スロットルワイヤー・アクセルワイヤーのインプレッション (全 177 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
toriさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: VMAX 1200 )

1.0/5

★★★★★

V-MAX1200用として購入しましたが、V-MAXはスロットル側とキャブ側で分離?していて、この商品はキャブ側でした。スロットル側が欲しかったのですが、商品ページの説明文ではわかりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

2.0/5

★★★★★

WEBIKEさんから届いたので早速取り付けてみました。
自分のバイクはGSX1100SにTMR-MJNサイドリンクと言う組み合わせです。
ヨシムラのスロットルボディに付いていたアクセルワイヤーがヘタって来たので、切れる前に交換です。
ヨシムラ純正でも良かったのですが写真右側のように錆びが出てくるので、今回はアクティブの物に!
取り付けようとするとヨシムラの物よりワイヤーの自由長が10mm短い・・・
取り付けしてみると、なんとキャブボディ側のワイヤー受けにワイヤーが短すぎて取り付けできず・・・10mmって大事ですね。
ワイヤー受けを加工して何とか取り付け完了。
普通には付きません・・・
ホントこれ専用品???
まったく余裕が無いので遊び調整すら出来ませんよ?。
ホントぎりぎりの自由長にうんざりです。
参考までに
ヨシムラの物は90mm有るのですがアクティブの物は80mmしか有りません・・・

レングレスもヨシムラの物は950mm
アクティブは900mm
アクティブの場合レングレスに950mmの設定はありませんので900mmをチョイスしたのですが
50mmの差は大きかったです。
取り回しを工夫してなんとか取り付けることが出来ましたが、こちらもあんまり余裕がある取り付けが出来ませんでしたが、一応は起きないレベルに収まりました。

ヨシムラスロットルボディーにTMR-MJNで使う場合はTMR専用品ではなく汎用の自由長の長いタイプを選んで自由長詰めた方が正解でしたね。
芋ネジでをかしめる太鼓部分が販売されていますので加工も簡単ですから。

10分で交換できるかと思ったら加工が必要のため1時間半も掛かったので自分みたいな組み合わせで使用する場合はお勧めしません。
たぶんアクティブのスロットルボディなら問題ないかと思いますけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toyoさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KDX125 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
・車体に付いているスロットルホルダーを外す。
・スロットルに付いている旧ワイヤーを外す。
・キャブに付いている旧ワイヤーを外す
あとは逆の手順で取り付けるだけ。とても簡単です。

品質自体はさすがmade in JAPANです。
純正と遜色ありません。
ワイヤーグリスの注油さえ定期的に行えば長持ちしてくれることでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZRX1200 )

4.0/5

★★★★★

ハンドルをハイタイプからロータイプに変更で購入しました。ワイヤーの長さは数種類出ていますがすべての長さをカバーしていません。今回ハイタイプで若干ワイヤーが長めだったのでワイヤーの中間部分のアジャスターで調整で収まっていましたがロータイプにして余剰分がビキニカウルに接触やハンドル切ったときワイヤーが折れ曲がるようになったのでオプションで出ていたアジャスターを購入しで調整しました。
取付けは面倒ですが、これを持っていれば次回はタイコ部分を購入して再使用が可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: TLM50

5.0/5

★★★★★

TLM50のスロットルケーブルに使用しました。
最初は自転車のシフトケーブルを利用しようかと考えていたのですが、偶然この商品を発見したので注文しました。
商品は缶の中にタイコとワイヤーが同包されていました。
この缶はネジ入れとかに使えそうです。
肝心なスロットルケーブルですが、自分で長さ調整ができるためどんなバイクにも対応しています。
こういったパーツはあまり需要はないでしょうがずっと作っていて欲しい商品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/02 14:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あきさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラTMRMJNに取り付けしました。

初めにアクティブのTMR用スロットルキットを購入しましまがインナーワイヤーの長さが足らずに装着出来ませんでした。
ヨシムラTMRMJNには汎用スロットルキットの方がいいと思います。
商品には文句なし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/02 22:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

長さ:900mm
利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

このスロットルワイヤーはTMR専用品なのはわかっていて、FCR37に取付けてやろう!と購入しました。
流石にポン!付けはできません。

ACTIVE製ハイスロットルTYPE3を付けています。で、FCR37のキャブレターを導入したので、スロットルワイヤーを新調と云うわけです。
このワイヤーのキャブレター側のワイヤーアウターの取り付け部のネジ切り部分が短いため、FCRのステープレート部には掛かる余地もないんです。
そこで、この『KEIHIN10.ステープレートCOMP』、これのスロットルワイヤー取付け部を削るしか方法しか思いつかないため切削実行です。
最初、ツボサンのブライト900シリーズの平ヤスリで削っていましたが、あまりにも暇がかかりすぎる!サンダーを取り出してシュンシュン切削。簡単に削れました。で、仕上げにブライト900の平ヤスリ。ワイヤーアウターのネジ切り部が収まる長さに削ったので、楽に取付けできます。FCR用のネジ切り部が長いアウターのものが発売されればいいのに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/03 15:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よーさんさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

 当方の愛車は7年前にオークションで購入しました。最近、有料道路を使うことが多く、スロットルケーブルが切れたら生死に関わるので悩んでいました。
 VTRのケーブルならゼルビスにも使えそうなのですが、問題は長さです。ハンドルが軽度アップしたものに代えているので十分な長さのものをとロングケーブルを購入しました。
 結果ですが、10cmくらい長すぎました。しかし、長いためにタンクやキャブをはずすこともなく交換は大変に楽でした。
 また、交換してみるとスロットルがこんなに軽いものなのかと驚きました。まるでバイクが別物になったようです。
 これはおすすめです。また、高速道路などでスロットルケーブルが切れる心配もなくなったために安心して運転できるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 20:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケンさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z125 プロ | Z125 プロ | Z125 プロ )

利用車種: NS-1

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
クラッチケーブルを赤に変えたために、同時にスロットルケーブルも赤に変えるため購入しました。本当は純正の長さで良かったんですが、無かったので100mmロングになってしまいましたが、特に問題ありませんでした。
純正よりスロットルの動きがスムーズになりました。
取り付けも元のを外して交換するだけなので、ケーブルの取り回し方法とグリップ部分の取り回しさえ覚えるなり写真に撮るなりすれば誰でも出来るかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ハイスロキットを購入すると付いてくるのがタイプ1のメッキタイプです。
ご存知の通り、メッキの質感は安っぽくすぐサビてカスタムしていてもなんだかなぁ…と精神的に不衛生です。
で、後から必ず購入するのがステンレスタイプ。
ゼファーχセパハン仕様で長さ110でバッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP