ZCOO:ジクー

ユーザーによる ZCOO:ジクー のブランド評価

乗り手の要求や問題をクリアするため行われた膨大な時間のテスト、数々の試作品を経て生み出されたひとつの回答。それが「ジクー」ブレーキパッドなのです。

総合評価: 4.4 /総合評価145件 (詳細インプレ数:144件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
64
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ZCOO:ジクーの補修パーツのインプレッション (全 144 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
911GT1さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XJR1300 | RS-Z100 | TZR250R )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

ブレンボラジアルマスター装着(19X18)での比較になります。(ツーリング&ワインディングでの使用)

純正パッドでは、だいぶ握りこまないとスピードが落ちないのに対し、エンドレスは同じ位の握り込みでもすぐにスピードが落ちて、助かったことが何度もあります。

握ってガツンと効くタイプでは無く、握った分だけ効くタイプで、寿命も3万kmを超えました。(おすすめ出来るパッドです)

ジクーも同じ用なタイプのパッドでしたが、効きに関してはエンドレスの方が少し上でコントロール性はジクーの方でしょうか、何方も似たような感じで扱いやすく安心してブレーキを掛ける事が出来ます、後は寿命がどれぐらい持ってくれるのか気になる所です。

後は好みなので、何方も良いパッドで有る事は確かです。(個人的にはエンドレスです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30

役に立った

コメント(0)

y.s.sさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

使用目的:主にサーキット

制動力は十分です。
それ以上にコントロール性にすぐれているのでとても気に入っています。
ぼくにはタイプCは必要ないと思います。

たまにツーリングしますが雨のツーリングでもあまり疲れずリラックスして乗れます。

1万キロ以上使ったので残量確認せず同じZCOO セラミックシンタードに交換したのですが、まだ4分山ほど残っててびっくりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/27 15:16

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: GS1200SS

4.0/5

★★★★★

最初は効き過ぎかなと思ったけど慣れて来ると安心にスピード調整が出来る様になりました。

初期制動の食い付きも良く買って満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:41

役に立った

コメント(0)

Latham's snipeさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

かれこれ4セットほど使い続けてきてますが、
他を試そうっていう気にならないくらいに気に入ってます。
ブレーキの効力立ち上がりが穏やかなので、
リニアなタッチを好む方は同メーカーならCタイプの方が良いかと思いますが、
そうでない方にはおすすめできるかと。

まずは握りに対して正比例していく効力。コントローラブルです。
コレは一長一短で、握力が弱い方にはウィークポイントになるとも言えます。

使い続けてみて感じたのが、ローターへの攻撃性が低い点。
なおかつパッド自体の減りも少ない方なので、結果ホイールが汚れにくい。

肝心の効き味は、ロック寸前まで十分にコントローラブルかつ熱ダレも少ないので、
サーキット走行で酷使するのでなければまったく不満はありません。

金額はそこそこしますが以上のような理由から、使い勝手を思うと納得できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/01 15:48

役に立った

コメント(0)

kiyo@1199EVOさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 1199Panigale )

4.0/5

★★★★★

初めて社外のブレーキパッドを購入しましたが、さすが純正よりは効きが良かったです^^
問題は耐久性ですが、まだ使って間もないので不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

コメント(0)

まっきいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FC250 | FC350 )

利用車種: CRF450R

4.0/5

★★★★★

ブレーキの効きが良いのは当然ですが、握ったら握った分リニアに効くので、私のような下手な運ちゃんでも安心・安全だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24

役に立った

コメント(0)

長尾泰三さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

ブレンボのキャストキャリパーと
サンスターのディスクローターとの
組み合わせで以前から使用しています
効きも申し分なく、パッドのカスも少ないです。

そして、謳い文句のディスクへの攻撃性ですが
今のディスクローターを約11年使用して
そろそろ限界値という感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

ツッチャンさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

以前よりZCOOを使ってみたいと思ってました。
まだあたりがついていないので判りませんが、純正パットよりコントロールしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

R1Mさん(インプレ投稿数: 43件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

効きは抜群です。
ブレーキレバーを握り込めば握っただけ効くって感じでしょうか。
かなり良い性能の製品ですね。

取付けに関しては、大して難しいこともないですが、ブレーキなので取付け失敗などの心配のある人はショップにて取り付けてもらうほうがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

コメント(0)

YASさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FXLRS SOFTAIL LOWRIDER S | XLR250 )

4.0/5

★★★★★

FZにMOSキャリパーとZCOO/FZにYAMAHAブレンボとZICOO/今回NINJA1000にGSXRブレンボとZICOO。
今までこの組合わせで使ってますが、今回は特に車両(キャリパーか?)とのマッチングが良いです。純正パッドもそこそこ良いお値段なので、WEBIKEでZICOOのパッドを買えればそれほど金額は変わらないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/25 17:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP