ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3434件 (詳細インプレ数:3304件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブのブレーキレバーのインプレッション (全 87 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

1.0/5

★★★★★

純正のブレーキレバーから変更しました。
CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] 04-11の対応でしたが、2012 CBR1000RRに取り付けました。
剛性感も上がりすばらしいです。
が、一緒に入っていた1cm四方くらいの四角いアルミの板(片面に両面テープ)をどうするのかの説明が見当たりませんでした。
そのまま、バイクのハンドルロックをかけようとしたところ、なんとレバーの調整ネジがデジタルメーターの右側に当たる状態でした。ハンドルロックはかけられるのですが、その都度コツコツとあたる感じです。これではもしもの転倒時にレバーの調節ネジで少なからぬ衝撃を与えるかもしれません。レバーは使えるが、メーターが損傷ではいただけません。上記の四角いアルミの板はメーターの横に貼り付け傷を防ぐものと考えています。
細かいところが気になる方は、対応表示されていない2012以降のデジタルメーターのモデルでは考えたほうがよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/28 14:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うるめいさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 1
握り心地 1

CBR1000RR SC77 2017年式にノーマルブレーキレバーからの交換でしたが、交換後のタッチが調整ネジを一番締め込んだ場合でも、スイッチボックスに当たるので、自分の好みではない為、ノーマルに戻しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/02/13 17:58

役に立った

コメント(0)

たんこぶさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: FZ1 | トリッカー | マジェスティS )

利用車種: FZ1

2.0/5

★★★★★

無加工で取り付けると、ピストンを少し押した状態での取り付けとなる。
そのためブレーキが引きずることはないが、レバーに遊びがまったく無い。
結局ピストンが当たる部分を4.5mmのドリルで削って遊びを作った。

レバー位置の調節は無段階で可能だが、特段手が小さくもない私が一番手前に調節している(本当はまだ少し手前にしたい)これでは意味が無い。
この調節範囲で万人に売れるのかい??

カスタム感を出すだけなら安物でいい。
1万円もするレバーなのに実用性に乏しい・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/09 18:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もん蔵さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: GSX-R1000

2.0/5

★★★★★

使用感は良いですが、左に目いっぱいハンドルを切ると、調整ダイヤルがメーターに当たります。出先での転倒などでブレーキレバーが折れると大変なので買ったのですが、ちょっと問題ありだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/14 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドコドコ伝説さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SV650X )

カラー:レッド
利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4
  • 色が違い過ぎるやろ〜

    色が違い過ぎるやろ〜

SV650X対応品は限られます。右側に倒してしまったとき、レバーの先が曲がり、曲げなおしたら案の定折れましたので、ブレーキレバーを買い直しました。
残念ながら今回のレバーはクラッチとブレーキで、他社製品ですか? というくらい色味が違うので、せっかくActiveで揃えたのに、という不満が残ってしまいました。
使用した感じは満足してます。同時にショートレバーも購入、使ってみましたが、親指と人差し指でアクセル、中指から3本でブレーキを握ってるので、ハンドルのちょっと外を持ってしまうと、小指が玉ころに当たります。僕は長い方が合ってました。
人差し指と中指の二本掛けの方でしたらショートレバーでも全然問題ないと思います。
倒したときは可倒式があまり機能せず、レバーの先が曲がりました。先端がぶつかった角度などもあるので、これは仕方がないと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/16 13:11

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

3.0/5

★★★★★

NISSINの11mm径のマスターにショートレバーを取り付けました。NISSINのRSマスターを取り付けている4ストミニなどにマッチすると思います。
削り出しで質感が高く、可倒式で、レバー位置をダイヤルで細かく調整可能など機能にも優れています。
ただ1万円代前半で買えるマスター本体に対して約1万するこのレバーを付けるのも何かおかしいような気もします。自分の場合は盆栽目的で買ったのでいいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:01

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

STDブレーキレバーだとレバーの調整範囲が狭く、一番手前に調整しても指の短い自分にとって操作しづらかった。それと転倒した時にレバーが折れてしまわないよう可倒式のレバーが欲しかった。どのメーカーのレバーにするか色々と迷った末に、リモートアジャスター(クラッチレバー側でブレーキレバーの位置を調整できる)が取り付けられるアクティブ製品を選ぶ

【取り付け】
・取り付けは特に難しいことはなく、STDレバーと交換するだけ。説明書には白黒の写真で詳しく記載されている
・取り付け後は手の大きさに合わせてレバーの位置を決める。アジャスター部分は突起状になっているのでハンドルを切った時にぶつからないか事前に調べておいたほうがいい
・別売りでリモートアジャスターが取り付けられるので後々取り付けたい

【比較】
       アクティブ     STD
重量      約140g      約130g
調整範囲1   13クリック    10クリック
調整範囲2   52~84mm    62~78mm
レバー比    1:7        1:7.4
※レバー比は定規で測定したので、あくまでも目安。力点は140mmの位置にした

・レバー裏には肉抜きされた溝が、先端に穴が開いて軽量化されているものの、STDレバーより重い
・調整範囲は広くなったものの、1クリックでSTD1.6mm移動に対しアクティブ2.5mm移動と大きくなってしまった
・STDレバーと比べると先端が反っている

【変化】
・レバーレシオが変わったためか引きが浅くなり、今までのようにレバーを引くと効き始めが早くなる。RS(レーシングスペック)タイプの名前の通りサーキット走行向けなのかタッチが繊細
・タッチが変わったので慣れるまでは操作に注意。特にパニックブレーキには気を付けたい
・今までのようにレバーを握るとブレーキスイッチがONにならず、少し強めに引かなければならなくなった。気になるなら要加工
・レバーの形状が丸から四角に変わったが、引きにくいということはなかった。人によって痛さがあるようだ

【総評】
・サーキットのような限られた場所での走行ならプラスになるかもしれないが、一般道では慣れないと神経を使うので少々疲れる。カチッとしたブレーキタッチが好み、もしくはそういうタッチにしたいという人にはオススメのブレーキレバー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/06 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わみさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
使用感 3
握り心地 4

クラッチレバーのゴールドとブレーキレバーのゴールドを買いました。
クラッチは写真通りシャンパンゴールドっぽかったのですが
ブレーキは濃いゴールドでした、左右で色が違うので残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/13 14:53

役に立った

コメント(0)

kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

カラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 3
  • ノーマルのシルバーからブラックにして落ち着いた感じになった

    ノーマルのシルバーからブラックにして落ち着いた感じになった

自分の指には合わず痛くなるのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/17 20:16

役に立った

コメント(0)

もんじゃらさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グランドアクシス | CBR250RR(2017-) | GSX-R125 )

利用車種: YZF-R25

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 5
形状 4

YZF-R25にて、サーキット走行用に購入しました。ワーク硬度、マシニングの加工面なども価格だけのことはあります。しかし、ピボットのネジ穴スリーブの内径が小さすぎました。純正のマスター、ピボットボルト、ナットのすべて新品との組み合わせでの話です。その後、中古で持っていた予備の純正マスターやボルトでも試しましたが、いずれも穴がきつくてレバーを引くと正常位置に戻りません。もちろん、純正レバーであれば問題なく装着できています。原因が分かるまで色々と苦労をしましたが、結局0.2?ほどボルト外径を追い込んで装着したら、問題なく使用できました。アジア製の純正部品の公差が大きいのか、アクティブさんの精度が良すぎるのかは分かりません。ただ、末端の消費者としては、命にかかわる箇所ですし、痛い出費でも品質の期待できるものをと思って買いました。状況によっては急いで取り換えることもある部品です。すぐに原因にたどり着けない場合もあります。車種専用品なのですから、ぜひ改善をお願いしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/05 20:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP