ハロゲンヘッドライトバルブのインプレッション (全 684 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

ビジュアルを優先したカスタマイズには、小奴は上々のアイテム。


幾分、高価である事が難点ですが、、、


キジマ製・ミミックバルブ(#:217-6066 )。
12V 10W ウインカー・バルブ(T13)。
小奴は、スーパーカブ110に適合しますぞッ!!!


ジャジャーン!!!


良い感じですッ!!!


勿論、ウインカーレンズはクリアー・タイプを装着が御約束ですぞ!!!


スーパーカブ110をカッチョ良くする作戦は、
ミミックバルブの装着で始まり、
キタコ製・クリアーウインカーレンズの装着で完遂しますぞッ!!!


お手軽なカスタマイズは、お気楽ですぞッ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:50

役に立った

コメント(0)

us-2さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FORZA-Si [フォルツァ] (MF12) )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125のクリヤーレンズセットと合わせて同時購入しました。値段少し高いかなぁ~と思ったのですが、せっかくだからと思い切って。結果は大正解っでした!!キタコのフェンダーレスキットとあわせてCoolスタイルになりました。クリヤーテールにされる方はぜひ、考えてみてもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:11

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

上の画像はバルブの見た目
下の画像は路面を照らしている状態です

上の画像を見ていただければ分かるかと思いますが…
色温度はほとんど純正と変わりませんw
なので…
失敗したかなぁ…
とか思ったのですが

ところがどっこい
夜間走行で確実に明るくなっているのを実感しました!
以前のバルブよりも明らかに光量増加しています!
純正の色味でこの明るさ!
変にスタイルを崩したくないけど明るくしたい、ってな方にはもう最高の一品なのではないでしょうか??

市街地を走行中はあんまり気付かなかったのですが
完全に真っ暗な道を走ってみたら今までよりも明らかに明るくなっているのを痛感しました

夜間で暗い道をよく走ったりする方にはオススメ出来ますね!
B2、S2では一番安いですし

もうちょっと白っぽいのが良ければスーパークリア
純白が良ければホワイトゴースト
色味をちょっと黄色っぽく、って方にはゴールド
カッコ良さ重視の方にはホワイトサファイア
てな感じでしょうか

あとは寿命ですが…
別のタイプのホワイトゴーストも装着していましたが
そちらは10000kmほどで切れました

ですが、高効率バルブで寿命が短くなるのは覚悟して買っていますし
路面の見やすさもUP
消耗品ですからねぇ

ホムセンのバルブとかを買うくらいなら、+1000円でB2クリアを買った方が明らかに良いかと思います
ホムセンバルブはわずか2日の命でしたから…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いととさん(インプレ投稿数: 56件 )

5.0/5

★★★★★

'02ライブDIOで、ほぼ毎日20km・6年間使用しています。

装着初期に比べ光量が落ちているかも分かりませんが、ほぼ毎日6年間使用してもフィラメントが切れないのは、かなり耐久性が高いかと思います。
また、純正よりも明るく、見やすい色温度なので、純正バルブ2個分の値段がしますがお買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:30

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

なぜ純正装着のライトバルブは暗いのでしょうか。
車では純正でHIDが採用されている車種が少なくないというのに...

振動が多いバイクで純正でHIDを装備というのが難しいのはわかりますが、それにしてもスクーターなどのライトは夜道を走るには危険を感じるほど暗いので、なんとかして明るくしたい。というのが正直なところです。

かといってHIDを導入するほど予算もないし、HIDのインストールってなんだか面倒だなと感じている方も多いのではないでしょうか。

そんな時に頼りになるのが、アフターパーツのライトバルブです。
最近ではHIDの登場ですっかり影が薄くなってしまいましたが、それでもコストをかけずにライトの光量をアップしたいというニーズには最適です。

バルブの種類によっては、明るいだけではなく色味を変えることが出来るので、実用面に加えてファッション性という趣味性の方向でのカスタムも可能です。

安く簡単に明るさを手に入れられるライトバルブの交換は手っ取り早く簡単な手段ではありますが、費用対効果に優れるカスタムですので、「いつかはHID...」という方にもオススメしたいカスタムです。

<666>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/14 15:09

役に立った

コメント(0)

NAO:Pさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125Gに装着しました。
純白でとても明るく費用対効果では最高のバルブです。
ノーマルはうす暗く不便を感じていたので、もっと早く交換すれば良かったと思っています。
非点灯時はヘッドライトが青くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

スティードに使用。
純正のヘッドライトバルブと同じ仕様で、低価格なのがとてもうれしいです。
使っていて不便な点もありませんし、交換もヘッドライトカバーを外し、バルブからカプラーをとって、バルブを交換するだけなのでドライバーだけで出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:10

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

マジェのリアウインカーに取り付けました。
色移りがなくGOODです。(^O^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:56

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

今まではクリアレンズにすると、なかの電球の色が透けて見えてしまうのが残念でしたが、これを付ければ問題なしです。大満足です。
でももっと安くしてほしい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45

役に立った

よーこーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: YZF-R25 | VXL125 | VXL125 )

5.0/5

★★★★★

HIDも検討しましたが、FZ1は一灯のため玉切れの際は点灯しなくなってしまうため、こちらに交換しました。
ハロゲンバルブならLow側が切れてもHi側で対処できますからね。

取り付けは、ライチユニットを外して、バルブを入れ替えるだけなので簡単です。

交換後は、点灯中の白い光も素晴らしいですが、点灯していないときも写真のように青いバルブが目立ち満足度が高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/12 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP