その他メンテナンス小物のインプレッション (全 340 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

5.0/5

★★★★★

隙間埋めや傷の防止にも使えるので、色々と活躍して貰っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:02

役に立った

コメント(0)

小走り犬さん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

【Wibikeモニター】
購入前はツメの付替タイプなので、ヒンジ部がガタついたりしないかと
心配でしたが、しっかりとした作りで期待以上の使い易さです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:29

役に立った

コメント(0)

小走り犬さん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

【Wibikeモニター】
思ったよりしっかりとした作りでコストパフォーマンスが高いです。
フライホイールの固定、クラッチロックナットを緩める際の固定、
そしてクラッチの分解時の裏技的な使い方など、色々と使えて
重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:29

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

この商品は私は単車のフライホイールを外すときに使っています。
あると便利な工具なので必ず持っていて損はありません。
値段!使いやすさ!細部まで作り込み!全てにおいて合格点です。
フライホイールをしっかりと固定でき非常に便利です。
この工具はスクーターからビッグバイクまであらゆる部品つかめない部品を掴むのに非常に適していますので整備好きの人には必ず必要な工具だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

今までワイヤーに注油する時はスプレーの先を無理やりワイヤーとケースの
間に入れて注油していたのですが、なかなか時間もかかり非常にうまくいかないのでこの商品を買いました。
この商品を購入後ワイヤーの注油が劇的に簡単になり、非常に気に入っております。
今まではワイヤーに油を差す時は面倒だったのであまりしなかったのですが
この商品を買ってからワイヤーに注油する事が多くなり、状態が非常に良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/08 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

バッテリーの状態管理ですが、充電器でバッテリー状態を判断する機能があるので、
必要ないアイテムだと思っていました。

ですが、充電器では全体のコンディションがおぼろげに判るだけで、具体的にどれ位悪いのかが判りません。
初めは価格調整用に買って放置していたのですが、使ってみると楽しいです(笑。

液槽毎にコンディションが一目で判るので、充電状態が安定かどうか判断材料になりますし、操作が難しいところは何もありません。
バイク用でないので使い辛いとのインプレがありましたが、自分の使用状況では??的に、何も問題は感じませんでした。
使用バッテリーはカブのセル付き大容量モデルの旧車6V用で、標準的なユアサ製の開放式です。

使用後はスポイトに何度か水を出し入れして洗浄。
ゴムの吸い込み部分が外せるので、バラして洗って乾かせます。
専用ケースも付いていて、破損の心配もありません。

唯一注意するのは洗浄する際に出るバッテリー液(希硫酸)でしょうか。
洗って薄まったにも拘らず、スポイトの中身を排出した排水溝の網目状の鉄蓋が、翌日以降は赤錆びていました。
Gパンに穴を開けた事もありますし(その日はなんとも無く、洗濯後に穴が・・・)、薄いとは言え、希硫酸は強力です。
注意しませう(笑。

結構楽しみながら状態確認が出来るアイテムですので、解放式バッテリーの旧車乗りなら、一本持っていて損はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03

役に立った

コメント(0)

たらさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: VTR1000SP

5.0/5

★★★★★

前から気になっていた商品でしたので購入してみました。

いつも、スタンドをかける時は、太いゴムでフロントブレーキを縛っていましたが、
これがあるとワンタッチでフロントブレーキをかけれるのがいいですね!

ハンドルから外しても、レバーに引っかかってすぐに落ちない作りになっています。
一人でスタンドをかける時は、倒してしまう危険があるので、この商品があれば
とても重宝します。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

作りはいいですし他メーカーよりも安いので自分で整備する方は一つ持っててもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

プラグ交換には非常に便利です。

他の工具を買って使おうとしたら、長すぎてバッテリーに当たり
オーマイガー(ー_ー)!!

良い工具があって良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

5.0/5

★★★★★

使い捨てのオイルパックをオイルドレン下に直に置けば、DIYでのオイル交換はそれだけで充分です。
本来、わざわざ一旦オイルドレンパンを介する必要はないのですが、このひと手間で色々と役立つことも多いです。

まずはオイルドレンが真下ではなく側面に付いている車種の場合、廃オイルの受け口にはある程度広さがないと、勢い良く飛び出たオイルを思い切り床にこぼしてしまうことにもなりかねませんので、その対策として。

(余談になるのですが、ただこれはもっと幅の広く薄いポイパックがあれば解決するんだけどな、と常々思っているのですが…。小容量のものであれば尚更です。メーカー様各位、そういった商品を開発して頂けないものでしょうかね。)

次に、エンジンオイルを交換した直後に漏れ、滲みなど、オイルの入れ替え必須の不具合を発見してしまった場合などに、その対処後にオイルを再利用できること。

不純物が混じるリスクを考えればあまり推奨するべきことではないのでしょうが、それなりに高級なオイルや添加剤なんか入れちゃってた日には、さすがに捨てるのも忍びないです。
しかもそういった場合、この商品ならではのメリットである注ぎ口が付いているのが非常に便利なんですよね。

ただ、さすがに7.5リットルの超大容量は持て余してしまいます。私のように4リットル程度のものであれば恐らく必要十分なサイズ。パーツの洗浄などにも良さそうですし、最も使い勝手が良くなると考える方は多いのではないでしょうか。

一般的な四角いトレー状のものに比べ、随所に工夫が施されていますので、少々高めの価格に見合った働きは期待していただいて良いと思います。

オールプラスチック製で非常に軽いのですが、がっしりとした作りでオイルを溜めて持ち上げたとしてもタワむことがなく、持ち易いのも良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP