LEDヘッドライトバルブのインプレッション (全 127 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DT200WRさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: CRM50

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

購入後20年以上経過していますが4月の走行距離は800キロ、今は2000キロ。
今年から子供の通学に使うため、消耗部品を中心にメンテナンスをし続けてきました。
消耗部品は純正部品を使いましたが、ヘッドランプは明るさを求めてDMRさんのレンズにしました。
当初は明るいハロゲンバルブを使っていましたが、どれだけ頑張っても路面を照らす明るさに限界があることと、今どきの車がLEDやディスチャージで白く明るいヘッドランプが主流で、原付レベルのハロゲンでは、周りの白い明るさに埋もれてしまい、認知度のアピールが不十分になってしまうことから、LED化を決意しました。
取り付けは以下の通りでした。
1.商品の構成
・パッケージング、説明書、付属品、すべてに問題なし。

2.LEDランプ部の取り付け
・付属品のソケット部スプリングは長いため、ソケットが入らず少しずつ切りながら調整が必要。
 最初からスプリングの片側は切った状態(平ではなく点で接触する状態)のため少し不満。
・スプリングを切っての調整以外は、問題なく取付完了。
・ソケット部にLED電球を挿入/回転して固定したが、カチッと固定できないため、手で電球部を動かすとクニュクニュと上下左右に動いしまう。
Oリング1個でソケットと電球部を支えているので、信頼性向上のため改善いただきたい部分です。
・ランプ後部のブーツは、標準品を一部切り取り加工して装着。

3.コントローラーユニットの取り付け
・取り付け場所に悩みましたが、スピードメーターの手前に両面テープとタイラップでバッチリ固定。

4.実走
・日中、夜間共に、他車への眩しさ無く、存在を確実にアピールてきています。すごい違い!!
・夜間の走行で、街灯の少ない暗い道を走行しますが、路面が明るく照らされます。すごく安心!!
・対向車のいない暗い道でのハイビーム、走る先を明るく照らしてくれるとともに、ロービームゾーンも同時に照らしてくれる。このLEDランプの最大利点!!子供も大満足!!
・消費電力が少ないので、アイドリングでヘッドランプを含め、他の灯火もフルに点灯しています。(メーター内灯火、テール/ブレーキランプはLED化、ウインカーはノーマル)





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 23:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はちさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R1 | アドレスV125S )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 向かって左がハロゲン 右がスフィアライトライジングII

    向かって左がハロゲン 右がスフィアライトライジングII

長年HIDでしたが年々古くなるにつれて車検時にヘッドライトの光量が足りず難儀してました。評判の良いこちらの商品に縋る思いで購入し装着。LEDのお陰で交換前の倍の光量の30000cdになりました。しっかりした造りで精度も大変よく、テスター屋の方も殆ど光軸調整がいらないと驚く精度でした。同様に光量で苦労している仲間にも勧め好評でした。現在も不具合なく快調に稼働しております。HIDには戻れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/08 19:10

役に立った

コメント(0)

CB FANKさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

装着して一年たち、間に車検もありました。
まず、明るさはハロゲンに比べてかなり明るく夜間の走行も不安感はありません。また純正のリフレクターとも相性が良く、車検も問題ありませんでした。
ただネイキッドのため、ヘッドライト裏にコード類をまとめた箇所が露出しているのが気になります。でも普段はビキニカウルを装着しているので問題ないですが・・。
安定性はありますので、おすすめします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/05 23:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 付属の台座を取り付け。

    付属の台座を取り付け。

  • ボックスの部分は迷った挙げ句、メーターの裏側に取り付けました。

    ボックスの部分は迷った挙げ句、メーターの裏側に取り付けました。

  • 念のためヒートシンクにコード類が当たらないようにしました。

    念のためヒートシンクにコード類が当たらないようにしました。

  • ハロゲン ロー

    ハロゲン ロー

  • スフィアライト ロー

    スフィアライト ロー

  • 思いの外白い光のて満足です。

    思いの外白い光のて満足です。

仕事帰りは必ず夜なので、ヘッドライトをLED化しました。色々な方のインプレから少々値は張りますが、安心のスフィアライトにしました。
4500Kを選びましたが、十分に明るく、ハロゲンより、白くなりました。また、アシストハイビームは特に平坦から下りに入るときに近くが明るく見えて楽です。
取り付けに関しても説明書通りに行えば問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/26 10:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

122マイスターさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z900RS CAFE | YZF-R7 | 690 DUKE )

利用車種: エイプ100

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

エイプ100につけようとしたんですが、メーターの尻のスピードケーブルがつくところにLEDのファンの部分が当たってしまってどうしてもつきません。ソッコーでキタコのヘッドライトケースとメーターステーを注文しました。こんなはずじゃなかったのに…。適合保証がついてるけどありゃウソですね(´Д`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/01 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はん蔵さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Z900 | KSR110 )

利用車種: Z900

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

Z900の場合Hi・Lowともに購入すると結構な値段になるのでLowビームのみ取り付けました。
色は6000kを選びました。
純正に比べ非常に明るくなりました。
後は耐久力がどれくらいか気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/09 20:06

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: GSX-S1000

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

GSX-S1000(無印)に取り付けました。
5500Kと迷いましたが、見た目重視で6000Kにしました。
白さはそこそこです。ハイビームがライジング2の謳い文句通り、手前がかなり明るく照らしてくれます。
常時点灯なので、バッテリーの負担も小さいので、電装計の負荷軽減にはもってこいだと思います。
コントローラーも小さいので、S1000の小さいヘッドライトの中に押し込めます。
本体の干渉もなく取り付け可能です。車検適合で、メーカー保証も長いので安心ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 13:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

良い点。
・最近のバイクでなくとも、常時両目点灯が可能。
・ハイビームの機能を損なわずロービームが増設となるため、夜間の常時照射範囲が広がる。
・説明書も丁寧で素人でも工具さえ用意すれば自身の手で完結できた。
・一年以上使用しているが、ファンの動作も安定している。
・ロービームの時点て初期型のスフィアライトのH7-LEDより明るい気がする。

良くはない点
・一つのバルブに二つの機能を詰め込んでる分、価格、取付の手間は上がる。
・車検項目となるハイビーム側の変更のため、若干の不安は残る。



両目で睨み付ける眼光が欲しいか、ロービームの照射範囲の拡大を図るのであれば選択肢に入る気がする。費用が跳ね上がるのを許容できるかどうか。10,000km以上は使用して不具合起きてないし、堅牢でもあると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/03 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: アクシストリート

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • パッケージ全体です。

    パッケージ全体です。

  • ロービーム側

    ロービーム側

  • ハイビーム側 (ロービーム同時点灯)

    ハイビーム側 (ロービーム同時点灯)

  • 耐久性に期待

    耐久性に期待

取り付けは、純正のハロゲンバルブと入れ換えるだけなので簡単にできますが配線の加工が少々面倒です既存のカプラーを使用するため、配線のカット及びギボシ端子のカシメなど電工ペンチなどがあれば楽勝なのですが。。。プライヤー、ペンチでも加工はできますが綺麗に仕上げるのは至難の業ですね。後はギボシ端子も少し余分に入っていれば失敗したらリカバリーできるのに、そこらへんの配慮が有れば良かったと思う。確かに純正のハロゲンよりは明るいと思うが特別明るいと云うほどでも無い。耐久性に期待します!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/16 16:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

高機動型ザクさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | GSX-R750 | ZXR400 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

92'CBR250RRと91'ZXR400に取り付けた。2台とも20年戦士の古いレプリカ。いい加減ハロゲンでは暗いのでそれに変わる物を探していた。バルブの形もH4Rと忘れられた過去の珍しいタイプでHIDはどの会社も出していない(出てたらご免なさい)粘り強く探すとスフィアライトからLEDライトを発見!HP見る限り「ポン付け出来きる程超簡単!」みたいな事書いてあるし車検にも対応!2台とも丸目2灯なので一粒で二度美味しい「片方ずつ取り付け作戦」を敢行すべく2個パックを購入。見た感じシンプルで自分でも簡単に出来そうだと思った。早速作業に取りかかる。まぁ両方合わせて30分位?と思いながらゴムパッキンを外しバルブを取り出す。それをLEDに付け替えヘッドライトに差し込む。あれ?ゴムがLEDに干渉して入らない!?ゴムを切って調整し何とかハメる。次はスプリング取り付け。H4Rでは幅が小さいのでH4を購入。これがまたハマらないったらありゃしない!狭い空間に別のコードやらカウル、ゴムが邪魔して上手く引掛ってくれない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/08 06:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP