補修パーツのインプレッション (全 1135 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マコトさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

今まで、赤パッドを使用してましたが、効きがイマイチだったので、今回は、ゴールデンパッドに交換してみました。
赤パッドに比べてかなり効きが良くなりました。最新型のようには行きませんが、ぎゅっと握らなくても減速でき、運転が楽になりました。
大変満足してます(^ー^)ノ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38

役に立った

コメント(0)

トリニダード・トバゴさん(インプレ投稿数: 35件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★

純正パッドからゴールドパッドに交換しました。割とすぐになじみもでて、扱いやすい印象です。他のメーカーのパッドよりも価格面でも安く入手することができ、以前からある商品なので安心して使うことができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19

役に立った

コメント(0)

すぴーどきんぐさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ディオ110 )

利用車種: ZX-7R

5.0/5

★★★★★

RKのMA-Xからべスラのメタルオーガニックブレーキパッドに交換しました。

MA-Xは、交換時期はまだまだだったのですが、ペータルディスクとの相性が悪いみたいで、軽い入力の時にココココッ!と振動が出るときがありました。
また、メーカーが言っているように、ディスクへの攻撃性も高めなので、制動力には満足していましたが変な振動が出るのには我慢が出来ず、ディスクへの攻撃性が低くコントロール性がいいと言うべスラに交換してしまいました。

交換後、あたりを付ける為に走ってみました。
1発目のブレーキングでは「効かね~!」と言うくらい効きませんでした。(前のパッドの皮膜が残っていたせいでしょう)
2回目のブレーキングでは少し制動力が出てきて、3回目のブレーキングでは「ゴゴゴゴッ~」とパッドとディスクがあたる音がして、7回目あたりのブレーキングではパッドがあたる音も消え、本格的な制動力が出てきました。

初期制動は、MA-Xの6割程度で、そこから直線的に制動力が立ち上がってくる素直なパッドだなと言う印象でした。

コーナー進入で、フロントブレーキを引きずりながら進入するときのコントロール性が上がったので、交換してよかった~と思う部分でした。

ブレーキタッチは、MA-Xはガチツとした印象で、硬い物でブレーキディスクを挟んでいるような感じでしたが、べスラは多少ソフトな感じになりディスクとパッドの間に粘度の高い液体があり、滑らかに制動力を発生させている感じがしました。

こう言う感覚のためか、ペータルディスクとの相性もいいみたいで、今のところ変な振動も皆無です。

注文をつけるとすると、ブレーキパッドのパッケージデザインをもう少しカッコよくしてもらいたいな~と言う事くらいでしょうか。

私の好みに1番合ったパッドなので、星5つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tamukenさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FS450 | FC450 )

利用車種: CR125R

5.0/5

★★★★★

03 CR125Rに付けています。

良く海外物のだとパッドが厚過ぎて鳴き止プレート
が入りませんが、こちらのパッドはOKです。
OFF車なのでリアブレーキは多用しますのでコストパフォーマンス的にもこの金額は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

momotaroさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TDR250 | MT-01 )

利用車種: MT-01

5.0/5

★★★★★

他のバイクも全てデイトナゴールデンパッドです。

最初のブレーキング時のタッチは、ガクンと効くのではなくでタッチ時はジワーと効きます。
そして、MOREと言うときはググッと一気に効きます!
安全に止まれます。

表現難しいですが、自分の思う通りに効くのです。
よって、コントロールしやすく運転が楽なのです。

また、キャリパーへの衝撃が少ないため、キャリパーの交換寿命が延びることで、財布に優しいことも追記しておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

ディスクローターはブレーキング製でキャリパーはブレンボレーシングです。これは「凄い!!」の一言。

私が今までに感じたことのない感触です。
今まで大型から原付までバイクを色々乗ってきて、パット選び~交換~乗用してきましたが、こんなに効き具合が感動的なことは今までになかったです。

説明すると、まず交換したばかりでも定評どおり粘りのある効き具合で、初期制動もよくコントロールしやすく、かつフルブレーキングでも垂れることなく停止します。
今回の車両が軽量だということで、より効果を感じやすいとは思いますが、重量級の大型バイクでも試したくなるほどです。

レバーの入力と比例する効き具合なのでコントロールしやすく、大型バイクでUターンなどフロントブレーキをあまり操作したくない状況でもこの操作感には安心してできるのではないでしょうか。

価格もそれほど高くなく、これほどの性能に大変満足しました。
これからもZCOOを上回るパットに出会わない限り継続使用していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ybさん(インプレ投稿数: 71件 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

k9に使用。
奥で効く感じ。
コントロール性も問題なし。
サーキットで、ハードに使用していくと、
さすがにタッチが甘くなる。
でも純正よりはましです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/26 17:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FJR1300

5.0/5

★★★★★

2004年型FJR1300APに取付けました。 いままでは、フェロード製のシンタードパッドを使用していましたが、ダラーっとした効きなのに、ABSが作動してしまい、メリハリのある気持ちのいい走りができず悩んでいましたが、このパッドに交換して驚きました。
いつもの峠で、いつものようにブレーキングをすると減速が早すぎて、思わずリリースしてしまいました。ABSとの相性もよさそうで、私の感覚では、ABSが作動する前に、気持ちよく減速できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:17

役に立った

まるさん(インプレ投稿数: 51件 )

5.0/5

★★★★★

交換後5000キロ経ちましたが性能は変わらずコントロールしやすいです 
ダストも少なく良い製品だと思います 
購入時赤と迷いましたがこれにして良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16

役に立った

コメント(0)

ちんたライダーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-03 | アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★

SR400で同じパッドをもう2万キロ以上使用していますが、パッドが無くなる前に変質してしまいそうなぐらい長持ちしてます。
因みに、純正パッドは7千キロ程で終わりましたw。
使い方にもよるでしょうが、ブレーキローターへの攻撃性も低く新車から3万キロ近く同じローターですが規定値内の厚みを保ってます。
コントロール性、効きも純正同等かそれ以上で遥かに超寿命…オススメしない理由が見当たりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP