6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5446件 (詳細インプレ数:5268件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワのスクーター駆動系のインプレッション (全 47 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tkさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

SPタケガワ:SP武川ハイスピードプーリーキット、商品番号:02-01-7009に使用。
加速は、軽トラにも負ける遅さから格段に良くなりました。以前に乗っていた2ストAF28リードには及びません。
最高速は、メーター読み55キロが、GPS計測で61.5~62キロになりました。
郊外から市街地への通勤等にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06

役に立った

コメント(0)

tkさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

SPタケガワ:SP武川ハイスピードプーリーキット、商品番号:02-01-7009に使用。
加速は、5.0グラムよりも更に鋭く、2ストと同等ですが、残念ながら伸びがありません。平地では、ベルトがプーリーの外周まで上がらず、最高速はメーター読み55キロが、GPS計測で55キロです。少し下り坂があると、ベルトがプーリーの外周まで上がり、最高速度59.5キロになります。
市街地走行オンリーの方にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

ボアアップ車に取り付けた場合ですが、グラフ通りスタートダッシュ+最高速アップと実績あり!
発売当初はドリブンが折れたり不具合ありましたが、今は改善されてベアリングが入ってたりと造りもバッチリ!
ただし・・・常に高回転仕様になります。割り切ってブン回すのであればいいですが、壊れる!とか不安になる方はキタコにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

これは・・良いです。
つければわかります。  
ただ・・・・・
付属のWRは軽すぎでいい仕事しません。  

体重82キロ WR13g
アクセル半分で 70キロ です。

私はセンターSPを変えたので
WRの 要調整です。  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

REPSOLマイスターさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: TARANIS [タラニス]110GP | CBR1000RR-R FIREBLADE )

5.0/5

★★★★★

純正サイズのウエイトローラーが使用できる。
ウエイトのセッティングにもよるが、
キタコと比べると中速域からグット伸びる高速型のプーリーという気がする。
付属のウエイトローラーは軽すぎて使えない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

武川製のボアアップキットを装着したDioに組み込みました。
ボアアップにより最高回転数と馬力はかなり上がっていますが、ファイナルギアがノーマルなので鬼加速に鳴るだけで最高速が伸びません。
エンジンの回転数も高めでの巡航になるので非常にエンジンがうるさいです。
ハイギア化でエンジンの回転数を落とすことにしました。

取り付けはクランクケースカバーを開け、クラッチASSYを外した奥にあるミッションカバーを開けてファイナルギアとドリブンシャフトをキットの物に取り替えます。

ミッションカバーを開ける前にミッションオイルを抜いておく必要があります。
またミッションオイルはドレーンからでは完全に抜くことが出来ません。
ミッションカバーを開けた時に抜け切れない分が出てきますので、クランクケースカバー内にウエス等を敷き詰めておくことが望ましいです。

ノーマルのファイナルギアはファイナルシャフトを抜いてからのほうが、テンションがかからないので抜き差ししやすいです。
ただファイナルシャフトを抜くにはマフラーとタイヤを外す必要があるので面倒です。

ノーマルのドリブンシャフトはクランクケースセパレーターをうまく利用して抜きました。
シャフトを抜くとベアリングやシールに負担がかかりますので新品交換したほうがいいです。
キットのドリブンシャフトはクランクシャフトインストーラーで圧入しました。

後は付属のガスケットを使ってミッションカバーを閉じて、ミッションオイルを入れるだけです。
ミッションオイルは通常の4stエンジンオイルで十分です。
上側のオイル注入口から溢れるまで入れましょう。

ハイギアを組込み後は駆動系を再調整しました。
加速はノーマルよりチョイ強めのセッティングに落ち着きました。
適度に加速し巡航回転数も低くなり静かです。

尚ノーマル車両では組み込む意味がありません。
絶対に回しきれないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

けいずさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: F650GS Dakar [ダカール] | ZOOMER-X [ズーマーエックス] )

5.0/5

★★★★★

スクーターはプーリーウエイト変更が改造の第一歩ですが、8mm、12mm、そして22mmのソケットとインパクトレンチ(通販で買った3000円位の安物)だけで、簡単に変更できます。
変更後はZoomerX特有のモーターのようなスムースな出足のフィーリングを残しつつ、回転数が高くなっているのがわかります。特筆は中速からの加速がカナリ盛り上がります。最高速も伸びているようです。
やはり、マフラー交換と同時に装着するのが良いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひよよさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NSR80 | PCX150 | NSR250SE )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

PCX150に使用なので125と違いがあるかもです。

体重計に押し付けて量ったところ。

初期状態(5.7cmまで縮めた時)34.7キロ
最大変速時(4cmまで縮めた時)40.5キロ

ノーマル(後期) 初期34キロ 最大41キロ
 
最大時はノーマルと大差ないですが初期状態は、概ね11%UP

ダッシュを良くする方向には丁度良いかもしれません。

11%UPって言うのは、全体的に11%上がる物と思ってましたがこんな違いもあるんですね。

個体差は別として、参考までに。
一旦7000まで上がり6500辺りで変速。徐々に上がり7500で変速終了後リミッターまで回転が上がる感じになりました。(WR重量78gKF18トルクカム)

取り付け時は、自由長がノーマルよりもかなり長いのでクラッチを押し付けナットを仮り付けするまでグネグネして大変でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/18 16:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NS-1 | NS-1 )

利用車種: レッツ4

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

私はこの商品を取り付けて三ヶ月程使用していましたが、壊れることもなく最高速度も劣っていません非常に満足できる製品です。またこの商品は街乗りでも走りが快適でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/18 20:15

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

マジェスティ―Sに装着
最初は純正プーリーでセッテイングが出てた同じ重さのウエイトローラーを入れてみたら
出だしはプーリーが純正より軽いせいか加速は良く期待して高速域に行くと全然スピードが出ませんでした
ローラーセッティングすると明らかに純正より加速も高速も良くなりました
寸法を測ると純正よりプーリーの直径が約3ミリ大きくなってます。角度は純正と同じ14度でした
角度が変わらない事からベルトには悪影響がなさそうですが耐久性はこれから見ていきます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/04 21:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP