その他プーリーオプション・補修部品のインプレッション (全 445 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
gogoさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

スーパーディオAF27(クランクシャフト太軸)に取り付けました。

ノーマルの状態だと56キロくらいが限界でしたが、こちらのプーリーを取り付けたところ、60キロ以上出るようになりました。

ちなみにベルトは新品にしてない状態です。

プーリーを変えて感じたことを素人目線ですが書きます。

ノーマルより発進が優しくなった。

ノーマルより低い回転で加速していく。

ノーマルより回転が低い状態で走っているせいか、ノーマル時より振動が少なくなった。

走行中、アクセル戻し→アクセルあけてからの加速はノーマルよりゆるやか。

最高速にいってもエンジンが回りきってない 。

と思いました。

付属のウエイトローラーの重さをはからなかったから重さは分かりませんが、多少重いかと思います。

ウエイトローラーを軽くすれば今よりキビキビ走れるのかなと思ってます。

あと付属のプーリーボスは当方の車体では長すぎた為、使用できませんでした。

付かないことはないですが、セルを回すとキックが一緒に回ってロックしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 00:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ずっと使っていて20000kmほど距離を乗ったところで本体の動きが悪くなってきたような気がしたので交換したら、見事に加速や最高速が復活しました。アドレスv125はやっぱり純正です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 22:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

metalslave777さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GSX-R750 | アドレス110 | GSX-R125 )

利用車種: BJ

5.0/5

★★★★★

ノーマルプーリーからこちらに交換。
そんなに変わらんだろうと思っていましたが、
とんでもないです。
最高速度が5キロ程伸びましたよ。
WRは5.5g×6個です。
これにCF POSHのCDIで平地70キロでます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 00:10

役に立った

コメント(0)

恵比須顔さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

加速、最高速ともに改善しました。
作り質感も、とても良いです。
説明書にありませんが。
ナット(ボックス17)下の、ワッシャー(コニカルワッシャ)裏表があるようです。少し出っぱているほうがナット側です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 22:26

役に立った

コメント(0)

韋駄天さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] )

5.0/5

★★★★★

私もインプレ見て購入決めました!
あまりにも遅いんで、いろいろロムって
エムファクトリーのプーリーに決め納得してます!
直線で実際51kの所が8~9kアップですかね!(笑)下りは60オーバーです!

付属品はポン付けです!
因みに親父のですが勝手に交換しました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/20 21:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

デースケさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

5.0/5

★★★★★

とにかく他の社外プーリーと比べて角度が立っているので、ベルトを落とし込んで装着すると下から上までいっきに加速し最高速もぐんぐん伸びるようになります。造りは綺麗に処理されていると思います。しかし、これはあくまでパワーが出ているエンジンの特性に合っているものであると思われます。
ノーマルエンジンに装着してもベルトを上まで押し上げるチカラがなければこのプーリーの本来の性能を引き出すことはできないと思われます。ポート加工やボアアップ、チャンバー装着などでパワーが上がっている車両に装着することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/02 19:10
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさまさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KDX250 | SS900 | TODAY [トゥデイ] )

5.0/5

★★★★★

TODAY AF61 走行7000kmに使用しました。
もともと調子のいい車体で簡単にリミッターまで回ってしまうので点火カットでエンジンの調子が悪くなるのを気にしていました。
メンテナンスついでにプーリーを交換して最高速アップとリミッターがかかるまでの時間稼ぎを使用とこちらのプーリーを使いました。

最高速は55km⇒63km程度まで伸び、加速もアップしてしまいました。
ただ、最高速に達する時間は稼げてまわしすぎにはならなくなりましたのでよかったかと思います。

プーリーとウェイトローラー、ボス、ランププレートのセットでこの額は安いと思います。
使用していた純正ウェイトローラーも若干磨耗して形状が変形していたので走行距離が伸びてる車両はメンテナンスがてら交換するのもありかもしれません。

非常に満足な商品でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 15:59

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G K7(走行距離7万5百km)のドリブン側のプーリー交換に使用。デイトナの駆動系のリフレッシュキットを走行距離6万4千kmに使用したが、Vベルトがどうも出だしの瞬間に滑る感じがあり、もどかしい思いをしていた。ウェイトローラーも軽いものだったが、エンジンの回転数は上がるもののアクセルを戻し再度加速しようとするとドンツキ感が多く、カーブでのアクセル操作に不安があった。
そこで、付属のウェイトローラーに交換し、Vベルトもプラスチックハンマーでクラッチ側に押し込み、ドリブン側のプーリーを装着した。
すると、それまでのVベルトの滑りもなくなり、アクセルの開閉に伴うドンツキもなくなり、スムーズな走りができるようになった。7万km過ぎての交換だったが、して良かったと思っている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 20:33

役に立った

コメント(0)

ジョーさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

スーパーディオのハイプリ用に購入しました。
類似商品を色々探しましたが一番安いと思える価格でした。
同バイクを中古入手した際のメンテナンスで部品交換しました。
このパーツは駆動系の高回転負荷を受ける部分なので、はじめの段階で交換しておくと今後のメンテナンスに安心できると思います。
値段も安いので、中古バイクを入手の際はきちんと確認しておくことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 18:23

役に立った

コメント(0)

Toshy2さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR650F | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

純正のプーリーがへたってきたので交換しました。補修用とありますが、ウエイトは10gとかなり軽く、ランププレートもアドレス110のモノと近い(少し曲げありますが)形状で、チューンアップパーツの間違いでは?と思いました。
ウエイトは10gでは軽すぎると思い、12gを別途用意して使いました。
発進から滑らかで、明らかに純正より性能は良いかと思います。価格が安いので耐久性が少し心配ですが、この価格で販売し続けてくれるならマメに交換しても良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/11 15:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP