YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4189件 (詳細インプレ数:3918件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラの補修パーツのインプレッション (全 89 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
だいさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーカブ50 | GSX-R1100 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

今まで乗ってきた乗り物【自動車?バイク】、全てK&N製を使用しています。
【精度】→純正と全く同形状なので何の問題もなく取り付け可
【性能】→走り出した瞬間、「おっ」と感じる位変わります。すぐに慣れてしまいますが‥
体感出来るほど変わりますが、キャブセッティングを変えなければならないほどではないと思います。
【メンテ】→クリーナーを吹き付け、水で洗い流すだけです。乾燥後、新しいオイルを染み込ませて完了。※中性洗剤等ではキレイに落ちません。
専用品を使いましょう。
【コスパ】→純正のフィルターの値段の倍近くしますが、この製品は洗って繰り返し使えるので、すぐに元がとれます。笑

※クリーナー、オイルを別に購入する必要があります。

※一番長く使用したものだと、購入してから10年以上使っているものもあります。結果お得だと思います。

※今まで、類似製品も色々使用しました。○NA、○MC等はゴムに亀裂が入ったり、フィルターを押さえてる金網がダメになったり‥
結局K&Nに戻る、みたいな 笑
2輪、4輪の適合が多いのも良いと思います。汎用タイプもかなりの種類があったはずです。
オフ車の適合もありますが、汚れかたが半端ないので、向いてないと思います。
※K&Nの正規品との違いは、ヨシムラステッカーが付属しているだけです。得した気分になれます。
高い値段を出して使い捨ての純正を買うよりオススメですよっ。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/27 01:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

teruさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

ノーマルフィルターと比較してレスポンスが明らかに上がったと感じました。
高速道路での加速感が違います。
ただ、仕様が変わったのか、フィルターの付け外しの際に握るツマミが無くなっているのと、フィルター部分の面積が増えているようで、アクセルの明け始めが薄く感じます。
これはタイミングを見計らってPSの調整をしてみましょうかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/04 21:52

役に立った

コメント(0)

Ryoheiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

これまでも車とバイクにK&N製品を使用してきました。
私はSR400純正マフラー純正エアクリBOXのダクト外し仕様にて長年乗っていましたが、
ウレタンフィルターの接着部がそろそろ限界と判断し購入しました。

燃調の調整は必要になりますが、吸気音にダイレクト感が出て気持ちいいですね。
エアクリBOX付きの安心感でも吸気音の気持ち良さは全域で十分感じられるし、
車バイク問わずエンジンの良さが引き立つ様に思います。

純正でも社外品でもフィルターのメンテは定期的に行い、気持ちいい吸気音で乗ると気分も
アガりますよ(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 22:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フロリダ天国さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S750 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: GSX-S750

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
  • タンクステーが無いので延長ソケットの穴に長いマイナスドライバー刺して代用

    タンクステーが無いので延長ソケットの穴に長いマイナスドライバー刺して代用

  • 下が8000キロ走った後の純正フィルター、思ったよりは汚れてなかったです。

    下が8000キロ走った後の純正フィルター、思ったよりは汚れてなかったです。

エアクリを交換する2カ月前にヨシムラのマフラー交換をしましたがアイドリング時や
低速走行時の回転数が安定してませんでした、まぁそれが原因でエンストする事は無かったので
あまり気にしてはいなかったんですが丁度セールで安く購入できるので物は試しと購入
購入から到着まで2カ月ほどかかったのが不満といえば不満かな、
取り付けは取り扱い説明書を見ながらやりました、タンクステーが無いので適当につっかえ棒を
作って使用、なれない作業だったので一時間ほどかかりました。
交換後エンジンをかけたらアイドリングが嘘のように安定、
次の日ツーリングに出掛けましたがアイドリングも低速走行もエンジンが安定してました。
性能がアップしたかどうかは素人なので感じませんがエンジン回転数は確実に安定します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/25 21:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-S1000

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

GSX-s1000に装着しました。ノーマルのエアフィルターの下にエアを絞っている壁があり、それを取っ払い装着して下さい。アクセルが軽くなり、体感できるほど加速します!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/12 12:35
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] (MF10) | ZX-6R | CBR600F )

利用車種: ZX-6R

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

ZX-6R用に購入。
ゴムのバリが多かったことと、説明書が英語であたったことに、なぜわざわざヨシムラブランドとして発売していたのか疑問に思いました。
ちなみに洗浄液、補充オイルは付属していません。

以前K&Nブランドとして販売されていたエアクリーナーには洗浄液や補充オイルが付属していたのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/26 02:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
  • 同梱のダブルネームステッカーが嬉しいです。

    同梱のダブルネームステッカーが嬉しいです。

  • 見た目に純正品と比べ、吸気効率が高そうです。

    見た目に純正品と比べ、吸気効率が高そうです。

【何が購入の決め手になりましたか?】
純正品を1万キロくらい使用したので交換を検討していました。
某オークション等でも安く手に入りそうでしたが、性能に関わる部品なので
きちんとしたメーカで探してました。そしてK&Nにヨシムラの名前がある物を見つけ
マフラーがUSヨシムラR-77スリップオンということもあり、相性が良いのでは?
と思いこの商品に決めました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
乗り慣れると体感できているかどうかは正直わかりませんが、交換後に乗った時は
レスポンスが良くなったと感じました。
交換後最初にエンジンをかけた瞬間はカブった様な感じでしたが、ひと回しすると
吹き上がりとレスポンスが気持ち良く感じました。
コレもマフラーとの相性でしょうか??と自己満足しています。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
ZZR1400なので、カバー類を外すのは多少手間ですが、部品の取付は互換性あるので
問題ありませんでした。
さすがK&Nというか、外形サイズ問題なく、付属のグリスを少量塗って取り付けると
気密性も完璧な印象です。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
特にありませんが、グリスは少量で十分だと思います。
付属のグリスは量が多いですが、小まめにフィルター清掃した時に塗る様として
一度の塗布は少量で良いと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ダブルネームですので、マフラーとの相性もPRしてもらい、愛車性能UPがわかれば
嬉しいです。

【比較した商品はありますか?】
DNA、SIMOTA、Pipercrossも検討しました。

【その他】
K&Nのステッカー以外にヨシムラとのダブルネームのステッカーも同梱されています。
色もゴールドでプレミアム感もありお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/19 23:10

役に立った

コメント(0)

PurpleWinniyさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: GSR400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 2

注文日の翌日には届きました。取付も簡単に問題なく取り付けできました。物もしっかりとしておりました。取付後、軽くは走りましたが、走り出しから吸気音が今までよりも大きくなり、低速のレスポンスも良くなっています。私の車両はマフラー交換、ヒールテックパワーボックスが取付てあるので、相乗効果であると思われます。高回転までは、回していないのでまたインプレしたいと思いますが、かなり良さそうな感じです。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/13 12:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいぼんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | 690DUKE | 250EXC-F )

利用車種: 690 DUKE

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 到着後の検品

    到着後の検品

  • ステッカーがいっぱいついてきます。少しうれしい

    ステッカーがいっぱいついてきます。少しうれしい

  • パッケージ ハイフローと言うことなのでエアの吸入量が増えるのでしょう。

    パッケージ ハイフローと言うことなのでエアの吸入量が増えるのでしょう。

MyBike 2014YM KTM 690DUKEに取り付けました。

交換は非常に簡単

?サイドカバーを外し
?純正エアフィルターと外し
?こちらのフィルターをセットするだけ。

交換後のインプレ
?パワーアップはあまり感じない
?回転が軽く回るようになった気がする。
?吸気音がいくぶん大きくなった気もします。


純正のフィルターは交換式なので不経済。
安心のブランドK&Nとヨシムラさん
純正と比較して、特に不具合もなく乗れているので洗浄して再利用することでコスパは良くなると思います。

今後のメンテナンス
?洗浄も専用の洗浄液
?フィルターオイルも専用の物があります。

まだ実行してはいませんが、説明書を見る限りは非常に簡単そうです。

オイル交換やエアフィルターなど自分でできるメンテナンスのコストが抑えられるのはいいことだと思います。

まずは続けて使用してみて、良いようならヨシムラマフラーなどの装着も視野に入れています。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/28 16:48

役に立った

コメント(0)

Masamissileさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: RSV4 | PCX125 )

利用車種: RSV4

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
  • 付属のステッカーが何気に多いです。

    付属のステッカーが何気に多いです。

RSV4ファクトリーへの取り付けです。
現在のマップがアクラポヴィッチのフルエキに合わせたフルパワーマップ+ノーマルフィルター
のマップにECUを書き換えています。
KSフィルターのレーシングバージョンのエアフィルターも持っていますが、取り付けると燃調が合わず抜けすぎる感じがあり、トルクと加速性能が鈍く感じるのでレーシング仕様じゃないフィルターを探していました。(サブコンを買えばいいのですが、何しろ予算が無くて・・・)

取りつけて走行してみると、ノーマルフィルターよりも加速、トルク感も向上しました。
あと、ノーマルと違う形状のエアフィルターってテンションが上がりますねw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/22 01:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP