いと感じでいます。
完全な純正状態から、WR10.5g×6個、ランププレートとスライドピースADDRESS110用、そしてこのクラッチスプリングの状態で概ね満足して使っています。

唯一の不満点は、これはファイナルギヤを軽くしない限りどうしようもないのですが、クラッチアウト速度が高くなってしまい、低速度域が苦手になってしまった点です。
発進時のクラッチストールの時間が長いのと、減速時に25km/hでクラッチアウトするので、半クラの時間と機会が増えてしまってクラッチの減りが早くなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/26 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

watさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

何社かの強化クラッチスプリングを試しましたが一番クラッチミートが遅くていい感じです。遅すぎず早すぎずってとこでしょうか。街乗りですのでちょうど良い感じです。
ただチャンバー入れてるような車両には弱すぎるんじゃないでしょうか。クラッチ自体が軽ければいいかもしれませんがノーマルより少し軽い程度のクラッチでしたらおそらくもっとクラッチミート遅くしたいと思うかもしれません。
作りはしっかりしてますので耐久性はありそうです。
取り付けは他社の強化スプリングと大差ないです。慣れていればすんなり入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/15 10:14

役に立った

コメント(0)

ちぇーほふさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: バーグマン200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バーグマン200にフォルツァのクラッチスプリングを付けたところ、柔らか過ぎてアイドリング時からクラッチが繋がってしまいスルスルと走り出してしまいました。
MALOSSIのスプリングセットで一番柔らかい白いスプリングを付けたところ、センタースタンドを立てて後輪が浮いた状態ではタイヤが回っていますが、地面に後輪を着けた状態であれば進みだす事も無くバックもできる様になりました。
もう一段固めの黄色いスプリングも気になりますが…しばらくはこれで様子を見ようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/19 12:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: シグナス グリファス )

利用車種: トゥデイ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ノーマルだとミートタイミングが低すぎてエンジンストールしながらクラッチが繋がり、フィーリングに不満だったので交換。
交換後は若干高回転でミートするようになってストールすることもなくスムーズになりました。
力任せに交換せずにてこの原理で組めば力もあまり使わず装着できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/12/16 13:57

役に立った

コメント(0)

toshi坊さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: PCX160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

走りが、加速が変わった気がする??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/22 23:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ライブディオZX

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ライブDiOZXNRマジックマフラー他ノーマルに取り付け出だしは確かに良くはなったけど渋滞中の発進が辛くなり出だしが鋭すぎて微調整が難しくなる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/21 14:42

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: スーパージョグZ

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

スーパーJOGZ63ccボアアップに使用しました。
クラッチミート回転数が高くなり、スタートダッシュが良くなりますが、かなり高回転でミートするため非常にうるさいです。
街乗りには向かないかと思います。
サーキットユースにはぴったりだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 19:18

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: リード100

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

良いイメージで購入する為、届いた瞬間からワクワクしながら取り付け作業を...。

まず、最初にぶち当たるのが、バネが硬い!
純正と同じ気持ちでスプリングフックを使用するが、まずムリでしょう。
シューにバネをセットして、プラハンでコツコツと少しずつ丁寧に...はい、取り付け終了。

早速、試乗です。
いいタイミングでクラッチがつながります、悪くはない、
乗ってて楽しい位に変わりました。

この時、夏真っ盛り。 
そして秋が来ました。 あれ?なんか普通っぽくない?
そうです、少しづつバネがタレていたのです。
今回は、純正シューを軽量加工なしで、バネのみの交換でした。

シューを軽量化すれば、もう少し長くバネはタレないと思いますし、
タレた後でも純正スプリングよりもワンテンポ遅れてつながりますし、
これはこれで、悪くはないです。
純正のノローっとした出だしよりも、タレたこの商品の方がまだ私は
好みです。

耐久性も良いですし、交換して当たりのパーツだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/06 18:15

役に立った

コメント(0)

ぷりごろ太さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ADDRESS V100 [アドレス] | FUSION [フュージョン] )

3.0/5

★★★★★

かなり固めです。
取り付け、取り外しにも他の社外品に比べ格段に硬いです。
チャンバー仕様などのパワーのあるマシンにはぴったりかもしれないですがノーマル車には少し硬すぎです。
常に高回転になってしまいます。でもパワーバンドに入ると力強いです。
高回転エンジン向けですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/17 19:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP