クラッチレバーのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: MT-10

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • この位、削る必要があります。

    この位、削る必要があります。

  • ホルダの中がえぐれている為にアジャスターボルトが届かず調整範囲はごくわずかです。

    ホルダの中がえぐれている為にアジャスターボルトが届かず調整範囲はごくわずかです。

  • 取り付けてもアジャスターボルトでの調整は写真が限界です。長いボルトを探します。

    取り付けてもアジャスターボルトでの調整は写真が限界です。長いボルトを探します。

こちらのサイトではMT-10、MT-10SP共に適合となっていますが、適合しません。
ホルダーに相当な加工が必要です。削りまくりです。
まず、クラッチスイッチを押す為の凸がホルダー下側に当たります。
そこを削ったのですがボルト穴が合わず、良く観察すると微妙にホルダー下側のラインが合っていません。
ので取り付けのボルトが通らないのです。
更にアジャスターでの調整もMT-10ではイモネジの長さが足りなくほぼ調整できません。
適合を信じて購入し取り付けがうまくいかないのでガシャガシャしてしまったので
返品でもめるのも嫌だったのでホルダー加工に至りましたが・・・
アクティブさんのHPではMT-10の表記はないので・・・
何故、Webikeさんが適合します。と言い切るのかが不思議でなりません。
なんか騙された気分です。

Webike様
MT-10適合の表記を削除したほうが良いと思います。
私のような犠牲者が出ないように・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 14:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

いざ鎌倉さん 

パーツNo.では、トレーサー900、MT10、ナイケンが同じNoで、MT07、MT09共に別々のパーツNo.となってます。よってこれらを全て適合保証すると言うことは、虚偽の説明となると思います。

Toshiくんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ゴリラ

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

モンキーのカスタムで使用しています。左側にもミラーをつける予定でキタコ クラッチレバー ロングを選定いたしました。ケーブルのタイコを前側から入れ込むタイプなのでケーブルの装着が簡単。握った感じも軽くとても良い感じです。ただ、ハンドルに取り付ける部分が分割タイプでないため、グリップやスイッチ類を外さないとレバーの取り付けが出来ないのが難点でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/15 10:30

役に立った

コメント(0)

鹿足住設次男坊さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DR250S )

2.0/5

★★★★★

コケても折れません。それはほぼ間違いありませんが、転倒を重ねると、軸穴が馬鹿になってレバーが上下にガタつきます。ホルダのレバーが収まる隙間が広くなってきたら要注意です。
折れはしないが、いずれガタつく…、費用的にどうなんでしょう(笑)
軸穴がベアリング式、せめてスリーブ式になってたら最高なんですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 21:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

はっきり言ってビックリしました。キタコの製品にしては作りがガサイです。
グリップを外さないと交換できません。価格が安いからこんなもんかな~っと思ってなっとくして使用してます。中華よりましかな・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/08 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP