YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4189件 (詳細インプレ数:3918件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラの補修パーツのインプレッション (全 89 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bb1さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SPEED TRIPLE | SPEED TRIPLE (97-04) | BB1 SUPERMONO )

利用車種: SPEED TRIPLE

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • K&Nフィルター(上)とTriumph純正紙フィルター(下)。

    K&Nフィルター(上)とTriumph純正紙フィルター(下)。

  • 厚みが純正の半分程度です。

    厚みが純正の半分程度です。

メンテナンスすれば再使用可能フィルターと言う事で長年使っています。
Triumph純正フィルターと比較すると半分の厚みですがフィルターオイル塗布の湿式タイプなので性能は変わらない様です。
少なくともインジェクションの955iでは薄い感じはしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 17:15

役に立った

コメント(0)

哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: KATANA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
  • とりあえずここまで分解が必要です。キーシリンダーカバーとステーも外します。

    とりあえずここまで分解が必要です。キーシリンダーカバーとステーも外します。

  • ボックスの蓋を外した状態です。タップビスが多く、ECUの下にもビスがいます。

    ボックスの蓋を外した状態です。タップビスが多く、ECUの下にもビスがいます。

  • 取り付けた状態です。あとは元どおり組むだけです

    取り付けた状態です。あとは元どおり組むだけです

純正の乾式ペーパーフィルターと比べて湿式のコットンフィルターなので、洗浄してオイルを塗布すれば繰り返し使えます。
 車種によってエアクリーナーボックスへのアクセスが異なるのですが、GSX-S1000Sカタナではダミーのタンクカバーの脱着等かなり分解工程が多いのでDIYは苦労しました。最近のスーパースポーツ系やストリートファイター系バイクも同様ではないかと思います。
 あとメイドインUSAということが影響しているかどうかは別ですが最初凹んだ不良品が届いたので、梱包前のチェックがやや甘いのか、運送中の破損なのか思うところは有りましたがウェビックさんの迅速な対応で良品に交換していただけたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 15:06

役に立った

コメント(0)

オータニさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: YZF-R1 | MONSTER796 )

利用車種: MONSTER796

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

MONSTER796への装着は寸法もピッタリで全くのポン付けです。ノーマルは上下の区別がなくどっち向きにも着きますが、K&Nは上下があって(テーパーが上)スムーズに入ってパッキンもきちんと密着します。K&Nエアフィルターは濾紙式のノーマルフィルターよりも吸気抵抗が大幅に減ることは間違いないのですが、ただ車種によって吸気抵抗が減るとフィーリングの良くなる場合も悪くなる場合もあります。MONSTER796では、低回転から高回転まで全体的に元気良くなり、スロットルを開けた際の爆発の粒立ちが良く、吸排気音も気持ち良くなります。以前、YZF-R1(2006)ではK&Nを装着してトルクの山谷が強調されて乗り難くなり吸気音もガーガーうるさくてフィーリング悪化し、ノーマルに戻したのですが(他にも何車種が装着してそれなり)、MONSTER796の場合は異例なほど良い効果が分かり易く、ネガティブがないのでお奨めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 11:02

役に立った

コメント(0)

人畜有害さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports | CRF250 RALLY )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
  • 左側が、別売りのクリーナー&フィルターオイルキット。

    左側が、別売りのクリーナー&フィルターオイルキット。

  • 左)純正  右)K&N製

    左)純正  右)K&N製

  • 左側(カウルを外して、タンクをズラさなければ外せません・・・。)

    左側(カウルを外して、タンクをズラさなければ外せません・・・。)

  • 右側(カウルを外して、タンクをズラさなければ外せません・・・。)

    右側(カウルを外して、タンクをズラさなければ外せません・・・。)

  • エアクリーナーボックスに添付されているステッカーを貼っておきます。

    エアクリーナーボックスに添付されているステッカーを貼っておきます。

  • 「捨てるな!! 洗えるエアクリーナー」表示のステッカーは、2つ欲しかったです。

    「捨てるな!! 洗えるエアクリーナー」表示のステッカーは、2つ欲しかったです。

以前のバイクでも使用してました。
別売りの洗浄&オイルキットを使用すれば、何度でも使用できる点が良いです。
今回はアフリカツインに装着しましたが、このバイクはビッグオフなのにエアフィルターが、オンロードバイクの様に乾式なのです。
取付、取り外しが少しやり辛くはありますが、オフロードバイクならば、このK&Nの湿式に変えておいた方が良いかと思います。
K&Nあるあるですが、微妙に取付精度がズレてますが、装着は可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 08:35

役に立った

コメント(0)

オカズノリさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
  • アクティブ製 Rがキツい

    アクティブ製 Rがキツい

  • ヨシムラ製 R、大きいでしょう(⌒-⌒; )

    ヨシムラ製 R、大きいでしょう(⌒-⌒; )

TMRのセンターリンク式からサイドリンク式へ交換したのを機にワイヤー長が足らないのでアクティブの900ミリからヨシムラ指定の950ミリのワイヤーに変えました。
アクティブ製のワイヤーには不満は無かったのですが。
初めてのヨシムラワイヤーでの印象は、使い古された形容ですが流石はヨシムラですね、まずホルダー側のワイヤーガイドの金具のRがアクティブ製のRよりひと回り大きく、ワイヤーへの負荷の低減へ寄与していることが窺えます。
もうひとつの長所はワイヤーの遊び調整用のナットの厚み、これが他社で使用されているナットより薄いです、限られたスペースで少しでも調整幅を稼ごうという思考の結果でしょうか。
たかがワイヤーでは無いですね、頭が下がります、これからはアクセルワイヤーはヨシムラ一択かな?と思ってますが、も少し安いと尚良いのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 12:30

役に立った

コメント(0)

cocoloさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | YZF-R6 )

利用車種: ニンジャ 250

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
耐久性 2

差し込む際に表裏間違えて差し込んでしまい、取り外す際にゴム部分が引きちぎれました
確認をして差し込みましょう

マフラーを変えて頻繁にアフターファイヤーが出るようになったのでこちらを導入
アクセルをオフにした時頻繁に出ていましたがかなり軽減されました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 15:01

役に立った

コメント(0)

5150さん(インプレ投稿数: 319件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Dトラッカー )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

フィルターとメンテナンスキットでかなりの初期投資になりますが、清掃を繰り返し使用する事で充分に初期投資は回収できます。私はこまめに3000キロのオイル交換時期に合わせてフィルターを清掃しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/09 17:33

役に立った

コメント(0)

利用車種: Multistrada 1200 Enduro

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

ムルティストラーダエンデューロが15,000kmに達したので交換しました
純正のエアフィルターより安くてメンテナンスさえすれば半永久的に使えるのでコスパを考えるとこれがベストだと思います
取り付けは純正と交換するだけなのですが、純正のエアフィルターを押さえるプラスチックの枠がこちらのエアフィルターは厚みがあるので上手くはまりませんでした
それ以外には特に不具合もなく満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/30 07:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XL1000Vバラデロ | CRF250 RALLY | PCX125 )

利用車種: CRF250 RALLY

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

まずはCRF250rally19年モデルに問題なく取り付けできます。
SP忠雄エキマニ+ヨシムラマフラー+K&Nフィルターでガスが薄くなる方向になるかと思いましたが、今のところ問題がなくバランスがとれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/15 11:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんぼうさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX-S1000

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

ECUとエアクリーナーの交換で、出足もトルクフルになりアクセルワークも軽く思った以上に効果を体感できました
今後山道ツーリングなど、大変楽しみになりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/29 11:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP