補修パーツのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
ライフ 2
制動性能 3
フィーリング 3
  • レッドがかっこいいでしょう??!!!

    レッドがかっこいいでしょう??!!!

【何が購入の決め手になりましたか?】値段が安いこと。フロントは高いものにしてリアはそこまで効かなくも良いので安いものを選択。
【実際に使用してみてどうでしたか?】この程度か、というのが第一印象です。強く踏めば、効くし、甘踏みなら全く効かないて感じですね、スピードが出ているときは甘踏みで姿勢制御ができるのでまあ良いかなという印象。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】パッドを外してつけるだけ!
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】キャリパーを取り外す前に、パッドピンは緩めておこう。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】ブレーキカスがすごい飛ぶ。リアホイールの右側だけアホみたいに黒くなるんすよね。磨耗も早いんでしょうか?
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】この商品はこの商品でこういう立ち位置があるので、良いところではあると思います。
【比較した商品はありますか?】ゴールデンパットです。そっちにしても良かったかなと後悔。
【その他】チラッと見える赤いパッドがダサいといえばダサい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 08:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

播磨屋さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GN125 )

利用車種: GN125

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 2
フィーリング 2

GN125-2Fに使用
H型とF型はブレーキの形状が違うので公式で適合を明記してるものを使用しました
性能は・・・純正とさほど変わらない感じです
握りこみ次第で制動力は増しますが、前のめりに傾くレベルではありません
更に濡れると制動力がかなり落ちるのも× GN自体雨の日に運用するのは不安なんですが
良くも悪くも値段通りです。安全には費用を惜しまないほうがいいでしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/07 08:15

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

ブレンボ 新カニブレーキパッドからこちらの商品へ交換しました。
見た目、ブレンボ パッドと変わらないです。
写真左:ゴールデン、写真右;ブレンボ 新カニ
ブレーキ効き、違いに期待して、購入、取り付けを行いましたが、どっちもたいして変わらなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/24 06:27

役に立った

コメント(0)

hassy-kyotoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: レブル1100 )

利用車種: NC750X デュアルクラッチトランスミッ

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 2
フィーリング 2

コスパ重視のため、青パッドを街乗りユースで、純正がわり程度に思って購入しました。
しかし、慣らし後のツーリング時や通勤利用時に感じましたが、純正よりも制動力が不満です。
ゆとりのあるブレーキングの際は構いませんが、旧ブレーキ時では頼りなく感じます。
やはり大型バイク(私はNC750Xです)では、赤パッド以上で装着すべきでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/19 12:48

役に立った

コメント(0)

@PIさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VMAX 1200 | シグナスX | VINO [ビーノ] 4st )

利用車種: シグナスX

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 0
制動性能 2
フィーリング 2

シグナスX2型で使用。
前回までデイトナゴールデン(セカンドバージョンだけどΧではない)を使っていて、制動後半は満足いく感じですが初期制動が甘過ぎて温度が上がらないと効かないイメージでした。
ライフが長くなかなか減らないのですが、市街地では疲れるのでSBSシンターに変更。
初期制動はバッチリですが後半の温度が上がる状態になると、抜ける様に甘くなります。レイトブレーキは危険です。
峠やサーキット等はオススメできませんが町乗りなら平気かも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/23 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビッケさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: YZF-R15 )

利用車種: VTR250

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 1
フィーリング 1

純正ブレーキパッドのローターへの攻撃性が酷いので、お試しで使ってみた感想を・・・。

ドライの時の制動力はいたって普通に効きますが、ハードにブレーキを連続使用すると簡単にフェードしてしまってブレーキの効きがいっきに落ちます。ローターの温度が冷えれば元の状態に戻りますけど・・・。

ウエット時はブレーキ掛け初めの最初だけ効きにくい瞬間が一瞬だけあります。(結構効かない)
握りこめば効き始めますが。

耐久性はよさげですけど・・・。

結果として速度は制限速度までしか出さない人、晴れたときにしかバイクに乗らない人、スポーツ走行とは無縁の人、ブレーキパッドは値段が安いのがいい人なら使えるかも?

正直お勧めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 15:18

役に立った

コメント(0)

hamachanさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: V-MAX )

2.0/5

★★★★★

VMAX-98-2LT

リアに取り付けようとしましたが寸法が違い入りませんでした。
ただ、ピンの位置は同じだったので加工して取り付ける事が出来ました。

タイトルに書いた対応モデルを見て購入したんですが、ちょっと残念な結果です。

でもリアブレーキは殆ど使わないライディングスタイルなので、次は何年後に取り替えるか分かりませんが、長持ちしてくれるのを期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

利用車種: SR500

2.0/5

★★★★★

ワンランク上のニッシンのシンタードパッドを使用しており、こちらの値段の安いセミメタルパッドに交換しました。
制動力ははっきりいって不満です、けちらずにシンタードかメタリカあたりのものにすれば良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MOTOマッスルさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPz750/F | RF900 )

2.0/5

★★★★★

ノーマルに比べ、パッドが厚いせいか組み付け後、ブレーキは引きずったままになる。削ればなんとかなるかな?
それで解決しても、取り付けには一手間かかりますね。
価格も良いし、パッケージ表記も対象モデルのみの記載で無く、純正品番の適合が記載されていて、親切だと思っただけに残念です。
あとは、耐久性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/02 23:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: JOG [ジョグ] )

2.0/5

★★★★★

ジョグのマフラー交換した車両取り付けました。ノーマルより自由長が短かったのでデイトナに問い合わせしましたが、適合がなく不安でしたが装着しました。問題は無さそうですが、イマイチ体感できませんでした。ウェイトローラーは6.5g6個です、参考まで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/18 13:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP