ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5536件 (詳細インプレ数:5322件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータの補修パーツのインプレッション (全 119 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨッシーさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: クロスカブ110 | ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

ノーマルレバーだと指が遠く感じたため、もう少し近くに指を置きたくて交換しました。
細かい調整がダイヤルでできるため、好みの握り幅になりました。ノーマルのブレーキマスターを使い続けるなら、交換してもよいと思います。使わなくなったノーマルのレバーはシート下に入れて予備のレバーにしました。
色も高級感のあるブラックなので、質感も上がり大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/28 14:54

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: クロスカブ110 | ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

ノーマルのレバー位置が気に入らなかったので細かく位置を調整できるこのレバーに交換しました。マイナスドライバーとソケットレンチがあれば簡単に交換できます。
質感も高く、握りやすくなったので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/09 10:23

役に立った

コメント(0)

りゅうちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

23年式CT125ハンターカブのブレーキレバーには握り代調整機構が無いため取替のため購入。
おもにショートツーリングにての使用ですが、握り心地&操作性は良好です。
造りのクォリティも高いことから、チタンカラー色が気に入るならカスタム用途にもおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 16:45

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: XRV750アフリカツイン | CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

純正の"のぺっと"した質感が納得出来ずにオフロードレバーと言えばのZETA製をチョイス
ノーマルでは得られる事の無い質感を得る事ができます。
左右セット品も有りましたが、チタンカラーに憧れで左右別々に購入しました。
作りも流石のZETAで素手で触ると非常に滑らかで握り心地は良いです(グローブで使用するのが残念!)
取付に関しては純正ハンドガードではハンドガードの加工が必要の為、同時にZETAのアドベンチャーハンドガードに交換しました。
唯一の問題点がブレーキ側のみレバー根本の取付ボルトが純正ハンドガードと共締めだった為、ハンドガード分隙間が出来てしまう事です。現時点で当方では対応部品が見つかっていない為に今後の課題になっております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/03 10:08

役に立った

コメント(0)

十三さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR650R | CBR600RR )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4
  • 箱

  • ノーマルレバーとの比較

    ノーマルレバーとの比較

  • ノーマルレバーを外す

    ノーマルレバーを外す

  • ZS61-1815を付ける。

    ZS61-1815を付ける。

  • ZS61-1815上から見る

    ZS61-1815上から見る

  • ZS61-1815を前から見る

    ZS61-1815を前から見る

【使用状況を教えてください】
ブレンボのセミラジアルに使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。

【取付けは難しかったですか?】
メッチャ簡単です。

【使ってみていかがでしたか?】
握り心地は良いです。

【付属品はついていましたか?】
名前は分かりませんが付いてました。

【期待外れな点はありましたか?】
補修パーツだけで売っているのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/21 23:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SE | VTR1000SP | MT-07 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 5

クラッチレバーと揃える為に買いました。

細身のレバーの為、好みもありますが良い感じです。

使った感じは純正より握り込むタイプな感じがします。

キャリパーの相性もありますが、しっかり握れるのでツーリング等なら使いやすいと思います。

ダイヤルも遠さが細かく調整出来るので、握りやすい位置になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 18:22

役に立った

コメント(0)

くれいぶパパさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

元々、同モデルのチタンカラー をGSX-R1000K6で使っていた物をGSX-R1000RM2に流用していましたが、クラッチレバーを黒アルマイトに変えたため、ブレーキレバー側も黒アルマイトに合わせました(レバーの握り代調整のツマミ部分が茶色?から赤に変わったのも理由としてありますが)。
この製品については長年使っているので不満は全くありません。
ただし価格についてはちょっと高いので、総合評価は星一つ減らしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/30 17:57

役に立った

コメント(0)

むるまるさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 4

やはりアジャスター機能が多いと楽です。リピーターです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/01 13:30

役に立った

コメント(0)

YOH13さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
ツーリングやワインディングメインでたまにサーキット走行で使用します。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バイクを買い替えると大体ブレーキ、クラッチレバーも交換してますが、イメージ通りのアルミ削りだしのレバーで気に入ってます。

【取付けは難しかったですか?】
レバー交換なので30分もあれば終わります。マニュアルも付いていてわかり易いので簡単でした。

【使ってみていかがでしたか?】
バイクを買い替えると大体レバーはZETAにしています。見た目はレバーに穴が空いて高速走行でレバーが押されない様にしていたり、軽量化されていたりでレーシーなのが気に入ってます。また握り心地はレバーの角が丸めてあって角がなく触り心地が良いです。タイトルのにあるレバーの剛性感というのは安いレバーだと握り込んだ時にレバーが歪むのがわかるほどフニャっと曲がる物があり、カチっとした感触になりません。このレバーはレースでも使われるほど高い剛性を持っているのでレバーを握ったときの歪みも感じず安心してブレーキを握ることが出来ます。街乗りではあまり気にならないことかも知れませんがサーキットで走っていると握り込んだあとにさらにレバーが曲がる感触があるとブレーキのコントロールに問題が出てくるので結構重要なことだったりします。

【付属品はついていましたか?】
必要なパーツはすべて付属しています。グリースは付属していないので用意した方が良いと思います。

【期待外れな点はありましたか?】
難点を上げるとするとレバー調整の赤いダイヤルが手では回すのが難しいことです。マスターの問題かも知れませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/26 09:00

役に立った

コメント(0)

koichitoさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: セロー 250 | セロー 250 | GPZ900R )

利用車種: FZ1フェザー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4
  • ブレーキはR1用です。
ゴールドのダイヤルはちょっと。。。

    ブレーキはR1用です。 ゴールドのダイヤルはちょっと。。。

ハンドルバーを黒にしたのに合わせ、ブレーキ・クラッチとも換えました。ブレーキはマスターをR1のものに換えてあるので当然レバーもR1用です。
もう一社候補がありましたが、クラッチ/ブレーキ別々に買えるのがZETAだけでしたので最後は一択でした。(安物は検討外)
中華の安物と比べ、当然でしょうが仕上げ品質・使い心地とも断然優れています。見た目が引き締まりました。
一点欲を言うなら、調整ダイヤルの色を選べると良かったです。カラーアルマイトを使った差し色が好きでないので、マットブラックなどあれば。。。
また、レバーに入っているブランドロゴも同系色にするなど、「よく見ればわかる」レベルに抑えていただけると。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 12:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP