スクーター駆動系のインプレッション (全 480 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Donnyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NINJA400R [ニンジャ] | LETS2 [レッツ] | アドレス110 )

利用車種: アドレス110

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

アドレス110(4スト)のメンテに使用。走行9500kmで純正ベルトが発進時にキュルキュル鳴き出したので自分で交換しようと思い購入。プーリーとクラッチを外すのに手工具でもできるのですが、充電式インパクトを事前に購入していたので分解は簡単でした。元の幅が同じとすると純正ベルトが2mmほど摩耗していた。組立は逆の手順で戻すのですが、部品は外した通りに並べておくと悩まずに済みます。素組みで始動してみましたが、異音もなく普通に走れたので30分ほど馴染み運転しました。通勤時に表六甲という急勾配を登るのでベルトの摩耗が激しかったようです。本品は日本製で作りもしっかりしており製品説明通りの品質を期待できると思います。車種専用設計らしく本来の性能を出すために適合車種をよく確認して購入しましょう。純正品価格は調べていませんが、適合品のディスカウント率が低かったのでコスパは4にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/15 20:25

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

純正のナットだと何回も取り外ししてると
締めが甘くなり緩む傾向になるので、定期的の交換が必要ですが、その交換時期が少しでも伸びればと思って交換しました。
ワッシャーの分ネジ山になってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/02 10:34

役に立った

コメント(0)

きゃわさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZX-10R | ZX-9R | KLX250SR )

利用車種: トゥデイ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 3個で耐えたキタコローラーです。 10000km使用後

    3個で耐えたキタコローラーです。 10000km使用後

  • 現在全部キタコローラーで運用中

    現在全部キタコローラーで運用中

いろんなメーカーのウェイトローラー使いましたが
サードパーティーの部品では随一の耐久性でした

使用方法はノーマルと交換するだけなのでどうこう言う事は有りません
細かな重量調整も出来るのでセッティング出した後にこれ入れて運用が良い感じです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 18:02

役に立った

コメント(0)

なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

利用車種: アドレスV125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

耐久性はまだ判りません
ウエイトのマーキングがあたり面でなく横にあったら良かったですね。
見たところの質感は良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/03 19:50

役に立った

コメント(0)

なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

利用車種: アドレスV125

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

武川サイレントオーバルマフラー、インテークファンネル、武川コントローラーでセッティング、未ボアアップ車に組みました
ノーマルは出足で加速、80位で伸びが鈍り100丁度でしたが、出足はソコソコ、中速から110まで伸びやかに回る様になりました。
ただし、中速度域でパワーバンドに入るので煩くなります。サイレントマフラーなら許容範囲と思いますが、、
出足命で無ければオススメです。
組み付けも武川らしく取説が丁寧なので難しく無いです。
ただ、クラッチナットなどは堅くしまっているのでホルダーは必須。
出足回復にクラッチスプリングを強化物に替えようかな。
取説にはウエイト12gとありますが商品説明に11gとあったので11gにしましたが丁度良かったようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/03 19:46

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

ヤマハ2ストスクーター横型車両に使用しました。

プーリーを外した際にランププレートからスライドピースが簡単に外れてしまう場合は耐用時期を過ぎています。
交換には純正が安心ですが、値段の安いこちらのスライドピースを購入してみました。

装着したばかりで耐久性はわかりませんが、かなり力を入れないと装着できませんでしたので期待ができると思います。
どのくらい持つか事後報告したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 22:46

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

わずが0.3mmのワッシャーですがノーマルポン付けでスタートダッシュが鋭くなります。

その反面最高速度は落ちますが、通勤等のスタートダッシュが多い使用の場合は乗るのが楽しくなります。


プーリーやセカンダリーのセッティング(社外品への交換や加工も含みます)をうまく行えば最高速は落ちません。

プーリーボスが長くなったのと同じになりますので、
ベルトが減ってきたらプーリーボスに当たりますので、スタート時にベルトが滑ります。
その場合はワッシャーを外すかベルトを交換してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/03 22:26

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

少しでもレスポンスが良くなればと思って装着しました。
ファンガイドがあるお陰で冷却も然程効果の落ちは無さそうです!
一緒にラジエーターも交換しましたがまだ冬なので水温の上昇はわかりません…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/13 00:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
耐久性 5

他メーカーから交換しました。
材質がアルミ製になりだいぶ軽くなってます
軽さと角度のせいで前に使ってたNCYより
回転の上がりは少ないものの車速は上がるようになりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 23:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

まずはポン付けで確認。
純正状態からわずかに最高速度アップしました。
加速は変速が進みすぎるので純正より「少し鈍いかな」と感じました。

クラッチ側に余裕がありそうだったので、社外品のクラッチオフセットワッシャーを0.5mm追加して落とし込みを行いました。
クラッチオフセットワッシャーを追加した場合はクラッチアウターがクラッチナットに接触する場合がありますので、
クラッチナットを社外品の小さい物にするか、ワッシャーなどでクラッチアウターを逃がす必要があります。

ウェイトローラーのセッティングを行い、新品の純正ベルトに交換したら加速は純正状態と変わらず、純正+10km/h伸びました。

私の場合はタコメーターを使用し、パワーバンドで変速するようにセッティングしました。
ウェイトローラーは3gから6g軽くする方でセッティングが合いました。

このドライブキットはプーリーに合わせた大型のフェイスも付いているので、最高速を狙えるキットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/24 20:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP