ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5528件 (詳細インプレ数:5316件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータの補修パーツのインプレッション (全 686 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: TRX850

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

クラッチレバー変更に合わせて交換しました。
以前よりハンドルバーとレバー感の距離感がしっくり来ないため、思いきって変更しました。
かれこれ二年使用しましたが、なかなかの耐久性が有るようです、ジーターさんはオフ車パーツで色々とお世話になって好印象でしたので迷わず、良さそうなパイロットレバーにしました。
まずは操作感はレバーの存在感と力加減がはっきりして、カックンブレーキと言われる愛車のブレーキングが繊細に丁寧に出来るようになりました。
また、レバー間調整幅も広く、自分に合わせられてブレーキングが楽になり助かっています、レバーのカラーも存在感のあるチタンカラーが凄く渋くて、雰囲気もかなりレーシングタイプになります。
万一の転倒でも逃げが有りますので、即復帰の可能性も高い事と操作感がダイレクトで気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/23 18:43

役に立った

コメント(0)

ヤブさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

車体の細い部分まで、ZETAの商品で揃えているのですが、純正のマスターシリンダーではタッチが好みではなく交換したくて探していた所、まさかニッシンのブレーキマスターシリンダータンク別体式まで対応のピボットレバーが、出ていてくれたので大満足です。また折れる心配もなくしっかりとしたアルマイト加工なので、カスタムにもピッタリです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 22:24

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3

■購入動機

転倒の際にレバーが折れてしまったので、せっかく交換するなら調整機能があるレバーにしようと思い選びました。ドレスアップパーツとしてはメジャーなアルミビレットタイプのものではなく、サーキット走行でも実用的なレバーはないかと思っていたところ、用途にドンピシャな商品だと思って購入しました。

■商品について

・レバーの精度、質感がいい
ZETAはオフロードパーツが豊富なことで有名ですが、実は全日本ロードレース選手権に参戦していたヨシムラなど複数の有名レースチームでもレバーが採用されています。
トップレベルのレースチームで採用される実績通り、レバーを取り付けてもガタつきがなく、レバー表面の指がかかる部分には引っ掛かりがないように滑らかになっていてタッチの感覚も抜群です。
レバーの先端も軽量化を考え、くりぬき加工されているところも妥協のない作りとなっています。

・無段階調整で好みの位置に
このレバーを選んだ最大のポイントが、レバーの位置を無段階で調整できるところです。
よくあるアルミビレットタイプの調整式レバーは6段階から調節できますが、その中では自分の好みの距離に調節できないことが多々ありました。ストリートならまだ慣れたりすることで対応できますが、サーキット走行をメインとしているバイクだったので、ブレーキングに集中できるように好きな位置に調節できる無段階式を探していました。
アジャスターはネジで回しこむことで調節でき、好きな位置でナットで締めるだけど簡単です。狙い通り好みの位置に合わせることができたので、よりブレーキングに集中できます。

・可倒式レバーで破損を回避
転倒時にはレバーが前方に可倒するため、衝撃をかわしてくれます。特に耐久レースなどの時には、レバー破損による走行不能のリスクを減らすことに寄与しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 00:45

役に立った

コメント(0)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレーキに合わせてクラッチもパイロットレバーにしました。
純正に比べ若干ショートになります。
ワイヤーの調整はレバー側でギリギリ調整可能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 14:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

純正の安っぽい見た目が嫌で交換。
純正より若干ショートになります。
レバー位置の調整がしやすいし、何よりブラックの見た目がカッコいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 13:56

役に立った

コメント(0)

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: VERSYS-X 250 TOURER

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ジータのレバーは位置調整がネジ式なので細かい調整が出来goodですヽ(^。^)ノ
ウェビックの適合にヴェルシスが無かったけどメーカーの適合表には適合していたので購入、問題無く取り付け出来ました(^^)v

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/01 02:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろちちさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

タッチ、剛性感共に良くまたガタつきも無いので素晴らしい操作感です。
出来ればブレーキ側のアジャストスクリューの調整範囲が握り込み側にもう少しあれは良かったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/18 15:16

役に立った

コメント(0)

ヒロスケ@1192さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: YZF-R6

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

YZF-R6 18モデルで使用。
純正レバーから交換すると個体差もあるかもですが、ワイヤーの遊びが全く変わりアジャスターのみでは調整しきれないのでクラッチ側でも調整しました。
使用に関しては問題ありません。
レバーの位置調整も出来て満足ですがちょっと高いかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 21:46

役に立った

コメント(0)

ヒロスケ@1192さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 4

YZF-R6 18モデルで使用
純正レバーより少し細いかな?
自分は気にならないけど嫌いな人もいるかも。
細かくレバー調整できるところは○

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 21:34

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

利用車種: CBR1000RR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し安ければ
【比較した商品はありますか?】
アクティブ製品、ブレンボ

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
デザイン(ブラック)とブランド
【実際に使用してみていかがでしたか?】
ショートタイプではなく純正と同等の長さなので特に 変化はありませんが、調整が細かく出来るので手のサ イズに合わして微調整出来ます
【取付は難しかったですか?】
クラッチスイッチの接点のステーだけはボルトで固定 する必要があります。取れたら困るのでネジロックを 塗りました
【取付のポイントやコツを教えてください】
純正とワイヤー固定位置(レバー側)が微妙に違うの か、ワイヤー をクラッチ本体側で調整する必要があり
ました
【説明書は分かりやすかったですか?】
分かり易かった
【付属品はついていましたか?】
なし
【その他】
ブレーキ側もブレンボレバーのブラックなので左右揃 うと気分が高ぶります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/13 19:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP