LEDヘッドライトバルブのインプレッション (全 41 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
X302さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

ニンジャ250用にこの商品とLo側専用である65010を購入しました。
が、間違いでした。

まず最初に商品の内容物を確認していたら冷却ファンの配線が切れていました。
当然送り返して直していただきました。

そして実際に取り付けてみようとしたところ、色々問題点がありました。
まず純正のバルブがあった位置に交換でLEDのバルブを取り付けするのですが……抑えの金具が容易に留められない。理由はLEDバルブが純正のバルブより太いからです。
本当に無理矢理、半ば壊れるぐらいの力で押し込んだら留められました。

次にバルブ後方の冷却ファンや防塵用のスポンジが全然綺麗に収まらない。デカすぎる。

極め付けはハーネスです。ニンジャ250に対応していません。

商品送り返して、やっと返ってきて、無理やり取り付けて、やっと終わりか。もうこの作業はこりごりだな?と思ってつけようと思ったら明らかに大きさが合っていない。もうwebikeに問い合わせるのは面倒だったので直接プロテックに問い合わせました。
曰く、
今年に入ってから65009と65010はニンジャ250には対応しなくなった。このことはwebikeにも伝えた。
そうお返事いただきました。
もう体から力が抜けました。webikeいい加減すぎない?
電話の最後に、webikeさんにはまた適応表から取り付け不可のモデルを外しておくように伝えておくと仰られていました。電話をしたのは2017.4.19でした。しかし、2017.4.30現在適応表には未だに載っています。webikeかプロテックのどちらが悪いのかは知らないですが、新たな犠牲者が出る前に直しておくべきでしょうね。

結局、もう送り返すのも面倒なのでそのまま放置です。セットで約40000円のゴミを購入したということになってしまいました。本当なら責任を取るために僕の家まで来てちゃんとニンジャ250に適応した物を持って来て、取り付けて欲しいぐらいですがどうせ無理なので諦めてます。とてもやるせないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/30 02:59
24人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ぺぺさん 

お疲れ様でした
愛車をいじくりのは楽しいですよね
期待と思いが相違した場合の失望感半端ないですが…
参考にします
ありがとう

ミルクさん(インプレ投稿数: 2件 )

ケルビン数(色温度):6000k
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
  • 点灯不良

    点灯不良

ハイビームとロービームのケルビンが違う。
半年で点灯不良。保証期間内でも有償修理。
修理後も点灯不良。結局、コントロールユニットの接触が良くなく、ライトがつかない。
会社に電話しても上からの対応で、うちは問題ないの一点張り。買わないほうが良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/12/09 18:57
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

修正液さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム250 )

ケルビン数:6000K

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
  • コネクタに差し込む前にユーザーが土台部分接着しなきゃいけないのか?と思うレベル

    コネクタに差し込む前にユーザーが土台部分接着しなきゃいけないのか?と思うレベル

フォグランプ付けるにあたり、消費電力を抑える目的でヘッドライトをLED化しようと考えてこちらの商品を買うことにしました

Vストローム250 への取り付けでしたが、六角工具さえあれば他に何もいらない感じで取り付けは問題ありませんでした
明るい場所では交換後の光量などはあまり確認できなかったのでそこは置いておきます。

電圧もハロゲンよりは良くなってました、そこはやはりLEDというたころでしょうか

しかしながらテスト点灯した後、本付けしようとしてコネクタから外そうとした際写真の様に土台から配線が抜けました、力がかかるところにもかかわらずこの様に抜けてしまうのは、LEDとしとの性能以前の問題です。

一回付けてしまったら抜くことはできなくなるわけです
更にこのレベルならヘタをすると走行中に外れる可能性もあるのではないでしょうか

当然品質は悪いという評価になりますし、まともに使うこともできないのでコスパも悪いです

まだ返品等の連絡が出来ていないため、今後の対応次第ですが、こちらの製品は買はない方がいいと思います。

あまりに粗悪だった為、すぐにレビューするに至りました、参考にしていただければと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/10 11:44
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

星ゼロです。ってかマイナスです。
RIZING2が安くなっていたので、購入を検討していました。
安くなった理由はRIZUNG3がリリースされたためでした。
明るさ
RIZING2 2400ルーメン
RIZING3 3000ルーメン
パワーアップしていると知り3を購入。
ヒートシンクがゴツくなっているので、冷却性能アップし光量アップ。
2つのLEDチップがリフレクターに反射し爆光になると期待していました。
7年半使用したHIDはガスが劣化しオレンジがかった色に変化。
ハロゲンみないな色でしたが点灯しないわけではないのでそのまま使っていました。
この商品は両側にLEDチップが配置され、360度台座が回転しリフレクターに合わせ調整できます。
しかしこれが極小のイモネジで固定するタイプ。
これが2回調整するとアルミのネジ山がダメになってガバガバになり固定することができません。
イモネジなしでハウジングに収めました。
360度回転する必要あるか?
しかもいざ点灯すると、2つLEDがあるうち1つしか点灯しません。
ゴミです。
メーカーに電話し返品要請すると、購入店(WEBIKE)経由で返品してほしいとのこと。
一旦外したHIDをまた取り付けてその日の作業は終了。
日本製よりも中国製のほうが品質良いかもしれません。
検品しないのでしょうか?明らかに出荷する前に判明する不良品です。
これが本当に日本製ならば、MADEINJAPANという肩書が泣きます。
返品要請してからどのぐらいで代替品が届くのか今のところ不明です。
安価なLEDがいくらでもあります。高くても安心を買うという意味で購入しましたが残念な結果でした。
定価販売なので、量販店で購入すればすぐに返品できたかもしれません。
無駄な時間を過ごしました。怒りしかありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/08/18 17:33
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z125 プロ )

1.0/5

★★★★★

ホントは、星0個です。
以前取り付けていた、ソーラムのHIDが不灯になり(寿命18ヶ月)しばらくノーマルのハロゲンで乗っていましたが、先日不意に見つけた当製品を「ハロゲン買うより安い価格!」ということで2灯分購入。
午前中に取り付け、暗くなってから近所を一回りしてきました。
まず、届いた商品の梱包を開けた時から、
やっちまった感全開でした。
Webikeの梱包の箱を開けると、エアクッション(いわゆるプチプチ)に包まれたLEDが二つ。
この時点で、最初の
「えっ?製品をはだかで流通させてるの?」
という疑問。(確かに製品説明のところにも、箱、説明書、保証書なしとありますが)
更に製品をよく見てみると、バルブの部分全体が台座に対して斜めに取り付いてる。
ここで2つ目の
「こんなのよく国内で流通させようと思ったな。たぶん中華製でも日系企業がちょっとでも噛んでたら、も少しマトモなの作るぞ」
ま、初めからほとんど期待はしてませんでしたが、たまにそんな状況でも「こ、これはイイ!」っていうのが、ホントにたまにあるので、そのまま取り付け、暗くなるのを待って先ほど近所を一回りしてきた次第ですが・・・
「く、暗い」
ノーマルのハロゲンのほうがよっぽど明るいです。(ハロゲンより安いから仕方ないといえば、仕方ない。)
そしてやっぱり光軸は出ません。
調整の範囲を超えてます。
5m位先が最も明るいですが、原付のヘッドライト位の光量です。
当然車検も×です。

唯一の良い点としては、光が鋭いLEDなので、100%昼間でトンネルを通ることがない方なら、良いかもしれません。

アクセサリーライト(一時4輪で流行ったデイライトってやつ)としての活用くらいしかないような気がします。

総括:まさに安物買いの銭失いを、実践してしまいました。
少しでも期待した自分が馬鹿だったと、早く忘れるようにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/04 19:02
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

軽量化以上に体重が増えたさん 

同情申し上げます
後ろに冷却ファンが有る物でないと暗いようですね

masaさん 

コメントありがとうございます。
現状では取り付けのめんどくささはありますが、やはりHIDが最強のようです。
LEDはまだまだ発展途上で、リプレイスで満足できるようなものは、もう何年か待たねばならないようです。

リーダーさん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★

当方、ninja1000の15年式の乗っております。
本日、バイク用品店にてこちらの商品を取り付けてもらおうと作業を始めたところ付きませんでした。
Ledのユニットが長くヘッドライト内にあるシェイドに当たってダメでした。
この商品のHPなどにはninja1000に取り付けられた映像が出ており適合表にも簡単な加工でok的なことが出ていますが年式の違いでダメみたいです。
メーカーに確認したら、適合表に至らない点がありすいませんと・・・。
よく確認の上で購入を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/16 01:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

CBR600RR 08年先に取り付けましたが、非常に暗い。交換しなかった方が良かったです。LED自体は明るく発光してますが、反射板との相性が最悪なんでしょう、遠くを照らす光量が足りず全く明るくありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 20:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あら2016さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
  • ケーブルにガッツリ干渉します

    ケーブルにガッツリ干渉します

箱を開けてみると、配線の異なるコントロールユニットが入っています。
Webike経由で二度、問い合わせを行ってようやく、「コントローラーを
新バージョンに変更してから、取扱い説明書を順次変更しておりますが、
追いついていない状況にございます。」と寝ぼけた回答。
別途紙一枚添付すらしないという事は、検品も相当怪しい(中国製)!

ようやく車体へ組み付けを始めると、
■ケーブルへ思いっきり干渉する位置への抵抗器取り付け指示(ハンドルを左右に動かす事を
考慮していませんので、そのまま付けると後々壊れます)
■ライトユニットの冷却プレートとの固定ボルトが中心一箇所のみなので、説明書通りに
組み付けてからライトをはめ込むと、プレートがぐるんぐるん回り確実に固定できない。
(ライトユニット単体で、プライヤー+ウェスにてライトケースへ捻じ込む必要あり)
■コントローラーユニットが商品画像と違うせいか、ヘッドライト・冷却ファンへの配線がギリギリ

等々、多少電気の知識をお持ちの方が設計しただけで、製品化後の品質管理を
怠っているだけでなく、ただ漠然と「付けば良し」な取り回しを無視した商品
として認め難い代物です。

ハイビームも何故かチラついているので、すぐに外す事になりそうです。
買っては駄目、としか言えません。実質、星ゼロ!
(Webike!に不備は全くありません、誤解なき様)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/01 18:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

ノーマルバルブでも明るいが、取り敢えずシンプルな構造のlED に交換してみようと思い購入!
H4タイプなので、ノーマルバルブと差し換えるだけのはずが、放熱ファンの口径が大きくライト
バルブの差し込み口に入らないので、使用出来ず!返品不可商品の為、結果安物買いの銭失いに
なりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/12/03 11:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でっちさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSX-S1000

1.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
  • ロービーム。右上に向かって光がもれています。

    ロービーム。右上に向かって光がもれています。

  • 遮蔽版を大きくしてみました。

    遮蔽版を大きくしてみました。

  • 光のもれはなくなったように見えます。

    光のもれはなくなったように見えます。

装着自体は簡単でしたが、転倒させてみてびっくり。右上に光が漏れています。
実際に行動を走ってみましたが、対向車線を照らしてしまい、とでもじゃないけど使えません。
メーカーに確認してみましたが、「汎用品なのでサポートなし。同車両が弊社にないため
チェックは出来かねます。初期不良以外は購入者のリスク」なのだそうです。
理系出身としては、何が悪いか気になって仕方がなかったので検証してみました。
写真のように、遮蔽板を大きくしてみたところ、気になる光はなくなったような気がします。
GSX-S1000では、遮蔽しきれない光が悪さをしてしまうようです。
この金額でサポートなしなので、私は知り合いには勧めたくありません。
アマゾンで売っている数千円のもののほうが返品もきいて良いのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/24 12:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP